#シュラウドのハッシュタグ
#シュラウド の記事
-
冷却性能向上を目指して
猛暑が続く中、冷却性能を上げる為いくつかの対策をします。簡易的なシュラウド等など効率良い吸込み、熱気の回り込み対策はやって来ましたが思うようにコントロール出来ていないので手を入れる事にしました。このシ
2025年7月17日 [整備手帳] ぷー7さん -
電動ファンシュラウド交換、電動ファンモーター 純正と社外の違い
1日目。たまに電ファンモーターから音がする時があるので交換。先にクーラントを抜いといてヤフオクで買った2個で11000円の社外モーターの袋を開封したら、1個しか届いて無くてこの日は冷却水交換で終了。
2025年7月16日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
ジネッタG12 自作ラジエターシュラウド
ジネッタG12のラジエターシュラウドの形状が気に入らなかったので、自作して見ました。純正よりも冷却効率はアップしています。2021年頃のトピック
2025年7月6日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
ブレーキエアガイド取り付け 86Racing用導風板 TRD
ブレーキ導風板を取り付けてみました。モノは86Racing用エアガイドです。取り付け簡単ロアアームに2箇所ボルトナットと大径ワッシャーで固定。効果は後ほど。無いよりかはマシ?2段板で、下板でローターへ
2025年2月19日 [整備手帳] hachigoさん -
ラジエター交換
走行距離 40,000km去年、サーモスタットを交換した際にラジエターのアッパーホース取付部がパリパリと割れてしまったので、ラジエター交換しました👍
2025年2月5日 [整備手帳] 天の川の天使さん -
クーリングファン交換
割れてしまったクーリングファンのシュラウドですが、なんと廃盤でASSYもバラもないそうで。中古を探すしかないようなので、部品調達に時間かかってしまうかも、と思っていたら、ロードスターショップのネットワ
2025年1月15日 [ブログ] あおたまさん -
シュラウド加工と突起物
コルトスピードのインテークを中古購入し取り付けていたがバンパー外すの面倒でシュラウド加工をしていなかった。
2024年11月9日 [整備手帳] げすたぽさん -
電動ファンシュラウド加工
電動ファン化してから丁度よいシュラウドがなくてファン直付けしてたんですが、やっぱ冷却効率が悪いんで純正シュラウドをちょいと加工しました。加工て言ってもジグソーで切っただけですが…
2024年10月26日 [整備手帳] モッさンさん -
ノーブランド(TEMU) サイドカバー(KLX250, Dトラッカー)
シュラウド(サイドカバー)も変えてみました。自分の年式では一箇所ネジが止められませんが実用上は問題なしです。とは言えそのうちステーなどを使って固定しようと思います。ここまできたらテール部分とヘッドライ
2024年9月3日 [パーツレビュー] kai_you_gyoさん -
SSG Works シュラウド単品
なんか、ちょっとネジで苦労しました。付属のクリップは何処に使うのか分からなかったからボルトやワッシャーを駆使して取り付け。ま。こんなもんでしょ。排熱に期待。空力はそんなに期待してません。フロントの荷重
2024年8月12日 [パーツレビュー] 白のすけさん -
KOSO / KN企画 クーリングRADシュラウド(黒/青)
※画像と色は、異なる。アプガレに値下げして安売りしてたんで購入。取り付けの効果は、特に無い。単なる好み。NMAXと共用。
2024年7月7日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
メーカー不明 社外シュラウド
社外品のシュラウドです。インドネシアからの輸入品です。特に問題もなく取り付けできます。ビスは付属していませんので今ついているビスを移植することになります。
2024年6月29日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
880コペンシュラウド(エアインテーク穴なしver)
880コペンのシュラウド(クーリングパネル)のエアインテーク穴なしはこんな感じです
2024年6月11日 [フォトアルバム] xリリスxさん -
SSG works シュラウド
SSG worksさんのシュラウドをhttps://ssg-works.net/にて購入しました。以下ショップさんのWEBサイトから引用です。*****************************
2024年5月9日 [パーツレビュー] けんぶー☆さん -
シュラウド交換
シュラウド上側のラジエターと接続する部分が左右とも壊れているのに気付いたので交換します
2024年5月3日 [整備手帳] さこさんさん -
自作(通称:RL part)笑 自作•エアダクト
オイルクーラーを取り付けた時に、純正シュラウドを取っ払ってまったので、エアインテークダクトを作製しました。アルミ複合版を加工して作成してます。ばんぱーに干渉しないように作るのがポイントです。
2024年3月30日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
選択された製品の該当部品は存在致しません 、、、
セロー225、、シュラウドがいるか、いらないかという問題ではなく、あった方が安心する。それは、男性ならパンツをはいてズボンを履くか、パンツはかなくてズボン履くか どちらもオッケーだけど、、パンツ履いて
2024年1月28日 [整備手帳] こどくのグルメ好きMの乗り物奮闘記さん -
ホンダ純正 ラジエーターシュラウド
程度良品の入手済ストック品。純正ラジエーターアッパーシュラウドにカーボンシートを貼ってデコ
2024年1月20日 [パーツレビュー] まこモソさん -
カズサメ号及びあずき号ワークスK2デュアルインテークシュラウド(リコール作業)
時は11月初旬に遡って…LOOK号からあずき号に移植した「K2デュアルインテークシュラウド」ですが、移植前に各部手直ししたものの、エンジンルーム内部の熱と振動によりカーボンシートの劣化がかなり進行して
2024年1月2日 [整備手帳] かなとかごさん -
自作(通称:RL part) 自作•ダクト板
純正のシュラウドを取っ払ってしまったので、余っている端材で作成しました。
2023年9月29日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん