#シーケンシャルウインカーのハッシュタグ
#シーケンシャルウインカー の記事
-
寿命ですかね…
お疲れ様で御座います☕︎先日、夜中エンジンかけたら左ミラーウインカーがLEDバグりで点滅したり常時点灯したりを繰り返しで…叩いても直らなかったす😭お巡りさんに声かけられる前に直そうと思い同じ物がヤフ
昨日 [ブログ] けん72けん36さん -
CLEAR WORLD チューブフルLEDテールランプ
衝動買いです。BA1ルークス、B3系デリカミニ、同eKスペース、同eKクロススペース用のフルLEDテールランプです。レンズはクリアとスモークがあり、チタニウムグレーのボディカラーにマッチすると思ってス
2025年10月16日 [パーツレビュー] 風の終焉さん -
RTC Unitの接続
M5Dialに時計表示機能を作りましたが、時刻を記憶させる内臓型RTCは車のバッテリーが切れると消えてしまう。また、毎回WiFiに繋いで時刻再設定も面倒ということで、外部接続のRTC Unitを購入し
2025年10月13日 [整備手帳] voxel8さん -
電飾をスイッチ制御😅 やっと4極リレーの意味が分かった💦
4極リレーの勉強し直しで分かりやすい説明見つけて、やっと理解出来たんス🤭このページ⬇https://www.diylabo.jp/basic/basic-51-1.html前回はリレーの仕組み分かっ
2025年10月12日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
Valenti JEWEL LED テールランプ REVO
メルカリで中古のクリア社外テールを購入しました。コーキングは初心者なのでとりあえずそれっぽくやってみました。かっこいいです!取り付けはめっちゃ簡単で、バックランプは純正流用だったので、自分でLED買い
2025年10月11日 [パーツレビュー] tensorさん -
HID屋から、遂にあの新商品が!?
こんばんは!本日は、さなさんに代わり、池袋事務所より那須の投稿で失礼します🙇♀️さて、今週のHID屋池袋事務所はというと…実は、新商品の発売準備でてんやわんやしておりました💦というのも――あのL
2025年10月8日 [ブログ] HID屋さん -
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット
N-ONE RSのLEDライトはハザード点けると丸く光りますね対向車から見たら、凄く目立つし、なんとなくかわいいですね☺️
2025年10月6日 [パーツレビュー] VTECホンダさん -
リレー使って配線やり直しで敗戦😭(笑)
ヘッドライト周辺の電飾が電力不足なのでACC組とIG組に適当に分けてたから、点灯タイミングがバラバラ😅ヘッドライト部分だけ同一配線にしてスイッチ制御出来るようにやってみよう😤とりあえずエーモンのス
2025年10月5日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
Valenti JEWEL LED テールランプ ハーフレッド/クローム
そろそろ冬支度なのに…今頃こんなの着けてると言うꉂ🤭でも、安く買えたし見栄え良くなったから良かった!
2025年10月4日 [パーツレビュー] resena@C27-Vさん -
アトレー7 サイドウインカー加工取付
クリアーサイドウインカーすでに大陸製のクリアー(LED T5)ですが、周りの苔も気になってきたので、これをシーケンシャルタイプに更新します。
2025年10月3日 [整備手帳] エーケーアイさん -
GRACE ヘッドライト用シーケンシャルウィンカーバルブ
MK53S専用のヘッドライトのウィンカーをシーケンシャル化するバルブです😊ちょっとした差別化です✨※ハイフラ防止の抵抗は付いてないので別途必要になります。https://youtu.be/s0BvQ
2025年10月2日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
CRYSTALEYE / クリスタルアイ ファイバーLEDフロントシーケンシャルウインカー (クリア)
レンズカラーはスモーク、アンバー、クリアの3色から選べます。車体色はミディアムグレーなのでスモークが1番自然かなと思いましたが、スモークを装着している車輌が多い事から敢えてクリアを選択。立体ファイバー
2025年9月27日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
クリスタルアイ ファイバーLEDフロントシーケンシャルウインカーの取り付け
先ずはグリルを取り外します。取り外し方は検索してもらうとすぐに見つかると思います。
2025年9月27日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
シェアスタイル シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー
【再レビュー】(2025/09/26)これ結局、「流れ方」と「ちゃんとした基準を満たした製品じゃない」ということで「車検に通らない」ということになりました。ただ、「ウィンカーとしては通らない」、という
2025年9月26日 [パーツレビュー] サンライズのぞみさん -
メーカー不明 LCI2タイプシーケンシャルウインカー
MINI購入時からサイドスカットル(サイドマーカーかな🤔⁉️)はLCI2タイプのシーケンシャルウインカーが付いてました✌️ただ、今年の猛暑が原因なのか🤔経年劣化が原因なのか🤔ひび割れや塗装剥がれ
2025年9月24日 [パーツレビュー] ひろパパ@fukuokaさん -
シーケンシャル化
人と違うインスターにしたかった(誰も周囲で乗っている人はいませんが…)自動車の知識もないのに、シーケンシャルウィンカー&デイライトの取り付けを決定。そそくさとYouTubeで学習。そういえばフロントの
2025年9月24日 [整備手帳] げーはーとしさんさん -
不明 ヤフオク サイドマーカー
ちょっとイメージチェンジスモークタイプシーケンシャルとしました飽きたら戻しますがなかなか良き!
2025年9月23日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
M5DialとAtomS3をI2C通信を行う
I2C(Inter-Integrated Circuit)通信は、データ線(SDA)とクロック線(SCL)の2本の信号線を使用する、IC間を高速に接続するための同期式シリアル通信プロトコルです。
2025年9月21日 [整備手帳] voxel8さん -
LEDウィンカー交換
総走行距離67,400km前から気になってたけど面倒くさいので見送ってた純正のジャガイモウィンカーですが、メルカリで安くLEDウィンカーが出てきたので交換します。キジマのシーケンシャルウィンカーTRX
2025年9月20日 [整備手帳] zagさん -
『番外編』30アルファードに電飾追加で、嬉ションされた🤣
今回取り付けたのは〜ヘッドライトの中身殻割無しでシーケンシャルウインカーを仕込む事が出来るんです😉近年のTOYOTA車は定番の弄りみたいです朝一番の豪雨を回避出来たので、早速作業開始取り付けるのはコ
2025年9月18日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん