#シミーのハッシュタグ
#シミー の記事
-
メタルワークスナカミチ 片ウレタン片ピロー 調整式ラテラルロッド
劣化に伴い交換してみたら、まるで別な車になったような感覚です。シミーは出なくなり、ハンドリングもリニアになり、値段は若干お高いですが満足しています。見た目もキレイだししっかりした造りで良き。ピロー用に
2025年5月26日 [パーツレビュー] しゃーりさん -
シミー解消記録
去年の夏終わり頃から魔のハンドルブルブル車体ガタガタが出始めまして…雪道でなったら怖すぎると思って、冬前にまずジャダーストップキット(工藤自動車製)を取付。その時キングピンとベアリング、ハブベアリング
2025年5月26日 [整備手帳] しゃーりさん -
持病発病!
あらたっちから「40キロ〜ハンドルがブルブルで酷い!」職場に行くまでに4回はブルブルらしい💦定番のキングピン周りを点検し、アームのブッシュも確認、次にラテラルロッドを外したら、ゴムブッシュがヒビ割れ
2024年11月30日 [ブログ] あらたっちさん -
RS FACTORY STAGE ステンレスシフトノブ Jimmy
重さといい、形状といい、こだわり抜いたステージさんの逸品。指先で操作する感覚がとても気持ちいいですな。お値段も良心的なので、持っていても損はなし!!
2024年7月19日 [パーツレビュー] 416nbさん -
ジャダー?
ジムニーには付き物というジャダー。セコで買った時からリフトアップ済で、後で調べればジャダーの発生する要素は高いです。自分が運転する時は出ないのですが(飛ばさないし😁)、息子が乗ると、結構な確率でジャ
2024年7月14日 [ブログ] いのくんですさん -
自作 ステアリングダンパー
Vストローム250は60km/hr程度でハンドルから手を離すとハンドルがぶれ始めわずか5秒程度で転倒する勢いでぶれます。トップボックスやサイドボックスのリヤ重量によってフロントが軽くなることが主原因と
2024年6月17日 [パーツレビュー] ogeoneさん -
久しぶりのエンスト~吸気系と駆動系の点検・整備 (備忘録)
2月初旬のゴマメ以来、調子が狂ったまま、3ヶ月が過ぎた。① 高速シミー② 60で息継ぎ(加速の谷が発生)③ そして、暖かくなってきたにもかかわらず、始動時のアイドリングでエンストするようになった。エン
2024年5月15日 [ブログ] 甚さん -
フロント歪み修正&ステム色々交換&注油 (備忘録)
過日、右コーナー出口付近で信号無視のオッサンのチャリが飛び出て来て接触回避の急ブレーキで初ゴマメ(T_T)幸いフロント周りが打ち付けられた程度(車体は自分が下敷きになって守った!)で自走してきたけど、
2024年4月29日 [整備手帳] 甚さん -
【実走確認】ワイヤースポークホイールを試す
去る7/29に関東地方は梅雨明けしたそうです。猛暑の中、皆様は如何お過ごしでしょうか。この日、拙は休みを取って愛車とのスキンシップにいそしみました。前週末にホイールをワイヤースポークホイールに履き替え
2023年10月16日 [ブログ] ますたぁ77さん -
ジャダー⁉️(タイヤ交換)
降り一定の条件でジャダーが出るので、新しいフロントタイヤに交換してみる事に…
2023年5月11日 [整備手帳] 八咫烏@NMさん -
特殊工具を用いたより精度の高いホイールバランスの測定方法や調整のやり方もあるんです。なかなか満足できるフィールにたどり使いない場合には、タイヤ専門店ならではのさまざまなノウハウを活用してください。
空気圧も定期的にしっかりとチェックしていきたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ交換時の作業のひとつ、ホイールバランス調整についてコクピット西部の
2023年3月29日 [ブログ] cockpitさん -
JB23 ハンドル シミー対策
最近なんかハンドルがブルブル!キングピン周りのオーバーホールはしてあるという事で車両を購入しましたが、微妙に出てる。モーターファームのピロラテラルロッドを購入してシミーが治るか検証🎶ノーマルと同じ長
2023年3月1日 [ブログ] チャンプ石井さん -
シミー対策 したよ
メンテナンス前にまずは掃除から🧹
2023年2月27日 [整備手帳] まっき~だよさん -
不明 ステアリングダンパー
シミー対策に。根本の対策にはなりませんが…https://youtu.be/U7-0XOoMUsA
2023年2月13日 [パーツレビュー] やっさん 30代さん -
キングピンベアリング交換
買った時からたまにジャダーがあり最初は適当にシム増しや簡単に済ませる方法をしようと思ってたけど、ジャッキアップし確認したらナックルが結構ガタガタだったのでベアリング交換しました。片側だけ酷かったけどせ
2023年1月8日 [整備手帳] ×にこにこぷん×さん -
ステアリングシミーが来たよ
随分前に購入したラテラルアップブラケットとガセットのみ装着するとステアリングのセンターが90度程・・・時間ないから補正せずに乗ったらステアリングシミー出たよ。シミー始まるよ~今からブルブル来るよ~って
2022年12月6日 [ブログ] 禁煙隊さん -
キングピンベアリング&ナックルオイルシール類交換
60キロぐらいで走行中にハンドルがプルプルする感覚があったのとフロントデフオイルがナックルのオイルシール部分から滴下してたのでO/Hしました。分解前にジャッキアップして左右のホイールを揺すってみたとこ
2022年7月22日 [整備手帳] WestRiotさん -
ハンドルのブルブルをなんとかしたい😩
JB23 の持病“シミー”が治りません。ナックル部の対策は実施済み 更にタイロットエンドも替えて暫くは落ち着いていたのに、やっぱりいつもの”ガタガタ“が出るんですよね… 通勤時にこれが起きると疲れちゃ
2022年7月11日 [整備手帳] ひとつの幸せさん -
jb23 シミー(ジャダー)について
jb23でシミー(ジャダー)が発生して困惑している方のお役に立てばと思います。※ちょっと長いですがシミー(ジャダー)について自分で調べた全内容を記しておきます。中古のjb23 4型 走行110000k
2022年6月25日 [ブログ] ha24vさん -
jb23 シミー(ジャダー)が出たからラテラルロッドを締め付けてみた。
そのままですが70km/hくらいで道路の凸凹を拾ったら、シミー(ジャダー)が出ました。youtubeや検索で効果が高くて安いやつを探した結果100N・mでラテラルロッドを締め付けてみました。※規定は9
2022年5月7日 [ブログ] ha24vさん