#シフトインジケーターのハッシュタグ
#シフトインジケーター の記事
-
DAYTONA(バイク) シフトインジケーター
DAYTONAのシフトインジケーターです!とても見やすいです!小さく回転数も出ますが余りそっちは見ませんw
2018年9月23日 [パーツレビュー] freedom450さん -
「テロ」ではなく、ちゃんと手渡し…(笑)
タイマンの殴り合い(←詳細は不明(爆))の結果、嫁ぎ先が決まったシフトインジケーター…(笑)お渡しした時に、代わりにコレを頂きました(笑)ありがとうございました(笑)
2018年8月14日 [ブログ] コーダイさん -
トレンド…(笑)
コレを付けたため不要となり、車から取り外したウルトラ製シフトインジケーター…当時のフォレスター乗りでは結構流行っていたと思います(笑)今は標準でシフトインジケーターが装着されていたり、CVT車が増えた
2018年7月27日 [ブログ] コーダイさん -
【メーターカスタム】ダエグにはなくちゃいけないやつ
純正でついて欲しいくらいのアイテム、シフトインジケーターが俺のダエグについていない!!!やっぱシフトインジケーターがないと不安だから、AIpro(アイプロ)APK1を買ってみました!今までシフトインジ
2018年5月28日 [ブログ] ダエグ大好きさん -
永井電子機器 / ULTRA シフトインジケーター No.4500
前車にも装着していた、シフトインジケーターを装着しました。前車から取り外していつかは付けようと思っていたのですが、回転信号をエンジンルームのECUから引っ張って来るのが面倒で、数年放置してました(@_
2018年5月27日 [パーツレビュー] コムロさん -
グロム GROM 専用 シフトインジケーター AIpro APH4 業界最安!カスタム
アイプロ APH4 グロム用のシフトインジケーターの取り付け仕方を紹介致します。流れとしては、スピードセンサーはカプラーオン、スピード信号に結線、ECU回転信号に結線です。割と簡単な作業だと思います。
2018年4月22日 [ブログ] AIpro Factoryさん -
シフトインジケーターとバックカメラを同時に取り付け。
やっと連休が来たので重い腰を上げて作業に入ります。まずは、説明書を熟読しましょう。
2018年3月8日 [整備手帳] 白鬼-北海道さん -
最後にインストールするのだけれども
今まではこんな感じ。ちょうどセンターコンソールの蓋が割れて取り外してる状態。
2018年3月8日 [整備手帳] 白鬼-北海道さん -
シフトインジケーターとバックカメラ取り付け、その2
トランクから室内に配線を引くのは容易ではないです。まずはリアシートの撤去!電ドリと12㎜のソケットがあれば即効で外れます。前回リアスピーカーを付けたときの配線と共に束ねていきます。更にそれを床下のクッ
2018年3月8日 [整備手帳] 白鬼-北海道さん -
永井電子機器( ULTRA )シフトインジケーター No.4500
回転信号はタコメーターを取り付けた時に車内に引き込んでいたので、簡単に取ることができました。あと配線の準備や整理に一番時間がかかりました。
2018年2月3日 [整備手帳] トカミさん -
シフトインジケータ作成の検討
次の回路は、シフトインジケータの製作のための回路です。中国製のとても安いホール素子センサー(磁界の動きに応じて出力が変化するセンサー)ですが、以前に購入しておいたのがあり使ってなかったので、少し動作確
2017年12月28日 [整備手帳] ひろ@ZC33Sさん -
HEALTECH ELECTRONICS ギアインジケーター
【総評】診断カプラーへ差し込むだけで作動します、クラッチの動作に連動する仕組みです。コンパクトで場所を取らないので好きな場所に配置可。【満足している点】「今、何速だっけ?」という疑問を解決してくれる有
2017年12月13日 [パーツレビュー] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
【C27】シフトポジションイルミLED化~超簡単手抜き版~
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。シフトイルミのLED化です。エンジンスイッチやパーキングスイッチのLED化と共に実施したため、超手抜きの簡易版です。まずはシフトパネ
2017年11月25日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
ヤフオク maid in Japan 個人製作 長寿命CRD内蔵【T5 広角LED ホワイト】拡散タイプ 純白
この前に交換したシフトインジゲーターのLED(CRLED)ですが、発光色は白色ですが黄ばんだ白💦CRLEDは16mAで普通のLEDは付ける抵抗値にもよるみたいですが18mAみたいw僕は詳しくはないで
2017年10月6日 [パーツレビュー] burtonさん -
シフトインジゲーターのLEDの接触不良の確認と交換
でっかいバニラモナカを食べてw帰宅しシャワーしてご飯食べてから直ぐさま予備のT5ウエッジLEDをリメイクさせてからシフトインジゲーターのLEDの接触不良の確認をしました。先ずキズがつくコラム周りとワイ
2017年9月28日 [整備手帳] burtonさん -
シフトインジゲーターのT5ウエッジ砲弾LEDを円柱にリメイク
現在、右の円柱LEDをシフトインジゲーターの照明に使用してますが、ここ数日前から急に点滅しだしました😭電極の接触不良で走行時の振動で点滅してると思いますが、円柱LEDには抵抗を入れておりハンダ初心者
2017年9月28日 [整備手帳] burtonさん -
各種スイッチのLEDへ打ち替えに合わせるべくコチラも(๑˃̵ᴗ˂̵)その②
前回のその①の続きでぇ〜す((´∀`*))ヶラヶラここで登場するのが、ダイソー謹製の台所用アルミテープの出番です。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃何故?故に?台所用アルミテープ? って思われた方!そう!そこの
2017年9月19日 [整備手帳] burtonさん -
ULTRA シフトインジケーター
前車からの遺品です。今入っているギアが見れて便利ですが、クラッチを切ると勝手にギア表示が上がったり下がったりして鬱陶しいです。よって、チラッと見ることしかしません。※購入はしてないので、購入金額は工賃
2017年8月26日 [パーツレビュー] マヒロさん -
シフトポジションインジケーターのLED化②
シフトインジケーターパネルの表示面を窓にあて、光を透過させると各ポジションのマークが型紙越しに見えるのでその位置にLEDの位置を示す印をつけます。
2017年8月9日 [整備手帳] VELizmさん -
シフトポジションインジケーターのLED化③
車両側のソケットにLEDの配線を接続します。車両側ソケットのオレンジ線が+、黒線が-です。
2017年8月9日 [整備手帳] VELizmさん