#ジヤトコのハッシュタグ
#ジヤトコ の記事
-
本当に関係ないのでしょうか…ジヤトコの早期退職募集
静岡県内ではニュースになっていますが、日産のトランスミッションを主に生産しているジヤトコが早期退職を募るそうです。製造部門を除く40歳以上、勤続5年以上の社員が対象で、期間や募集人員は定めないそうです
2025年6月12日 [ブログ] RANちゃんさん -
ジャトコ CVT(リビルト品)+純正CVTクーラー
CVT故障の為、リビルト品への載せ替えです。走行中にいきなり吹けなくなったり、停車後の発進時にアクセル踏んでも動かず暫くしていきなり繋がる症状が発生しました。運悪く愛知から石川の能登島に行く道中に走行
2023年5月16日 [パーツレビュー] 丸蔵さん -
プリ50 オートマフルードの交換は必要か?
プリウスのオートマフルードは無交換指定のようです。果たして大丈夫なのでしょうか?指定オイルは「トヨタ純正 オートフルードWS」 3.6リットルです。
2021年8月14日 [整備手帳] Z22SEさん -
CVTフルード交換(^^)
前回から30,000km走行したのでCVTフルードを交換します!使用したのは日産純正のCVTフルード( ´∀`)
2021年2月28日 [整備手帳] おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん -
またもやATロックアップ不良で現品オーバーホールへ
前回のATオーバーホールから6年。またもやロックアップしなくなってしまいました。ロックアップしない以外は走行に全く支障はなく、変速時の滑りなども感じません。ATに組み合わされるトルクコンバーターは液体
2020年12月13日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
ATミッション現品再オーバーホール
前回のATオーバーホールから6年経った頃、再びロックアップしなくなってしまいました。とりあえずダイアグを取ってみましたがやっぱり異常は検出されず。ちなみにそのATの自己診断の手順と確認すべきダイアグの
2020年12月13日 [整備手帳] HNU12/naganoさん -
日産純正 ミッション
(RE4R01B型)マニュアルモード付フルレンジ電子制御4速オートマチックトランスミッションM-ATxこのミッションはジヤトコ製JR404E型昨今、オートマは多段化が進んで4速オートマは古いですがギヤ
2017年3月27日 [パーツレビュー] ベギラマ改め織田輝虎さん -
キャリーミーと三重へ輪行旅 その2
関西本線 桑名駅から快速みえに乗車しました。何故かこの日は列車内に人が多いです。乗客を見渡すと、ホンダやカワサキマークが書かれた服を着ています。実は鈴鹿サーキットで8耐が開催されていて、鈴鹿で殆どの人
2015年8月3日 [ブログ] プリリーフさん -
X-TRAILハイブリッド。
本来だったら、今頃発売なのですが、なかなか出て来ない。先日、プレサージュの1年点検の予約の時に、日産ディーラーの人に聞いてみたところ、「なかなか日産から情報が来ないので、発売時期は未定」とのこと(^^
2014年10月17日 [ブログ] ねこパパ?さん -
ATロックアップ不良で現品オーバーホールへ…
年明け辺りから、ATがロックアップしなくなりました。4速(OD)100km/h巡航ならエンジン回転数2500rpm前後のはずが、トルコンが直結しないので3000rpmくらいになります。整備要領書に記載
2014年6月20日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
ATミッション現品オーバーホール
ATがロックアップしなくなり、様子を見ていたら変速時にも少し滑るようにもなってきました。ジヤトコ(JATCO)製の電子制御AT(E-AT)で、ソレノイドを電気的にON/OFFして油圧を制御しています。
2014年5月15日 [整備手帳] HNU12/naganoさん -
ジヤトコ製のATが直ったのでジヤトコ前に行ってきた
ATを現品オーバーホールに出してから約2ヶ月…ようやく修理が完了して車が戻ってきました。問題のATミッションは、ジヤトコ(JATCO)製の電子制御AT(E-AT)のうち、RE4F02Aという型番のもの
2014年4月29日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
新型ティアナ発表されましたね~(^^
今日、日産から新型ティアナのメールマガジンが来ました。日産Webサイトへ行ってみると、なかなかかっこいいじゃーん(^^http://www2.nissan.co.jp/TEANA/NEW/スペックを見
2013年11月20日 [ブログ] ねこパパ?さん -
【フランクフルトショー2013】日産が新型「エクストレイル」を公開!!
WebCGより。> 新型エクストレイルは、日産・ルノーアライアンスが共同開発した「コモン・モジュール・ファミリー(CMF)」のプラットフォームアーキテクチャーを採用した初のモデルである。世界190カ国
2013年9月13日 [ブログ] ねこパパ?さん -
プレサージュでの久々の出勤
今日、久々にプレサージュで事務所へ出勤。半年ぶりくらいですかねー。いやー、快適快適。楽ちん。サイズはでかいですが、取り回しが楽ですね。特に広域農道と国道では、2.5リッターのありがたみを感じました(^
2013年9月4日 [ブログ] ねこパパ?さん -
JUKE、CVT交換後の燃費
JUKE(1.5)のCVT交換後、昨日の昼に満タン給油をして平均燃費計をリセット。通勤の帰り道の平均燃費を計測。半田市の中心から衣浦大橋を通って、高浜・碧南の碧海南部の広域農道を通って、安城のデンパー
2013年7月11日 [ブログ] ねこパパ?さん -
JUKE復活!
昨日の夜、JUKEが日産のディーラーから復活(^^おかえりー。ジヤトコCVT7の強化版~!前回も今回もスポーツモードで、踏み込んでエンジン警告灯が出たので、やっぱりCVTが追いついてこれなかったのかな
2013年7月8日 [ブログ] ねこパパ?さん -
JUKEのエンジン警告灯。
結局、原因はCVTにあるそうで・・・。CVT丸ごと交換(^^:CVT自体がJUKE1.5のスポーツモードのあの「異様な加速」に、負けてしまったんでしょうねぇ(笑同じ症状のJUKEが多いのかどうだかは知
2013年7月2日 [ブログ] ねこパパ?さん -
【K13マーチ】エコランチャレンジ
11月の1~2日にかけてJ製の副変速機付CVTを搭載した新型マーチで、厚木事業所→八木事業所間の往復1000kmをリレー方式で繋ぐエコランチャレンジが行われました。トータルの走行距離…993.6kmト
2012年11月24日 [ブログ] 紫電弐式さん -
ジヤトコ製AT「PATM」のお話
「ATのお話」第三弾は、ジヤトコ製AT「PATM(パットム)」です。(表記はジヤトコですが、読みは「ジャトコ」。キヤノン、シヤチハタ、オンキヨーなどと同じパターンです)☆第一弾:ZF「エコマット」☆第
2012年8月17日 [ブログ] DST071(みすてり・むじか)さん