#シングル化のハッシュタグ
#シングル化 の記事
-
メインバッテリー交換 LN3→LN4
メインバッテリー交換2ヶ月前にサブバッテリーを交換しましたが、先日セルがストライキしました。この時はポタ電にシーテック繋いで少し充電しエンジン始動しましたが、どうやらメインバッテリーも寿命のようなので
2025年8月23日 [整備手帳] 、ポンコツさん -
IHI VQ29
1998/10〜2001/12だっけかなGF-の2コイルのJB-DET車両はVQ37ツインスクロールボールベアリングが純正でついております。ベアリングのヘタりからのキィーンと音がしていてエキマニスタッ
2019年4月13日 [パーツレビュー] ☆なぁくん☆さん -
POWERHOUSE D.T.M シングルポートタービン変換KIT
良く分かっていませんが、ツインポートのノーマルタービンに見切りをつけ、大借金して神戸に来ました。ABAコペンでは車検対応で考えるとメタルキャタライザーは使用できませんが、ノーマル触媒加工も含め19万で
2017年5月1日 [パーツレビュー] カリエッティさん -
シングルタービン化をどうするか・・・
レガシィのシングルタービン化!!!これだけではけっこうしている方がいてインプレッサの流用が定番ですね。たまたまですがマニを手に入れることができました。GC・GDBのタイプの不等長のマニとBP・BLの等
2017年2月1日 [ブログ] ぎゃぎゃさん -
POWERHOUSE D.T.M シングルスクロールコンバージョンキット
シングルスクロールコンバージョンキットのtype cDIYにて取り付け多くは語りませんが・・・ とにかく速いです!未セッティングなので伸びしろに期待!あとコスパ最強!
2016年1月14日 [パーツレビュー] U.N.Playerさん -
タービン交換② ~シングル化~
①ここからは早いです!エキマニを取り付けて ナットは5ヶ②タービンは上から入ります。養生は忘れずに~ オイルイン側は穴が小さいのでゴミ等の混入に注意します③オイルアウト側もスタッドボルトは形状が違いま
2016年1月14日 [整備手帳] U.N.Playerさん -
アストロダブルエアコンをシングル化計画①
去年に引き続きエアコンガス漏れ対策に着手しましたリアエアコンに向かう腹下をはっていくホースがあやしい…そこで フロントのみのシングル化を計画!少しずつガス・器具・部品を用意してきました♪まずは高圧側の
2015年8月7日 [整備手帳] ドリさん♪さん -
オプティ復活オフ?
タービンバラして半月、不動車と化してたオプティですが本日まさぴ〜さんとぱるこっぺさんのご協力のもと無事復活しました!VQ42タービンを使ったシングル化です。組み上がってから試運転したら変な異音が(汗。
2014年9月30日 [ブログ] かなたん@さん -
チェーンカバーの軽量化
シングルっぽくと軽量化の為チェーンケースを外した。クランクを外す工具が無かったのでプライヤーでちょっと変形させ外した。ケースはもう使わない はず?なので
2013年7月27日 [整備手帳] biwanoahさん -
シングル化に向けて ~検討中 覚書~
現在シングルタービン化に向けて準備を進めています。目的はタイトコーナーの立ち上がり、3,500回転時に30kg・m以上のトルクを発生し、6,500回転程度まで垂れないようにするためです。クロス化や、吸
2013年5月19日 [ブログ] かの@SG9さん -
祝・シングル化と、コペンの古いカタログが出てきた~♪
待ちに待った18日(日)きいないのを引き取りにDinoさんまで行ってきました。12時少し前に到着、駐車場に入るときいないのは、いつでも乗ってくださいのスタンバイ状態(^o^)自分のはやる気持ちを見かね
2012年11月21日 [ブログ] カベ8さん -
私も、更にいまさらですが・・・8月のトンネルオフ動画
chan子ちゃんに?負けじと?お盆前の動画を・・・ゆうつべに・・・あっぷっぷしました。見苦しいとは?思いますが・・・何卒、お許しを・・・スマホで・・・
2012年9月30日 [ブログ] こ ぺ ん く すさん -
=^_^= 勝手に?ではないっ!ぷちオフ?でもないっ!!ぎふ =^_^=
カルガモ中・・・
2012年8月16日 [フォトギャラリー] こ ぺ ん く すさん -
S・T・B 電装部門ガスチャージ②(温度変化)
ここでは 真空引き後のガスチャージしながらの吹き出し温度変化をレポートします!アストロのシングルエアコン(フロントのみ)はガス量 0.91kgガス缶1本が200gなので約5本の予定です規定量とマニホー
2012年5月27日 [整備手帳] ドリさん♪さん -
S・T・B 電装部門ガスチャージ①
ヤ○オクで 焦らしに焦らされ 待ちに待った『真空ポンプ』ヾ(o´∀`o)ノアストロエアコンシングル化のガスチャージ編真空ポンプを使い エアコン配管内の空気を抜きます!これにより 空気中の水分が無くなり
2012年5月24日 [整備手帳] ドリさん♪さん -
アストロダブルエアコンをシングル化計画②
突然現れてサポートをしてくれた どんちゃん・・・取ったどぉー♪
2012年5月23日 [整備手帳] ドリさん♪さん -
誰か教えて!(*≧∀≦*)
アストロのWエアコンで コンデンサーからエバポレーターに行く途中に リア側に向かう分岐があるんだけど (高圧側)黒いキャップを外すと 四角のバルブのようなものがあるんだけれど こいつの正体
2012年5月4日 [ブログ] ドリさん♪さん -
パワーアッププログラム開始!
うちのコペ君が車検から上がったので早速パワーアッププログラムを開始しました(^ω^)先ずはDスポーツのECUで封印解除、続いて定番のタービンシングル化、最後はブーコンにてブーストアップ!気持ち良く高回
2012年4月16日 [ブログ] おかみのさん -
BG5A シングル化
Symsの常時ツイン⇒シングルへと仕様変更します。★変更後のインプレ★吸排気系全て社外&現車合わせセッティングのBGからの変更だったのですが、最初アクセル踏んだ瞬間から、まるで別の車!発進が軽い軽い!
2011年8月15日 [整備手帳] のりんきー(福岡)さん -
知恵をお貸しください~m(__)m
皆さん、ご無沙汰しています!なかなかコペンを弄る事が出来ず、みんカラも放置気味になってしまっています((((;´・ω・`)))でもコソーリ皆さんの進化ぷりは見ていますよ(*´∀`*)で、本題ですが!!
2011年7月17日 [ブログ] Ryロ(′_`)ノさん