#サポートバーのハッシュタグ
#サポートバー の記事
-
kijima サドルバッグサポートバー
購入:2025年1月19日取付:2025年11月3日適合はホンダ シャドウ750用のモノを転用利用(^^)PCX JF56からADV150へ乗り換えに伴いSP忠夫マフラーのほか、いろいろと不用パーツを
昨日 [パーツレビュー] cartvalleyさん
-
サドルバッグサポートバーの交換取付(3代目)
サドルバッグサポートバーを交換取付しました(^.^)製品選びに試行錯誤して…コレで3代目になります笑
2025年11月12日 [整備手帳] cartvalleyさん
-
自作 フロントアッパーサポートバー
チープなエンジンルームに悩まされている今日このごろ、しかし、どーにかしたい。で、私は、ドレスアップ気味でもいいやと思い自作しました。性能は?のご質問については、以前、◯イ◯さんに、なんでZC32Sでは
2025年11月9日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん
-
Z34純正フロントナンバーステー取り付け
皆さんも実施しているナンバーステー取り付けを行いました。日産整備士の後輩にパーツの取り寄せを依頼。ステー544C5-1EA0A544C4-1EA0A六角ナットは元々ついているもので流用できます。しかし
2025年9月25日 [整備手帳] 貝木泥舟さん
-
NAGISA AUTO ガッチリサポート
ブルーバードシルフィに装着して印象が良かった、フードレッジとフロントドアヒンジを結ぶ補強部材を、コロナにも装着してもらいました。装着をお願いした板金工場によると、AE86用を母材としましたが、結局形は
2025年4月6日 [パーツレビュー] moto('91)さん
-
トー角調整の効果
「持込みタイヤ交換 バースト」さんで、タイヤ交換とハンドルセンターズレを調整いただきました。
2024年6月1日 [整備手帳] norin_djさん
-
Password:JDM バンパーサポートバー
アリエクは安いけど納期が長くて待ちきれないので最近はTEMUから仕入れるようになりました。今回も1週間待たずして着弾。正式な名前知らないけどレーシングカーとかによく付いてるやつ。無限のスポイラーが外れ
2024年3月1日 [パーツレビュー] 琥珀たんさん
-
自作 EXL-02専用ロトパックスステー
デリカにロトパックスを取り付ける為のステーを作りました。IPFのリアラダーEXL-02に出会ってから、拡張性の高いデザインであることを感じています。IPFにもロトパックスを取り付けるオプションパーツが
2023年4月19日 [パーツレビュー] Marvericさん
-
LAILE / Beatrush FRONT PERFORMANCE BAR / フロントパフォーマンスバー
LAILE /フロントサポートバー4/27追記🛠本庄での1コーナーのツッコミ後の車の動きがスムーズになりました。効果ありだと思います。※説明書の写真が非常に見にくいです。無加工で取付けできます。バン
2022年6月23日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん
-
不明 サドルバッグサポートバー
購入:2021年7月27日取付:2021年7月31日katanaの方にUPしたシートバッグ類、勿論hayabusaでも使用します(^-^)hayabusaにはフルパニア化していたのでキャリアも一式あり
2021年8月5日 [パーツレビュー] cartvalleyさん
-
うたげっちゅー製フロアサポートの取付け
うたげっちゅー製作所のフロアサポートの取付けです。シート固定ボルトにポン付けですが、ちょとしたコツもありますので記載しておきます。
2021年6月30日 [整備手帳] のりパパさん
-
ユウカラー製サードシートサポートの取付け
ユウカラーさん特製のサードシートサポートを取付けます。基本的にポン付け無加工で取付けできるので何も迷うことはないですがちょとしたコツもありますので記載しておきます。まず写真のようにサードシート後ろのブ
2021年6月30日 [整備手帳] のりパパさん
-
うたげっちゅー製作所 フロアサポートフロント
材質:2mm厚ステンレス製(SUS304)※片側鏡面仕上げスペーサー:M10 ステンレス製ワッシャー(SUS304)※4枚重ねの溶接留めコの字90度曲げ仕様。通常は約45度曲げですが、特別仕様の90度
2021年6月8日 [パーツレビュー] のりパパさん
-
ガッチリサポートバーを補修する!
今日はナギサオートのガッチリサポートなる物をヤフオクで、まあまあ安く落札しました。7500円位です。ただし安い理由は錆が有るから。。(^^)こういうサポートバーは始めて使ってみようかと思ったんですが、
2020年8月1日 [ブログ] DemiDemiさん
-
スバル純正 リヤサポートサブフレーム
こちらもCO7定番流用パーツ。BM/BR用です。STIフレームボルト、リヤサブフレームブッシュのカラー(すぐる君)と同時装着。リヤタイヤのグリップ感が向上。リヤ足回りの安定感が増しました。
2020年7月31日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん
-
Do-Luck フロアーサポートバー
ER34 スカイライン 4Dr車用を流用装着しています。サンルーフ付き、サッシレスセダン、20万キロ超のお疲れボディのヨレを少しでも改善すべく、投入してみました。フロアカーペットの一部カット、センター
2020年5月23日 [パーツレビュー] ダイヅさん
-
RECARO シートレールのキシミ音対応
末次製作所でオリジナルで製作して頂いた、RECARO用サポートバーです。フロント:ver1リア :ver2このサポートバーでフロアを補強しました^^
2019年10月22日 [整備手帳] maimaichan1さん
-
HALF WAY taka坊 スペシャル!フロントフェンダーサポートバー (改)
『フロントフェンダーサポートバー』のタワーバー取付ベースへ共締めする部分が2ミリのステンレスだったので、効果あるのかなぁ・・・と思い、剛性確保の為にtaka坊さんにお願いして、取付ベースに溶接・追加リ
2017年6月2日 [パーツレビュー] 青カプさん
-
HALF WAY フレームサポートバー
【総評】クロスメンバー補強バーとも言います。剛性感が物凄く増し、段差を越えた時の振動が「カタカタカタカタ」から、「ガタンッ」という感じに変わります。主に50km/h~の速度では振動が減るのですが、逆に
2017年5月27日 [パーツレビュー] @青空さん
-
ゲージ仮組み
今回はゲージの仮組みです!位置を決めてからアンダーコートを剥がします!アンダーコート&内装レスは煩いのと暑いので剥がしません!!何せ「老体」なもので人間が持ちません(笑)だけどエアコンレスっ!(爆)
2017年3月27日 [整備手帳] 東所中華さん

