#サーキットアタックカウンターのハッシュタグ
#サーキットアタックカウンター の記事
-
改名と、燃費と、部品発注!
←どちらが好みですか???wwwども~~、「チデジカ@赤ポッチ」改め、「かぶん@GD1」です!!かぶんの理由は・・・・まぁオフ会のときにでも(笑)チデジカでも反応しますので、皆さんの好みで呼んでやって
2009年6月10日 [ブログ] かぶん@GD1さん -
今日は音対策
雨が強くなってきました。今日は入院を前にMクペ君の音対策を実行。昨年サーキットアタックカウンターをつけたんやけど、どうやらその配線が樹脂部品と当たって音がしている模様。グローブボックス裏に配線を通して
2009年5月17日 [ブログ] はやにさくさん -
久々の更新
私のくだらないブログ・・・忙しいのを理由にサボッテました(汗)もう気付けば年末ですね。私はクリスマスから時間が止まっていますが(笑)そろそろ来年の抱負と言いますか、夢らしいものでも綴っておこうと思いま
2009年5月5日 [ブログ] Juny@さん -
HUBオリジナル新商品?②
一つ前のブログですが…PCからしか画像が見れなかったようで…(-_-;)。すみませんでした。画像はアンテナ?ブラケット装着例ってコトで…。
2009年4月18日 [ブログ] つだっちさん -
HUBオリジナル新商品?
今流行りのHKSサーキットアタックカウンター。見てると、サイドステップにガムテで貼ってたり…。ちょっと気になっていたんで…、作ってみましたぁ~!↑これっ↑取付は、こんな感じ…。そう、こんな感じ…。どう
2009年4月17日 [ブログ] つだっちさん -
さぁ、祭りだ
さぁいよいよ走行なのですが、昨日付けたばかりのサーキットアタックカウンターは、筑波2000では磁気ポイントをいくつに設定すればいいんでしょうか?1と言う人も居れば、3と言う人も居れば、4と言う人も居て
2009年4月12日 [ブログ] コル注さん -
日曜までに間に合えばいいけど。。。
今さらながらHKSサーキットアタックカウンターを落札。これで走行中リアルタイムにラップを知ることが出来、今までより格段に早く車上反省会が出来ます(笑日曜までに間に合えばいいけど。。。
2009年4月6日 [ブログ] コル注さん -
少変更
さらに少変更午前中FDのピラーバー交換メーカー不明のターンバックル式のピラーバーをel-SPORT製のリジッドタイプに変更しました。外径も大きくなって結構効きそう♪前に付けていたのは内装があるのが前提
2009年3月17日 [ブログ] まうじーさん -
ポチッと病
ここのところ、ポチッと病に感染しつつある私。先日もネット徘徊をしていて、お買い得と思われるものを運悪くみつけてしまい…思わず(*≧▽≦)σポチッ★と押してしまいました(-_-;その品物が画像のこちら…
2009年3月4日 [ブログ] じょおさん -
来るべき日に備えて
来るべき、サーキット走行に備えて取り付けました。HKS CIRCUIT ATTACK COUNTERです(^^)そして・・・出ました、45秒90!!って、磁石使って試運転しただけなんですがwwこんなタ
2009年1月11日 [ブログ] BLUEMAX-Rさん -
MIYAの08'specを振り返る その12 ~HKS CIRCUIT ATTACK COUNTER
MIYAです。さぁ今年もあと2週間切りましたよ・・・。早いですね・・・。と言う事で今日も振り返ります。今日のパーツはこちら!!HKS CIRCUIT ATTACK COUNTERです。去年、岡国デビュ
2008年12月18日 [ブログ] Miyaさん -
密会w
今日は帰宅後すぐに実家のあるW市に急行しました。。別に実家があるとか、関係無くある方に会う為に。。w21日はもしかしたら、、最初で最後になってしまうかもしれない可能性もあるので、、図々しくもお願いしま
2008年12月16日 [ブログ] kou_さん -
ついに入手~v( ̄Д ̄)v イエーイ
HKSのサーキットアタックカウンターです。会社の人から言わせると、持ってなかったの?( ´ー`)フゥー...って言われてしまいました。何気に日曜日YRアドバンスさんへ遊びに行く途中に立ち寄ったうpガレ
2008年12月10日 [ブログ] なお108さん -
タイム計測器
ヤフオクで落札したタイム計測器Ultra-Lapが到着!近々のサーキット走行に向けて早速取り付け開始。最寄りのオートバックスへ両面テープやマジックテープを購入。また、レシーバーはL字ステーを買って窓枠
2008年11月20日 [ブログ] まっつん@エボさん -
XT Racing Ultra-Lap
とうとう買いました!XT RacingのUltra-Lap(UL-201)です。レシーバーとトランスミッターのセットです。通常、この手のラップタイムカウンターはサーキットのコントロールラインに埋め込ま
2008年11月20日 [パーツレビュー] まっつん@エボさん -
更に取り付けてみた。
仮付け~というか、常時装着する気もないから、永遠に仮付けな気もするがwラップだけ獲れれば良いので車速線も繋いでない。一応動作確認を行ってokだけどあとはセンサーの方を走行当日にくっつけて終了。ちゃんと
2008年11月3日 [ブログ] ぜろ@どっと混む♪さん -
HKS直送。
もてぎからの帰り道、ショップに寄って頼んでおいた計測器を取ってきました。これでトランスボーダー借りられなくても大丈夫。てか、スポ走では貸してくれないから買ったんだけどwざっと説明書見てみましたが、設定
2008年10月25日 [ブログ] ぜろ@どっと混む♪さん -
Circuit attack counter 取り付けました(^O^☆)
今朝は地域の掃除でバタバタ大変でした^^;;;やっと終えて今から続き作業の予定ですが、、、疲れた―――っ昨夜ようやく取り付けました(80%完了)後はモニター固定です。マジックテープかな???Hallo
2008年10月5日 [ブログ] happi☆610さん -
コツコツ作業準備
サーキットアタックカウンタ取付け用に¥100均でマジックテープ購入。明日は朝から頑張りま~す♪あとはリアブレーキ交換とタイヤ組換え~おやすみなさいzzz
2008年10月4日 [ブログ] happi☆610さん -
ようやく...
やっと入手しました♪これでリアルタイムに反省出来るっ!記憶力が足りないので、、、その場その場で考えられるコレは今後の成長に欠かせませんネ^^この秋は走りまくってレベルupだ! お―――っ!!!(^O^
2008年9月21日 [ブログ] happi☆610さん