#シグナスXのハッシュタグ
#シグナスX の記事
-
舐めたスタッドボルトを交換しよう!
朝でルンルンなお父さん👨 妻は病院に 子供は自宅にてゲームと チャーンスのじかーん🎵 ずっと放置していた スタッドボルトのネジ山がダメになっていたのを交換します。排気漏れはなかったと思うがマフラー
昨日 [整備手帳] yuparukoSE12Jさん
-
駆動系?速度伸びない点検
朝早起きして出ようと思いましたが寒いので断念。キャブもオートチョークも調子いいのにオーナーがダメ。おじさんなので頑張れ!と自分に喝をいれないとですね。写真はとあるコンビニにて。
昨日 [整備手帳] yuparukoSE12Jさん
-
燃料ポンプ交換
走行中にエンストが頻発し、再始動はするが回転が上がらずフューエルポンプの故障のような症状が発生しました。みんカラで燃料ポンプを交換してるあつがみかたさんの投稿にならって交換作業を実施しました。左右サイ
2025年11月17日 [整備手帳] yamatobulbousbowさん
-
スタイリッシュ
最高。
2025年11月15日 [ブログ] yuparukoSE12Jさん -
駆動ベルト交換
交換時走行距離:31,636km前回交換からの距離:不明
2025年11月3日 [整備手帳] kabaちゃんさん
-
街乗り+ツーリング
アクセルワークは燃費意識無し、最低気温8℃、最高気温18℃。空気圧前後2.4で調整
2025年11月2日 [燃費記録] 30久留米さん -
ガンダム!
多分手放す事は無い程気に入っております。
2025年11月1日 [ブログ] Clever☆ミ(クレヴァー)さん -
フロントブレーキパッド交換
※ブレーキキャリパー及びブレーキマスターに関する作業は、保安部品における作業のため、認定整備士による作業を推奨します。ここから先は、個人の作業記録として残しますが、この作業を参考にして同様の作業を行い
2025年11月1日 [整備手帳] kabaちゃんさん
-
早朝ツーリング100%
早朝ツーリング100%、渋滞無し、アクセルワークは燃費意識無し、最低気温18℃、最高気温21℃。大変よくできました!
2025年9月28日 [燃費記録] 30久留米さん -
近況
2025年9月25日 [ブログ] TAK_forceさん
-
USB充電スマホホルダー取り付け
QI &USB充電スマホホルダーを取り付け既に取り付け完了の写真ですが、いつもと違う取り付け方したので記録に残そうと思いましたスーパーカブやPCXにも取り付けてる便利なやつです付けたのはいつも使ってる
2025年9月11日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
ミラーマウント取り付け
USB充電スマホホルダーを取り付けする為ミラーマウントを取り付け取り付け方はミラー外して挟んで一緒にボルトで締めるだけなのでほぼ割愛取り付けしたのは他のバイクにも付けてるカエディアのやつhttps:/
2025年9月11日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
スクーター
プレミアがつかないのがいいね。
2025年9月6日 [ブログ] NSRSPさん -
愛車と出会って5年!
9月5日で愛車と出会って5年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!GIVIスモークリフレクターシートスプリングダンパー■この1年でこんな整備をしまし
2025年9月6日 [ブログ] はねさん
-
ざっくり整備が終わったので
近くのサンドイッチ屋まで乗って行きました。近いと言っても隣町ですけど人気店なのでバイクで行くのがちょうどいい。自分の持ってるjf56や乗ってたコマジェ(整備済み&エンジンハンガー交換&バーハン化)との
2025年9月6日 [ブログ] クロロホルムさん
-
タイヤ交換②
リアを外したのでフロントも外していきます
2025年9月5日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
タイヤ交換①
タイヤ交換しました。山もあるしヒゲもあって見てくれは良いものの、ひび割れバリバリとサイドスタンドで長期保管してたのかタイヤが曲がってますし、これ130履いてました
2025年9月5日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
エアクリーナー&フィルター、ベルト交換
とりあえず劣化してるであろうパーツを変えていくマンになりました。エアダクトフィルターは当然パンケーキだろうなと。カバーの外し方はボルトを3番プラスドライバーで外したりするだけなので割愛します。
2025年9月5日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
プラグ交換
できることから細々と。最低限の整備としてまずプラグ交換しました。
2025年9月3日 [整備手帳] クロロホルムさん
-
パーティーアップ シートスプリングダンパー
シグナスのシートは開けても、ちょっとした事でバタンと閉まってしまい、買い物してメット出して買い物した物を入れようとしてイラっとしちゃうことが度々ありました。フォルツァの時はドアストッパー加工して付けて
2025年9月3日 [パーツレビュー] はねさん



