#シール剤のハッシュタグ
#シール剤 の記事
-
911窓枠ネバネバ問題その後
911は4年めの点検と共に、フロントガラスも保証で交換してもらいました。例の窓枠ネバネバ解消のためです。どうやらパッキンゴムの上からシール剤をカバーのため塗り込んであったようで、そこが劣化してネバネバ
2025年7月23日 [ブログ] woody中尉さん -
お家の修繕がメッチャ高い件
今日は我が家を修繕した話です。(やっぱクルマじゃなくてすみません)————————我が家は中古の格安物件。おかげでお財布には優しかったけど、やっぱヤレとかヨレとか目立ってました。見た目ちと汚いだけなら
2025年6月8日 [ブログ] toyo。さん -
セメダイン スーパーシール
先日リアバンパー内側になんちゃって整流板を取り付けましたが…!走行風で飛ばないように取り付けたつもりですが…(^。^;)より確実性を上げるために、このシール剤を追加で塗りました(^^;)バンパーの脱着
2025年5月26日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
オイル交換後のチェック(笑)
オイル交換後のチェックです(笑)めちゃくちゃツボり『これはBMWのユーザーさんに知らせなければ!』と言う案配であります(笑)オイルフィルターを交換したのでそこからの漏れを気にするのが妥当な判断だと思い
2023年12月2日 [ブログ] takeshi.oさん -
セメダイン 超多用途シール・スーパーシール
今までも色々と車周りの防水シールとして使っていたスーパーシール。古くはイミテーションマフラー?「柿本怪」へのLEDテープの防水に、その他、外回りの光モノの裏側の防水にと、兎に角 活躍してくれてる縁の下
2023年6月28日 [パーツレビュー] potantさん -
【製品のご紹介】隠れたヒットアイテム!MH208ブラックシーラー
ユーザーの皆さん、こんにちは!カー用品メーカー 補修はHolts(ホルツ)の武蔵ホルト株式会社 です!6月はやっぱり雨が多いですね・・・。雨の日は補修の作業が出来なくて、少し寂しいスタッフです…笑さて
2023年6月19日 [ブログ] musashiholtsさん -
モリワキエンジニアリング ME30/耐熱シール剤
メーカー名/品番 モリワキエンジニアリング / 860-806-0600モノタロウのレビューが良さげだったので購入。https://amzn.to/3MB5K0x色は黒。触った感じは非常に粘り気の強い
2023年5月28日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
バスコークも!
外壁に穴を開けた後にシール剤で使用するバスコークが届きました。色は壁に合わせて、アイボリー色にしました。そういえば風呂もコーキングしなくちゃなぁ〜
2023年4月29日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ヒーターユニット水漏れ対策【恒久対策編】
もう1年以上前の話しになりますが(汗)暫定対策から2日後の作業。
2022年12月2日 [整備手帳] michi104さん -
Holts / 武蔵ホルト Holts すき間シール剤 ブラックシーラー MH208
ホルツ 補修用品 すき間シール剤 シリコンゴム ブラックシーラー Holts MH208ゼストのエアコン水漏れ修理で、ヒーターユニットの割れた樹脂部分の接合、シールに使用。また、デミオのリア板金割れに
2022年12月2日 [パーツレビュー] michi104さん -
E60 オイルの減りをどうにかする
オイル不足の警告が出て、アンダーカバーを外してチェックしたものの、明確な異状は確認出来なかった為、オイル下がりを疑ってみることにした。そういえば時々、エンジン始動直後だけ、白煙を噴く事があったので…。
2022年11月8日 [整備手帳] 5郎さん -
イチネンケミカルズ RTVガスケット NX78 クロ
【総評】車検整備の際ひび割れたブーツ類の補修に使用しています。アロンアルファで修理した上からこのシール剤を塗ってます。又は合わせ面のシール剤としても使用しています。【満足してる点】ひび割れたブーツ類の
2022年9月13日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
なんとか埋まりました!!
今日もややこしい天気でしたしたね(-。-)y-゜゜゜昨日、やるぞ!宣言したディフューザーのシール作業・・・無事に完了しました(^^)/アルピンホワイトとカーボンのホワイト&ブラックのコントラストがお気
2022年7月16日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
Permatex カッパースプレーAガスケット PTX80697
メタルのガスケット使用時に使っています。銅配合で、スプレーすると銅色になります。ペッタペッタ貼りつくような強い粘着性の仕上がりになりますので、シール性はかなり向上すると思います。何より、安心感(←プラ
2022年4月11日 [パーツレビュー] pozio@ぷっさんさん -
Holts / 武蔵ホルト すき間シール剤
ホルツ(Holts)すき間シール剤 ブラック MH208リアウイングの浸水対策としてボルト部分に使用。シール剤とコーキング剤の違いがよくわかりませんでしたが、たぶん同じ物。(たぶん)使用感などは手帳に
2022年4月8日 [パーツレビュー] TARO4567さん -
オレンジソル社 ディゾルビット
ディゾルビット エアゾールタイプたけのこ師匠のレビューに便乗(笑)シール剤(コーキング剤)を剥がすために、購入してました😉こちらはスプレータイプ。ネットでも評判がとても良かったです!
2022年4月3日 [パーツレビュー] TARO4567さん -
シール剤を試しました
リアウイングの浸水対策の為に用意したホルツのシール剤を試しました。今までこの手の作業は全くしたことが無かったので、ぶっつけ本番でやっても「絶対に失敗する!」という確信があるので、今回はその予行練習です
2022年3月23日 [整備手帳] TARO4567さん -
Holts / 武蔵ホルト 隙間シール剤 クリア
ヘッドライトのカラ割りの時のシール剤に使用します。クリアの方が多少はみ出してもごまかせるかな?とまあ、カラ割りは予定なので実際いつやるやら専用のシール剤もありますが、これで充分でしょう(笑▽笑)ホルツ
2022年3月6日 [パーツレビュー] vamotomoさん -
ルーフスポイラー補修
Lck619のルーフスポイラー、装着から1年が経ち・・・自分の下処理が悪かったのか、心もとなかった細い両面テープが浮いて隙間が出来始めて危険なので、シリコーン系シーリング剤で隙間を埋める事にしました。
2022年2月19日 [整備手帳] こすさん -
Holts / 武蔵ホルト 液体ガスケットシール剤
液体状のガスケットです。本来の目的は、エンジンやオイルパン等の組立の際に使用するモノですが、隙間をふさぐ液体ガスケットで有る為、ワタシは、ラジエターホースからの冷却水漏れ対策として、エンジン側のラジエ
2022年2月11日 [パーツレビュー] @dryさん