#サーキットアタックカウンターのハッシュタグ
#サーキットアタックカウンター の記事
-
HKS サーキットアタックカウンター
サーキット走行始めて結構経ちますが、2007年3月まではサーキット計時のリザルト見るまでは何秒でラップで来たのかが解らない状況でした。しかしこれは…ステキ!!リアルタイムでタイムが刻まれていくので、今
2012年12月22日 [パーツレビュー] ましゅ~さん -
HKS サーキット・アタック・カウンター
友人とショップに着けた方がサーキットの走行会で直ぐにタイムが分かるんでいいとの事で着けました。某オークションにて購入した為、購入価格は落札価格です。
2012年12月22日 [パーツレビュー] SHIGE(静琉)さん -
HKS サーキットアタックカウンター
ラップタイム計測用に購入しました。以前まで使用していたラップショットよりも場バックライトがついていたりフォントが優しかったりと高級感があります。ついでにスピードリミッター解除機能もあります。最高速表示
2012年12月22日 [パーツレビュー] きいろ君♪さん -
HKS サーキットアタックカウンター
鈴鹿フルコースを走ったらリミッターに当たった為導入常時タイムが見れるので走りながら分析できる便利なやつですショートサーキットでも使える所有り
2012年12月22日 [パーツレビュー] かっつん@てげてげさん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキット走行の必需品、タイム計測器ですタイム計測器だと私の知っているところでは、・T.A.G.ami P-LAP(無印/Ⅱ/Ⅲ)・F&O SYSTEM LAP-SHOT(無印/2/3)・HKS
2012年12月22日 [パーツレビュー] QYRさん -
HKS サーキットアタックカウンター
リアルタイムに成果が分かるのは嬉しい^^Fuelフィルター部カバーへの取付けでちゃんと作動♪@鈴鹿ツイン速度表示で毎周の最高速も分かるし。こりゃいいぞ(o~-')b
2012年12月22日 [パーツレビュー] happi☆610さん -
HKS サーキットアタックカウンター
言わずと知れた、サーキットでのラップを計測する機械です。他社の製品に比べPCに接続するなどの機能はありませんが、代わりに見栄えに関しては一日の長があるかと思います(^-^;先日TC2000で使用しまし
2012年12月22日 [パーツレビュー] じょおさん -
HKS サーキットアタックカウンター
HKS サーキットアタックカウンター詳細は下記URLまで。
2012年12月22日 [パーツレビュー] 素人@営業さん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキットでのラップタイムを測定出来ます。富士スピードウェイでの走行会向けに導入しました。
2012年12月22日 [パーツレビュー] ましゃ☆さん -
HKS サーキットアタックカウンター
まだ取り付けただけです。早くテストしたい~
2012年12月22日 [パーツレビュー] ★コージ~★さん -
HKS サーキットアタックカウンター
先程取り付けてから、磁石でしか試していませんので、インプレッションは後程。。※サーキット走行には欠かせない一品です。タイムアップする為試行錯誤しながら走行しましたが、良し悪しがリアルタイムに分かるので
2012年12月22日 [パーツレビュー] ぼたもさん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキットへ出撃するために用意。磁気センサーなんで使えるサーキットが限られますが、よく行くTC1000や本庄で使用できるのでOK!今まではリザルトが出るまでタイムわからなかったけど今後はリアルタイムで
2012年12月22日 [パーツレビュー] yasu@BG5さん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキットでのタイムを計ることができます磁気センサーに対応 区間タイム・現ラップやベストラップ トップスピードを同時に表示してくれるので便利です(^^)操作にはちょっと癖があり,説明書が無いとつらいで
2012年12月22日 [パーツレビュー] なおやん@放置アカウントさん -
HKS サーキットアタックカウンター
走行会直前に慌ててネットオークションで購入しました。ラップタイム、最高速、周回数、区間タイム(サーキットによる)、etc.が測定できます。車種によりスピードリミッター解除が可能だそうですが、スイフトは
2012年12月22日 [パーツレビュー] コル注さん -
HKS サーキット・アタック・カウンター
サーキット走る予定なので取り付けました。コースに埋め込まれている磁気センサーを感知して、リアルタイムにラップタイムの計測を行えます。また、スピードリミッターの解除も出来るようです。レビン乗ってた頃にオ
2012年12月22日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん -
HKS サーキットアタックカウンター
2008年12月、FISCOライセンス習得した事もあって、まだ、スピードリミット解除していなかったので、サーキットでタイムラップ計測も出来て、スピードリミット解除も出来ると一石二鳥の役割機能
2012年12月22日 [パーツレビュー] Jz-IMPさん -
HKS サーキットアタックカウンター
サーキットでのラップタイム(最大100ラップ)を計れる他、ファステストラップや最高速も表示できます。画面も大きくてシンプルなのでアタック中でも見やすいです。スピードリミッターカット機能も付いてますが、
2012年12月22日 [パーツレビュー] まっちーさん -
HKS サーキットアタックカウンター
これももちろん鈴鹿のため(笑)サーキット埋設の磁気を拾って、毎週のラップを走行中リアルタイムに表示してくれます(^^)これで走行中に良いところ、悪いところを考えて走れます(・ー・)
2012年12月22日 [パーツレビュー] かぶん@GD1さん -
HKS サーキットアタックカウンター
このカウンターは視認性のため左側での装着が推奨されていますが、我がM3(右ハンドル)には左側に装着する適切な場所がありませんでした(^^;)そのため、右エアコン吹き出し口の上部に両面テープで固定したス
2012年12月22日 [パーツレビュー] ターグさん -
HKS サーキットアタックカウンター磁気センサー
磁気センサーの端末は車外に常設してしまうと劣化を招くため、普段はシート側面に格納しています。サーキット走行時のみ、車外に取り付けるようにしました。写真が見にくくてゴメンなさい(^^;)
2012年12月22日 [パーツレビュー] ターグさん