#サンバーバンのハッシュタグ
#サンバーバン の記事
-
スバル(純正) フロントステップガード
TV2から取り外してきました足元 2つのネジは穴が開いて取り付けできましたが、上側は穴を開けて取り付けました傷が付きやす部分なので、保護してみました少し、高級感がでたかな🤔
2025年8月3日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
スバルサンバー(KS/KV)純正 ダッシュボード?グローブボックス?アンダートレー取り付け
存在を知ったときからいつかは取り付けてみたいと考えていたこの部品。少し前より値段が上がった気がしましたがヤフオクにて落札し、送料込み10,000円ちょっとで手に入れられました。
2025年8月3日 [整備手帳] でぃあくらさん -
スバル(純正) ダッシュボードアンダートレー
元々KS/KVサンバーのダッシュボードはくぼみがあって使い勝手よく、大好きなのですがドリンクホルダーをつけたり芳香剤を置くとスペースがなくなりますごちゃつき始めます。そこで、たまたま代車で乗る機械があ
2025年8月3日 [パーツレビュー] でぃあくらさん -
中国四国の旅 2025 5日目
いよいよ最終日、5日目です。とはいっても、目的地は4日目までですべて回ってしまったのでただの帰路です。徳島から愛知の実家まで帰りました。万博が開催されてすぐであったのと、ゴールデンウイークということで
2025年7月29日 [ブログ] カズ53377さん -
中国四国の旅 2025 4日目
4日目です!最初のスポットは魚梁瀬(やなせ)森林鉄道跡です。魚梁瀬森林鉄道は魚梁瀬ダム周辺にかなり広範囲に張り巡らされていました。なんと総延長250kmもあったようです。そして、ダムによって沈むことと
2025年7月29日 [ブログ] カズ53377さん -
能登の思い出 2023年
輪島市民まつりの花火大会。日本一の密度を誇る花火(20分間で2万発!)である一方、来場者の密度はほどほどで、ある意味穴場中の穴場でした。市民まつりは今年、復興を祈願して復活。ですが私は母の死後、実家の
2025年7月8日 [フォトギャラリー] Dai3さん -
スライドドアの開閉機構を改善
サンバーバンの弱点のひとつ、スライドドアの開閉機構の問題。古い車とはいえ、どうも開閉の操作を伝えるリンク機構に難点があるようです。
2025年6月26日 [整備手帳] Dai3さん -
YEC / 山口電気工業 音声合成アラーム
右左折時や車線変更時に事故に巻き込まれる危険性を大幅に下げる事ができます。特に自車の存在に気付いてもらいにくいサンデードライバー相手に効果を発揮します。(一番下の画像を参照)左からすり抜けようとする二
2025年6月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
スバル(純正) フォグランプスイッチ
フォグランプ用スイッチです。他の電装部品のON・OFFスイッチとして利用する事が可能です。後付け感無くスイッチを付けたい方にはおすすめです。実際に右左折アラームのスイッチとして使えた事を確認できました
2025年6月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
中国四国の旅 2025 3日目
3日目です!夜は大嵐でものすごい雨と風でした。今までで一番激しかったと思います。そんな時に限って、運転席窓に取り付けた日よけがドアに挟まっていたらしく、運転席座面がびしょ濡れに……( -∀-)座面に水
2025年6月9日 [ブログ] カズ53377さん -
オーディオ変換ケーブル配線図
ハイゼットカーゴサンバーバン10ピン純正オーディオ配線図加工で安くすませたい方へネットで調べても出なかったので上げておきます
2025年6月9日 [整備手帳] にぇさん -
222222kmサンバー、キリ番
本日、帰宅時にキリ番ゲット。朝、忘れないように、キリ番に近い所のコンビニをナビで指定して、そこから車の通りが少ない所を通りながら調整。今年も車検が来るけど、また、通して困った時に動いてもらおうかな。1
2025年6月7日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん -
中国四国の旅 2025 2日目
旅2日目です!スタートは道の駅 燕趙園です。前日、到着した時間はすでに暗くて辺りが良く見えていませんでしたが、敷地がかなり広くて、日本らしからぬ景色が広がっていました!中国庭園らしいです。中国地方だけ
2025年5月28日 [ブログ] カズ53377さん -
中国四国の旅 2025 1日目
今年のゴールデンウイークは中国四国地方を旅してきました!昨年は四国に行きましたが、そのやり残しの回収と、中国地方の気になっていたところを巡ることが目的です。初日は京都の酷道477号を通り、隼駅、鳥取砂
2025年5月25日 [ブログ] カズ53377さん -
BANDO / バンドー化学 タイミングベルト
純正品と同等の性能を持つタイミングベルトです。当品は社外品ですが指定された交換時期(10年10万km)を守っているのであれば、充分な性能と伺っています。※サンバーの場合はタイミングベルトが細いので少し
2025年5月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
AISIN ウォーターポンプ
アイシン製のウォーターポンプです。タイミングベルトを交換するタイミングで一緒に交換する部品になります。パッキンは付属します。ウォーターポンプ周りの交換で他に必要なものは冷却水のみになります。当品は社外
2025年5月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
ジェイテクト テンショナーベアリング
タイミングベルトの張りを調整する為のテンショナーベアリングです。ウォーターポンプ同様、タイミングベルトを交換するタイミングで一緒に交換する部品になります。当品は社外品ですが指定された交換時期(10年1
2025年5月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB / カヤバ 補修用ショックアブソーバー
純正品と同等の性能を持ちながら安価に購入出来るショックです。ベーシックなモデルですが、純正サスペンションや貨物用サスペンションと組み合わせるには充分な性能です。オーバーテック製の強化スプリングと組み合
2025年5月12日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加
弟のスーチャー四駆サンバーに載っていたミッションに交換しました。弟のミッション載せ替えを実家で行いましたが、バンだとカーポートの高さが足りず、いつもの駐車場は草地で重いミッション載せ替えは困難なため、
2025年5月11日 [整備手帳] カズ53377さん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
サスペンションの可動範囲が広がり乗り心地が向上します。サンバーはバンプラバーの隙間が狭い造りの為、荷物を載せると簡単にバンプタッチが起きます。当品に交換する事でリアのサスペンション可動範囲が広がりバン
2025年5月11日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん