#シート分解のハッシュタグ
#シート分解 の記事
-
衝動買いっス,RECAROさん(2)プチレストア編
(1)からのつづき...まずはカバーを手洗い.スバラシイ汁がだくさん出てきます.洗い終えたら,洗濯ネットに入れて洗濯機で洗います.ウレタンも同様に足踏みして洗います.洗い終わったら,ウレタンは洗濯機で
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
衝動買いっス,RECAROさん(1)プチレストア編
いつかお邪魔してみようと思っていた埼玉県某所の聖地.ちょうど休みの日にブログを覗くと....それはありました.聖地の中古部品センター閉館のお知らせ.シートレールついているうえに薄型リクライニングダイヤ
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
RHシート補修(2)完
まずは座面から.グレーの布を適当にユザワヤさんで購入(本当は自動車用難燃仕様でないとダメですが..)しました.範囲がそれなりなので,(家庭用の)ミシンで仕上げます.
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
RHシート補修(1)
元の状態,撮影忘れましたが,シートフレームが出ておりました.ND5のシートに交換しているので,日常は問題ありませんが,車検時にはどうしても純正シートが必要です.お金があれば,ロクゼロさんにお願いしたい
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
LHシート洗濯
30年経過のシート,表皮は洗濯,内部は軽く補修しました.(作業に夢中での写真失念しています....)
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
大事件からの復活…
下記ブログはみん友限定&コメント限定の公開となっております🤝💥( ̄□ ̄;)!!💥①https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/479959
2024年10月29日 [整備手帳] 中2の夏休みさん
-
車関係の廃棄処分
先月の話ですが、今のヴィッツの車検も無事通過して、自分としては車検を通す時の懸念材料であった、純正シートから86のシートに乗せ換えをした件ですがコレが無事合格になったので、倉庫にそのままほったらかしに
2021年8月14日 [ブログ] プーカーさん -
純正シートを粉々に分解するぞ😊
80 ノア後期型のW×BⅡのシートをバラバラにします。なぜかと言うと後期型の上級グレードのシートには我々前期型には付いていない助手席の背もたれ裏にバックテーブルが付いています。自分もそうなのですが皆さ
2020年10月11日 [整備手帳] やんちゃなジィジさん
-
シート分解
運転席側の座面です。一番経たりのある部分なので、中のウレタンを今助手席で使っている物と交換しようと思い、バラしてみる事にしました。
2020年8月6日 [整備手帳] カゲカロさん
-
シートヒーター施工vol.2
まずは構造カバーを外すと、溝には太い針金備えられていて、△のところにはシートと連結する金属製のフックが付いています。このフックが、今回のシリーズで若干面倒くさい やからです。
2018年10月23日 [整備手帳] DIYは、下手の横好きレベルさん
-
シートヒーター施工vol.1
18年式のASプライムセレクションです。車から椅子を取り外してきましょう。14mmのボルト。前後左右4カ所あります。バックルスイッチのカプラーを外す必要があります。家に着いたら、フックを外します。
2018年10月23日 [整備手帳] DIYは、下手の横好きレベルさん
-
8人乗りセカンドシートクッションとアンダーカバーの交換作業 その4(最終回?)
クッションアンダーカバーの加工も終わり分解と逆の手順でシートを組み立てます。交換作業 その3の2から逆戻りで逆作業ね♪
2017年12月16日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん
-
8人乗りセカンドシートクッションとアンダーカバーの交換作業 その3
こんな感じでシートクッションが外れます。んにしてもだ・・・シートアンダーカバーの上、汚っ!(|| ゜Д゜)お菓子の食べかすやたべかすやタベカス・・・11年間の蓄積ってぇ~ヤツですかい(ーー;)
2017年12月16日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん
-
8人乗りセカンドシートクッションとアンダーカバーの交換作業 その2
その2の続き・・・リクライニング/スライドレバーハンドルを外したらシート右側のシートサイドカバーを外します。スライドレバーに隠れてたビスと後方のビス2ヶ所を外します。
2017年12月16日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん
-
8人乗りセカンドシートクッションとアンダーカバーの交換作業 その1
※本作業は我流で行っております。参考程度でご覧ください。先日購入したセカンドシートAssy(写真向かって左側)は黒内装品。銀バスさんは元々グレージュ内装(写真向かって右側)なので、今回シートクッション
2017年12月16日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん
-
中古シート分解
運転席シート座面がへたってしまい、最近乗り心地最悪です。シートウレタンは部品国内在庫なし。ebayで探すと社外部品で価格は20000円弱します。シートの分解もうまくできるか自信がないので中古の助手席を
2017年9月29日 [整備手帳] chibinosuke通勤号さん
-
ブリッド エルゴ 分解してみよう!!
ブリッド エルゴピンボケ(´ε`;)先日、紹介したブリックスではありませんブリックスが”リクライニングシートの皇帝”ならエルゴはなんだ!?”リクライニングシートの女王様”!?そんなことは、どうでもいい
2014年1月31日 [ブログ] がちょう乙さん
-
運転席交換の為に加工!
とあるメーカのシートの背中分解のアンコ抜き開始。純正のままやったら、さすがにホールドが微妙。
2011年11月15日 [フォトギャラリー] BEのりさん
-
ドライバーズシートの分解 その1
ここからが本番。ドライバーズシートを分解します。まずは、シート横のカバーを外します。プラスドライバーでネジを外します。
2009年9月18日 [整備手帳] terura2.0さん
-
ドライバーズシートの分解 その2
カバーが外れました。
2009年9月18日 [整備手帳] terura2.0さん

