#ジャダーストップリングのハッシュタグ
#ジャダーストップリング の記事
-
ナックルにグリス補充してシール押さえを交換
純正ナックルシールが対策品に更新されているのを聞き付けて早速購入🎵
2022年10月1日 [整備手帳] Compact Blueさん -
工藤自動車 ジャダーストップリング
ジムニーの仕様の一つであるステアリングジャダーを抑制するリングなのですが、交換前の状態を100ジャダーだとすると交換後は20ジャダーくらいまでステアリングが静かになり、正直リングを変えただけここまで効
2021年5月5日 [パーツレビュー] にゃご o(^・x・^)oさん -
ジャダーストップリング交換
スタットレスからMTタイヤに付け替ついでに、見た目に消耗してたジャダーストップリングを交換しました。ナックルシールの方も錆びたりシールが変形してたりと悪い状況でした。これが3度目の交換ですが前回何かミ
2021年3月28日 [整備手帳] グラン・ローヴァさん -
ジャダーストップリングの取付け
スタッドレスに交換したその日から、持病が出るようになりました。そう「ジャダー」です。60km/hで凸凹を乗り越えてジャダーが出たのは初めてです。もちろん80km/h越えた付近からハンドルがプルプルし始
2019年1月7日 [整備手帳] どくりんごさん -
工藤自動車 Kudo-J ジャダーストップフルキット ジャダーストップリングのみ
青竜号はヘビージャダーでいろいろ対策しても数か月で再発を繰り返しておりました過去にジャダーストップナットとシム追加してラテの緩みを直してやピロも新品、でも一向に解決せず・・・・ステダンでは恐らくジャダ
2017年7月18日 [パーツレビュー] 青龍_さん -
ジャダーストップリング装着
エアロッキングハブのホースとABSセンサーを外して、上下のキングピンベアリングを取り、ハブをドライブシャフトごと取り外します。
2014年9月23日 [整備手帳] アクア札幌さん -
ナックルシール交換とジャダー止めるやつ交換
ナックルシールはこのとおりボロボロになってました
2014年8月31日 [整備手帳] ゆんつぁんさん -
工藤自動車 ジャダーストップフルキット ジムニー JB23.33.43
引用工藤自動車製JB23.33.43のウイークポイントであるハンドルのブレ(ジャダー)を抑える為のフルキット。ひどい時には走行できないほどのハンドルのブレや、落ち着かないステアリングでお悩みの方に必見
2012年6月6日 [パーツレビュー] goxamさん -
㈲工藤自動車 ジャダーストップフルキット
「JB23Wのハンドルぶるぶる対策パーツパーフェクトバージョン\12600ノーマルサスもok!上質なハンドリングに向上します」的な商品ですジャダー発生前に予防的に装着タイヤ・サス等ノーマル時すこしだけ
2012年6月6日 [パーツレビュー] wallabyさん -
工藤自動車 Kudo-J ジャダーストップリング
タニグチのセールで20日に購入本日取り付け
2011年8月15日 [整備手帳] TAKEさんさん -
ジャダーストップフルキット
「JB23Wのハンドルぶるぶる対策パーツパーフェクトバージョン」だそうです。4点セット
2011年8月15日 [整備手帳] wallabyさん -
工藤自動車 ジャダーストップ3点セット
ジャダーって何それ?だったはずが、高速で突如発症してびっくりlしました。私のケースでは、左タイヤがこぶを踏んだ時に出ることが多かったようです。早々取り付けてみてびっくり!ジャダーって何だったっけ?と言
2010年6月15日 [パーツレビュー] ひまんちゅさん -
工藤自動車 ジャダーストップフルキット(リング・ナット・シム・オイルシールのセット)
ジャダーストップフルキット【内容】取り付け説明書、ジャダーストップリング左右、ジャダーストップナット4個、ジャダーストップシム2枚 予備オイルシールジムニーの潜病気でもあるジャダーを解消してくれるであ
2010年2月4日 [パーツレビュー] ple-X-writerさん -
素人が、工藤自動車ジャダーストップフルキットを取り付けてみる。【パート1】
北九州にある工藤自動車のジャダーストップフルキットです。ジャダーは車高を上げている車に多く、ジムニーの潜病気ともいわれているもので、走行時、突然ハンドルがガタガタとぶれる症状をいいます。最悪、走行
2010年2月4日 [整備手帳] ple-X-writerさん -
素人が、工藤自動車ジャダーストップフルキットを取り付けてみる。【パート2】
先日忘れていたジャダーストップナット4個の取り付けです。19mmのレンチで既存純正のナットを回して取り外します。で、85N.m締め付け指定のためトルクレンチでで40・60・85N.mの順番で締め付けま
2010年2月4日 [整備手帳] ple-X-writerさん -
T@K@さんちで施工してきました♪
こんばんは、Dieです。今日はT@K@さんちにお邪魔して先日手に入れていたジャダーストップリングを取り付けてきました♪参加はDie、T@K@さん、なかGさんでした。取り付け自体は単純で簡単でした♪が、
2010年1月30日 [ブログ] だい-changさん -
工藤自動車ジャダーストップリング取り付け
取り付け前。
2010年1月30日 [整備手帳] だい-changさん -
工藤自動車 ジャダーストップリング
70-75km/hくらいでちょっとだけですがステアリングがフルフルしていたのがわからないくらいになりましたステアリングが少し重くなり安定したように感じふらつきは軽減されますが 私の車はキャスターブッシ
2008年12月22日 [パーツレビュー] TAKEさんさん