#シュー交換のハッシュタグ
#シュー交換 の記事
-
リアシュー交換
ブレーキバンスを今よりリア寄りにしたいなーと、購入するも放置。暇だからやる事に。
2025年8月16日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
TT1 リアブレーキシュー交換(調整)その3
TT1 リアブレーキシュー交換(取り外し)その1https://minkara.carview.co.jp/userid/209568/car/3161377/8328806/note.aspxTT1
2025年8月13日 [整備手帳] sassyさん -
TT1 リアブレーキシュー交換(取りつけ)その2
TT1 リアブレーキシュー交換(取り外し)その1https://minkara.carview.co.jp/userid/209568/car/3161377/8328806/note.aspx外した
2025年8月11日 [整備手帳] sassyさん -
TT1 リアブレーキシュー交換(取り外し)その1
リアブレーキをメンテナンスしていきます。戻す時は外す時の逆手順になるので、写真撮るなり、記憶するなり、後から思い出せるようにします。左後ろのリアブレーキです。ブレーキドラムを外します。パーキングブレー
2025年8月11日 [整備手帳] sassyさん -
ダイハツ(純正) ブレーキシュー (04495-B1270)
純正品なのでコメントなしCリング(90042-13007)が六個付属しました。後輪フルセット(4つ)でこの値段でした。プロミュのパッドやりたかったがたっけーんだよなぁ……
2025年7月15日 [パーツレビュー] スフォルツァさん -
リアブレーキシュー交換
Dにだすか、自前でやるかを散々なやんだリアブレーキパッド交換ですが、死ぬほど難しいわけではなさそうなので、自分でやることにしました。(ブレーキいじりは特定整備なので、超上級者向けです。工具をかならずそ
2025年7月14日 [整備手帳] スフォルツァさん -
ブレーキシュー交換
意外だと思われるかも知れませんが、スターレットのブレーキはシューもパッドもノーマルに近い性能のものを使っていました。なるべく汚れない、ローターやドラムへの攻撃性が低い、飛ばさずに走れば、街中はノーマル
2025年6月17日 [整備手帳] カゲカロさん -
シュー交換
サイドを引いたまま30のハブロックナットを外した後サイドを解除すればドラムが外せます。リターンスプリングとかシューホールドピンを外してシューを外します
2025年6月5日 [整備手帳] ともゆき1976さん -
ブレーキホース,フロントディスクローター,リアブレーキシュー他交換
ディーラーにて作業していただきました。
2025年4月12日 [整備手帳] 同行二人さん -
ドラムブレーキシュー交換 Part4
左後ろの交換は終わりましたが右後ろも気になったので開けてみたら同じ様な減り方でした
2024年12月19日 [整備手帳] さむらいBSさん -
ドラムブレーキシュー交換 Part3
シューとサイドブレーキレバーが分離
2024年12月19日 [整備手帳] さむらいBSさん -
ドラムブレーキシュー交換 Part2
シリンダーを少しめくりフルードなど漏れていないか確認。大丈夫そうです
2024年12月19日 [整備手帳] さむらいBSさん -
ドラムブレーキシュー交換 Part1
ブレーキを踏みもう直ぐ停止する程度の低速走行すると左後ろからゴトゴト音するのが気になっていました。そこでドラムカバーを開けてみたらブレーキライニング厚さが1mm程度。最早蛍の光なので早急に交換する事に
2024年12月19日 [整備手帳] さむらいBSさん -
ブレーキシュー交換(30040K)
エンデュランスのシューを購入何でもよかったですが一番安価だったので。。。
2024年8月5日 [整備手帳] kito-cさん -
リヤブレーキドラムシュー交換
まずはリヤをジャッキアップ。エアウェイブ は牽引フックがジャッキポイントなので高さが上がらないジャッキだと嵩上げしないと厳しい。470mmのジャッキでギリギリでした。
2024年1月4日 [整備手帳] ヒデ6999さん -
リアのシュー交換
車検でギリ合格だったサイドブレーキ。ということでシュー交換します。アマゾンでポチ。2.260円。メイドインジャパンと書いてありました。
2023年2月17日 [整備手帳] サンダ~さん -
ブレーキシュー交換
シューは交換時かなと。ただ車検前にやることが多く手がつけられなかったのと、なんか面倒で確信犯的に車検に合わせて交換してもらっちゃったです。
2023年2月6日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
リアブレーキシュー交換
リアのブレーキシュー残量が減ってきたので交換します。直径9.5インチ、幅2インチのシューです。接着タイプでノンリベットになります。よく見ると、厚みが2種類、シューのサイズも2種類あります。前側のシュー
2022年6月14日 [整備手帳] akkun0101さん -
Power Stop B245 Replacement Brake Shoes
直径9.5インチ、幅2インチのシューです。接着タイプでノンリベットになります。ドラムの前後のシューでサイズが異なるタイプです。厚みが2種類、シューのサイズも2種類あります。前側のシューの厚み:7.5㎜
2022年6月14日 [パーツレビュー] akkun0101さん -
【123,497㎞】ブレーキライニングの交換
前回の車検の時に指摘されていたブレーキライニングを交換しました。ライニングはプジョー106のリアとお揃いのPAGID。ハブナットはDで調達。
2020年6月12日 [整備手帳] hama☆さん