#シーケンシフターのハッシュタグ
#シーケンシフター の記事
-
シーケンシフターの取り付け②(観察編)
細かいところが見たい人もいると思うので、詳細を。取り付け作業が見たい人は飛ばしてください。本体の後ろ(搭載時:エンジン側)から撮影。
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの取り付け①(開封編)
これがエアキャップに包まれて届けられました。大きさは 縦470mm×横170mm×高さ420mm
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの取り付け⑥(本体取り付け編)
シフター本体の左右後端、ケーブルブラケットのボルトを左右とも緩めます。13mmです。
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの取り付け⑨(シフターの本調整編)
本調整って言っても仮調整で説明したものを、ひたすら走っていろんなシュチュエーションでシフトをし、ちゃんと入る場所を見つけるだけです。画像は以前ブログに載せた、高さ比較用のもの。ハンドルはφ28?φ28
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの取り付け⑧(スプリング交換編)
ミッションには純正のギア抜け防止機構があります。シーケンシフター自体にもその機構がへたってもギア抜けしないようにギア抜け防止の機構が付いています。その為現状は2つが有効となっているせいで、シフトが非常
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの取り付け⑦(シフターの仮調整編)
さて、シーケンシフターが無事車体に取り付けできたので、「仮の」シフト操作の確認です。シーケンシフターは出荷状態なんでNです。ミッションもNの状態で作業開始してます。ゆるめたままである左右ケーブルブラケ
2011年8月15日 [整備手帳] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターのポジション変更!
本来はこの様にシフトレバーは真直ぐなんです。ハンドルからシフトレバーまでが遠いので、取り付け初期の頃、運転席側に少し角度を付けました。しかし、現在の私の足首は全く曲がりませんw従来のドライビングポジシ
2011年8月15日 [整備手帳] fnn15さん -
相談にのってちょ
最近、超ハード勤務なので特に車ネタは無いのですが、先日定期購読をしている通称「エボマガ」が届き読んでおりますと、ボーナスが近いと言う事も在りいつもの病気が出てきました
無性に車を弄りたい病です
それで
2010年11月1日 [ブログ] なっちDTさん -
【ぐにゃ】ヴィヴィオのMTシフトについて【グニャ】
株式会社イケヤフォーミュラhttp://www.ikeya-f.co.jp/ja/product_notice/sequen_shifter.htmlご存知の方も多いと思いますが、HシフトパターンをI
2010年9月14日 [ブログ] LIEBENDER⑨びびさん -
憧れのシーケン☆シフター
依然頼んでたもの届きましたー!!組み付け、調整もさっき終えてきたのでとりあえず今日は寝ますw
2010年4月18日 [ブログ] ブレさん -
最近画面が映らなくなってたので・・・
ナビのモニターが映ったり映らなかったりしてたのが、最近は全く映らなくなったww重かった腰を上げて点検確認をして、直せそうなら直そうと思い分解してみました。音声はチャント出てました。
2009年11月15日 [整備手帳] fnn15さん -
オリジナル・イケヤフォーミュラ シーケンシフター
未だ、製品版は出てませんが、ご要望が多ければ販売されるかも??よく操作が硬いとか、価格が高いと言う人も多いですが、操作を体験された方は、「思っていた程硬くないし欲しい」と言われる方が多いのも事実ですが
2009年11月14日 [パーツレビュー] fnn15さん -
H~Iに
こんばんは画像の通りH~Iに変わりました。これは、初期型モデル(製品前の物)なのでちょっと部品が変わっているのでそれも要交換していただきました。もちろん部品代が発生したのは、言うまでもありませんΣ(;
2009年11月10日 [ブログ] カカシ@壊さん -
効果の確認
昨日「オイルコート」を試しに添加してみたが今日仕事行く時にはすでに効果を体感できた!職場へは少々山登り的な坂があってそこを駆け上がっていくときは特に実感した。ヽ(・ω・)ノエンジンが滑らかに回って、ノ
2009年7月13日 [ブログ] さとすさん -
シーケンシフターその後
さて、とりつけから3か月少々経ちましたがシーケンシフターがどうなったのか現状報告。2月上旬、TE37に履き替える前に1度微調整をしました。50kmの市街地走行1回につき1・2回くらい4速に入りきらない
2009年3月9日 [ブログ] こんぴてー@工事中さん -
一年ぶり?
アタックシリーズも、装いも新たに開幕しますね。さて、多分?一年ぶり?いや、半年か…何時行ったかな?と、思う位してない、シーケンシフターのメンテナンスの為、仕事帰りにイケヤフォーミュラに行ってきました。
2009年3月4日 [ブログ] マッドキャット(走行騎兵泥猫)さん -
AZ-1用シーケンシフター
運転席側
2009年2月2日 [フォトギャラリー] こんぴてー@工事中さん -
シフトインジケーター7セグの表示
ニュートラル
2009年2月1日 [フォトギャラリー] こんぴてー@工事中さん -
【動画付き】シーケンシフターの調整⑤
微調整はこれからも必要なんですが、一応一段落という事になりました。整備手帳やイケヤさんからの公式コメントなど、明日以降順次更新していこうかと思っています。画像は今回のロットの特別仕様、シリアルプレート
2008年12月9日 [ブログ] こんぴてー@工事中さん -
シーケンシフターの調整④+α
オーバーテイクブースト、ON!嘘です。申し訳ございません。もう一つ申し訳ございません、はい。前日記で「次の調整で最後、無理なら諦める。」と言いましたが、前言撤回いたします。最後の調整を行ってる最中、な
2008年12月9日 [ブログ] こんぴてー@工事中さん