#サーキットアタックカウンターのハッシュタグ
#サーキットアタックカウンター の記事
-
いろいろいろいろ・・・
風邪っぴきのたこゆきですw体調はだいぶ良くなりましたが、鼻水が止まりませんwww明日から3連休。やりたいこといろいろありますwまずは明日キャリパー交換。秘密基地に午前中から行こうと思ってますwリヤのブ
2011年1月8日 [ブログ] たこゆきさん -
☆サーキット走行の必需品装着~♪
前回のDES-TAI第2戦の前に購入していた、HKSサーキットアタックカウンター。先日、オートガレージ ユーロマイスターで装着してもらいました。電源と車速センサーをとってもらったので、ACC電源ONで
2011年1月4日 [ブログ] ターグさん -
サーキットアタックカウンターを・・・
前車のノートの時に中古を買って3回ほど使ってからは使ってないHKSのサーキットカウンター。以前某オクに出そうと思ってて今まですっかり忘れてたwwとりあえず稼動はすると思うですが2年以上使ってないからジ
2010年12月7日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
環七タイムアタック?!
アゲアゲBMWについているHKSのサーキットアタックカウンター昨日の通勤途中にデータを消去しようとしていろいろいじってましたそしたらAUTOモードでスタンバイになってたらしく、環七駒留陸橋に入った途端
2010年12月1日 [ブログ] おりこう堂さん -
サーキットアタックカウンターのセンサー常設化
EVCの取り付けに便乗して作業。従来サーキットアタックカウンターのセンサー部分はサーキット走行毎にテープで貼り付け固定していたのですが、毎回面倒だし、見栄えもイマイチだし、なによりドアに配線を挟むこと
2010年11月14日 [整備手帳] 7ZONEさん -
ストーブ出動
灯油買ってきた(^^)/もう夜の作業ストーブ無しでは辛い・・今夜はP-LAP2⇒多機能型に変更やったら長い配線ダイエットしてやったハチロクのある狭いガレージでストーブ当たりながら飲むカップコーヒーは最
2010年11月6日 [ブログ] hayashiさん -
落札キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
HKS サーキットアタックカウンター落札しちゃった!爆ちなみに平均相場より5000円以上安く購入!!これは安い!!取説が欠品なのが痛い。。。HKSは取説が有料なので、、、。なかなか操作が分かりづらいら
2010年11月4日 [ブログ] しろバン工房さん -
ラップタイマー
さてはて、今年中になんとか十勝スピードウェイへ行きたい!目標は1分切りだ。前回は体調不良もあったが、惜しくも1'00"7。あれからSCL、HSPと二回のサーキット走行を経験し、クルマにもなれた。つまり
2010年11月1日 [ブログ] しろバン工房さん -
さらにしっしまった
サーキットアタックカウンター(車載タイム計測器)のセンサーも付けぱなしでした。後始末が悪い拙者でした。さて、今日は台風だね。ユーロファイター社の戦闘機もタイフーンだね。悪天候の中、床屋に行ったら店内に
2010年10月30日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
あとはタイムを計るだけ♪・・・サーキットアタックカウンター取り付け完了!!
先日、悩みに悩んでいる(←んな大げさな・・・!?)旨をお伝えしました件ですが、無事に取付け完了致しました(^^)bして、その場所とは・・・!!?ダララララ・・・(←ドラムロールの音♪)ジャンッ!!!!
2010年10月30日 [ブログ] リターンライダーさん -
時計つきました♪
今回FSWを走るのに主催者側から計測器の貸し出しが無いとのアナウンスがあったので急遽《時計》を導入しました色は違いますがEVC4と並べてつけるとなかなか良い感じ♪センサーはボディに穴開け加工を施してフ
2010年10月29日 [ブログ] かど~ん♪さん -
寄り道 -RCOJフリマ-
フリマに行ってきました。場所がハイパー地元なので超余裕で到着です。今回ハイパー金欠なので見るだけー。だったのですが・・・まあ、こういう時に限って良い出物はある訳で・・・写真のブツを買ってしまいました・
2010年10月25日 [ブログ] szoopy@G.D.Rさん -
悩み中・・・サーキットアタックカウンター取り付け&お仕事(汗
いや~、悩んでおりますったら悩んでおります(悩そう、タイトルのまんま、156にサーキット走行用のタイム計測器装着を目論んでいるんですが、どこにつけたら良いものやら、いつも運転する度に考えているんですけ
2010年10月13日 [ブログ] リターンライダーさん -
HKSサーキットアタックカウンター
パッケージ
2010年9月12日 [フォトギャラリー] R&BEATさん -
サーキットアタックカウンター
買ってみました。で、この土日で取り付け完了しました。終わり(^^)vというと元も子もないから、ちゃんと書きます(^▽^)今週は鈴鹿サーキットをはじめて一人で走るという、私にとっては大イベントが控えてい
2010年8月29日 [ブログ] リリー★Lillyさん -
サーキットアタックカウンター移設(その2)
移設完了しました
とりあえず手の届く位置に付けられたと思う。
2010年7月31日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
サーキットアタックカウンター移設(その1)
我がストライク号のメーター手前にはHKS社製のサーキットアタックカウンターが設置されとる。見やすい位置として画像にある通りの場所にして警告ランプが見えなくことについては承知していた。でも、故障に早く気
2010年7月31日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
サーキットを離れている間に・・
今年はマシンも無く、サーキット遊びは自粛しておりますが、知らないうちにTISでこんな事が起こっていたのですね~http://www.do-blog.jp/tokachi/article/1040昨年、
2010年7月1日 [ブログ] 煩悩寺有恒さん -
REブロス走行会・・・、に行けませんでした
19日の土曜日はREブロスの走行会がTC1000でありました。参加者が少ないと聞いておりましたので、走行して協力したいなとは思っていたのですが、音量とブレーキの問題も抱えていますし、残念ながら諦めまし
2010年6月21日 [ブログ] gunsou1973さん -
Sの為にその1。 上手く取り付け出来ました。
サーキットアタックカウンター取り付け場所&取り付け方法が確定いたしました。吸盤で取り付けているだけなので、サーキット以外では簡単に取り外す事が可能です。取り付け時間 10秒。 取り外し時間 5秒 (笑
2010年5月27日 [ブログ] takashi44さん