#ジャンプスターターのハッシュタグ
#ジャンプスターター の記事
-
クイック・バッテリーチャージャー 充電
ベロフ ジャンプスターター 充電
2025年1月5日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
マークX エンジン始動不能
父がやってくれました。マークXの運転席をひと晩開けっ放しにしてしまった様です。想像通りバッテリー上がってエンジンかかりません💦。ジャンプスターター持っていて良かったです。自車のアクセサリーソケットか
2024年12月29日 [ブログ] Hama彦さん -
Kashimura KD-237 ジャンプスターター
バッテリー上がりの対策として購入しました。まだ90ヴォクシーでは、バッテリー上がり未経験ですが上がる可能性もあるかと思い備えてみました。また、スマホ充電やライト機能も備えていて災害時にも役立ちそうです
2024年12月29日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
EWORK ジャンプスターター
BlackFridayで購入したジャンプスターターです。前々から気になって、ようやく買いました。様々な商品あれど、タイヤの空気入れ機能が付いたものを購入。基本的にトランクに仕舞いますが、タイヤの空気を
2024年12月28日 [パーツレビュー] バイパー2さん -
EWORK ジャンプスターター
ジャンプスターター購入後、空気入れ機能を試してみました。なかなか使えますね。ただ、ホース部分が短くて空気を入れる口がタイヤの上部にあるとスターターを持ち上げないと届かないのが減点対象かなそれと一晩充電
2024年12月28日 [パーツレビュー] バイパー2さん -
ジャンプスターター 充電
ジャンプスターター 充電
2024年12月28日 [整備手帳] CN9@いずみさん -
Autowit Super Cap2 ジャンプスターター
スーパーコンデンサ搭載、リチウムイオン無しのジャンプスターター。リチウムイオンタイプと違い、事前充電が不要です。その代わりライトだの空気入れなど余計な機能はありません。その便利さに惹かれてもう一台。大
2024年12月26日 [パーツレビュー] よっちまろさん -
BUTURE ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載
Amazonで購入し、2年経たないくらいでYABER(ヤバー?)のジャンプスターターが死☠️充電が出来なくなりました。中をばらしましたが、液漏れ、焼けやら電池の膨張はありませんでしたが多分リチウム電池
2024年12月26日 [パーツレビュー] よっちまろさん -
Shell ジャンプスターター空気入れSL-AC001JP
前に乗っていた車でバッテリー上がりを2度ほど経験してます。その時使ってたジャンプスターターは肝心な時に役に立たず、充電しててもすぐに放電してしまう粗悪品でした。せっかく買うならと今回はメーカーもよく知
2024年12月25日 [パーツレビュー] Gootarayoshiさん -
色々 必需品の品々
ラゲッジルームにこの季節必須のタイヤチェーンをはじめとして、つい最近購入したジャンプスターター、サンシェードなどを格納しています。ジャンプスターターは、いくら充電してもインジケーターが満タンにならない
2024年12月23日 [パーツレビュー] バイパー2さん -
ジャンプスターター空気入れ機能
運転席入口には、230kPaの表示
2024年12月22日 [整備手帳] バイパー2さん -
やれる事は?
納車時Dにて新品交換されているとの事ですが、タービン熱による破損をなるべく予防したいのでみんからの諸先輩方を参考にターボヒートシールドを購入スバルWRX用らしいです。
2024年12月22日 [整備手帳] かずをさん -
初めてのバッテリー交換作業
まずは、10mmのメガネレンチを使ってナットを外そうとしましたが、作業幅がとれず回しにくかったため、工具を買いにオートバックスへ(^^;買ったのはコレ。1580円
2024年12月19日 [整備手帳] 黄ウランさん -
Kashimura KD-237
中古で購入したF30に載っているバッテリーも無交換で早5年。交換歴もわからないし、とりあえずのお守りでジャンプスターター買いました。安心の日本製と思いましたら、カシムラは企画・設計で製造は中国らしいで
2024年12月16日 [パーツレビュー] さねやん@ブロラン号さん -
ACEZUK ポータブルジャンプスターター
white_leoさんのバッテリー上がりの談話を聞いて、明日は我が身と心配性の本能でポチリ📱🛒。最大2000Aで排気量7Lのエンジンを40回始動できるとか、できないとか、、🤔2Lエンジンを2〜3
2024年12月15日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
不明 ジャンプスターター
使うことが無い事を祈りつつ、以前購入した物をチンク用にして、アバルト用に購入しました。積んでると安心感が違いますね。以前の物より容量の大きいのを購入しましたが、ケースを含めるとメチャ大きい。
2024年12月14日 [パーツレビュー] leeeeさん -
Kashimura KD-151ジャンプスターター
ライトを点灯したまま2時間停めた時点で気が付いたがバッテリーが弱ってたバッテリー交換迄の保険として、黄色帽子にて購入7kと言う価格はバッテリー上がりで救援を呼んだ時を思えば適価と言えよう
2024年12月11日 [パーツレビュー] にゃむこさん -
Kaedear auto motive ジャンプスターター
前から目をつけていてAmazonで安くなってたので購入空気入れ機能とライトも付いてる。災害時のバッテリーとしても有能なので、防災グッズと一緒に車載しておく
2024年12月8日 [パーツレビュー] どなてさん -
NWISE ジャンプスターター 2000Aピーク電流 大容量 12V 車用エンジンスターター (最大8.0Lガソリン車・7Lディーゼル車対応) モバイルバッテリー LEDライト搭載 日本語取扱説明書 PSE認証
おっきいコペンに週末しか乗らないし、タイミング悪いと2週間乗らない時もあって、そうするとバッテリーが上がる。バッテリー外して充電てのも面倒なので導入した。そんで約1年たったのでレビュー結論バッテリーあ
2024年12月7日 [パーツレビュー] もっこペさん -
またもポチり!
あると便利そうなジャンプスターターを密林でポチッとしました。空気入れ機能とPSE認証がされているのを選びました。到着したら、パーツレビューします!
2024年12月7日 [ブログ] バイパー2さん