#サロベツのハッシュタグ
#サロベツ の記事
-
2024年9月 大人の休日倶楽部パス で旅に出た!4日目
2024年9月「大人の休日倶楽部パス」で旅に出た!!4日目の旅 帰路編(2024年9月29日乗車)※前回の続きです昨夜は爆睡…目覚ましが鳴る前に気持ちよく目覚めましたww稚内駅前、朝6時過ぎ気温13.
2024年10月5日 [ブログ] umekaiさん -
日本百名道 道道106号 サロベツを公開
金曜日16時の定刻に動画をアップしました。今回から日本百名道をひとつずつとりあげて見どころを紹介します。Youtubeなんてするとは思っていなかったので、これまで撮影した写真をつなげて動画風にまとめて
2023年2月3日 [ブログ] カワラさん -
特急【宗谷】・【サロベツ】
ブログ 北海道 周遊パスの旅 1 の追加画像。【宗谷】・【サロベツ】の基本編成は同様。1号車はグリーン席と指定席との混在。グリーン席は9席。
2020年11月29日 [フォトギャラリー] あおい☆さん -
44/100 北海道一周編 すた夫は道道106号線サロベツ原野を走るようです
今日は北の北まで走ります。少し雨が降る早朝、小樽の山の中からスタート。泣き出しそうな天気だけど、降ることはなく、歩み(タイヤの)を進めてゆきます増毛の丸一本間家というところで一休み。はえー昔は金あった
2020年7月23日 [ブログ] 与助さん -
2018 初秋の北海道撮影ドライブ~第5編~
2018年9月13日(木)行程稚内市から宗谷丘陵を経て日本海側を南下した後、滝川市内のホテルに宿泊です。日の出前の早朝に宿泊ホテルを出発し、北防波堤ドームへ向かいます。ピンボケなんて気にしない(゜_゜
2020年6月6日 [ブログ] りょぶさん -
ペンケ沼 北海道 サロベツ原野 渡り鳥 ドローン空撮
ペンケ沼、北海道の宗谷にある巨大な沼地。最果て感のあるサロベツ原野の中にあり沼の形状は変化に富んでいます。にもかかわらず整然とした直線に区切られた広大な農地がすぐ横にあり大自然と人間の造形との対比が面
2020年5月18日 [ブログ] macモフモフさん -
サロベツ原野の草紅葉【絶景~空撮】北海道~ドライブ~紅葉2019
とにかく広くて気持ちいい。家も無ければ畑もなし。とにかくそのままの原野。広大な土地がある北海道の余裕ですね。ここでのんびり食事休憩しました。サロベツ原野は、北海道の北部にある豊富町と幌延町の海岸線沿い
2019年11月20日 [ブログ] macモフモフさん -
最北稚内の旅④ 特急サロベツ
稚内の旅2月25日(土)~26日(日)最北の地 稚内に行ってきました!最北稚内の旅①の記事⇒コチラ最北稚内の旅②の記事⇒コチラ最北稚内の旅③の記事⇒コチラそして今回が最終章札幌よりスーパー宗谷1号で稚
2018年9月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
現実からの逃避行 その1
※今回かなり長いツーリングレポになります。「まだ今年に入って一回しかツーリング行っていない。」ふとバイクで旅に行きたくなりました。それもかなり急にかなり遠くまでそうだ。人生初長距離ツーリングだった最北
2018年9月4日 [ブログ] みず~さん -
2018夏・北海道旅② 目指すは日本最北端!!(3日目)
今回の旅の大目標は、タイトルの通り。宗谷岬は過去に2度カブリオレで踏破してるけど、私の中で、新たにジープで行くって言うのがミソ。車が変われば見える景色も変わるんだよね。ルート的にカブリオレでした201
2018年8月22日 [ブログ] アガサさん -
宗谷岬へ向かう!
さて行ってきました日本最北端。特に観光することもなく、ただ最北端を目指すのみのたいして面白くもない動画をUPいたしましたので、明日から仕事嫌だなぁという5月病の方を少しでも笑顔にできれば良いかなと思い
2018年5月6日 [ブログ] てらっさん -
98244 キハ183系(サロベツ)セットA 入線
来春にスラント大雪セットが販売予定。編成自体は183によるとかちが廃止になって以降昨年までのオホーツク編成そのものなのでいっそ旭川近辺の非電化シリーズ集めちゃおうと。笑製品化から悩んでいましたがついに
2017年11月26日 [ブログ] どら太さん -
北海道新婚旅行6日目(稚内~サロベツ~旭川)
6日目、旅も折り返し地点を突破!今日から南へと下っていきます。稚内の港を横に南下開始!
2017年7月4日 [フォトギャラリー] ミッドさん -
日本最北端目指して
目が覚めると、そこは懐かしき北の大地だった。本日から4日間は学生時代の気分に戻って長距離ドライブします。当時のクルマにはカーナビ等付いておらず、北海道地図を見ながらドライブしたので、今でも道は身体が覚
2017年6月29日 [ブログ] 七面鳥70さん -
北海道と東北、冬の特急乗り鉄旅
この19日から24日まで、冬の北海道と東北の特急を乗り鉄してきました。2年連続の冬の北海道1周です(^^;)本番は低気圧の影響で予定変更を強いられましたのは残念でしたが、前日まで通って来たコースが全面
2017年5月20日 [ブログ] celi@typeSさん -
北海道キハ183系満喫の旅
去年の11月に北海道の親戚の家を訪ねるついでにキハ183系を満喫して来ました。ダイヤ改正で廃止になったサロベツ、走行区間が短くなったオホーツク、北斗と3列車に乗りました。485系チックなこの先頭車がた
2017年4月26日 [フォトギャラリー] Y30西洋さん -
2014 北海道ツーリング 02
美瑛 白金温泉の奥の牧場その1美瑛の町は雲海の下、その上はピーカン!
2017年4月10日 [フォトギャラリー] 白イカ太郎さん -
2011年8月 北海道 サロベツ ~ 稚内 ~ 宗谷岬
サロベツ原野
2017年3月27日 [フォトギャラリー] AKYさん -
特急サロベツで行く稚内の旅
まもなく迎える3/4ダイヤ改正。JR北海道で大きな変化は旭川口の特急列車の体系変更。宗谷本線からキハ183の引退。最後かと思い、札幌~稚内間を完乗♪指定席を取っているのでのんびりホームへ向かうと、すで
2017年2月16日 [ブログ] どら太さん -
空を仰ぎ、風となって駆けていく
夏のサロベツ、北からの風が吹いていた地の果てへ続く道を見つめて誰もが風となって、駆け抜けていく夏のある日、サロベツの道を北上していた朝からずっと霧の中を走ってきたが北緯45度を過ぎると、突然の青空が現
2016年7月18日 [ブログ] threetroyさん