#スイフト(ZC83S)のハッシュタグ
#スイフト(ZC83S) の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-T440Ⅱ
スイフト専用設計?スイフトスポーツのように、ドアに埋め込みツイーターを付けたく購入。ツイーターのある、なしだと全然違います!前から音が飛んでくるような感じ!音質がいいかはわかりません。あくまでも、下か
48分前 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
MONSTER SPORT ウィンドウエアロバイザー
運転席側の空気が吸われている感じ?あまり体感がわかりずらいです。風切り音はあります。これはどのバイザーも同じかと。バイザー下部にゴムが付いています。窓に擦られるほど窓と隣接していませんが、ゴム付近まで
1時間前 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
サイドバイザー(ドアバイザー)の後付け
雨の日も窓を開けて換気をしながら走行したく、サイドバイザーを取り付けます。今回はお財布と相談しながらMONSTER SPORTSのスイフト用サイドバイザーを取り付けます。エアロもノーマルもサイドバイザ
1時間前 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
夏ですね、デジタルインナーミラー破損
休みの日しか乗らないスイフト。乗らない日はサンシェードをフロントにつけて、もちろんデジタルインナーミラー(以下、インナーミラー)もシェードの内側にして。しかし、この前の3連休で夜間に東名を走っていたら
2025年7月26日 [ブログ] ハクナマタタDXさん -
11連休最終日。
今年は11連休とう長期休み。1日おきに道の駅散策とスイフトイジりで満喫出来ました。明日から仕事に戻るため、会社の駐車場にスイフトを置いてきて愛機(社用車)のハイゼットカーゴを取ってきました。スイフトと
2025年5月6日 [ブログ] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s ルームライト増設③ 組み立て反省
前回までの作成工程で作った"延長配線(上)"と"増設ライト(下)"です。"延長配線"の青丸はルームライト側、赤丸は"増設ライト"側に接続します。
2025年5月3日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s ルームライト増設① 既存ライト外し
スイフトの2列目にルームライトを設置します。電源は既存のルームライトから取りますが、エレクトロタップでの電源取りではなく、噛ませる方法を取ります。また、このライト設置はネットの海から先人スイフト乗りさ
2025年5月3日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s ルームライト増設② 配線加工とライト作り
既存のルームライトのレンズカバーをはずしました。真ん中にランプの弾(たま)が、その両サイドの電極?に増設するライトの配線を滑り込ませるのが今回の作業です。自分の不器用スキルのせいか、配線作りと滑り込ま
2025年5月3日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
エーモン 面発光フラットLED (白) / 2946
スイフトの2列目にルームライトを設置するために購入。画像ではLEDライトと乳白カバーがありますが、個々で購入しました。(カバーは"1849"です)小さいから不安でしたが、2つ付ければ純正のルームランプ
2025年5月2日 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)⑤ 防音テープ取り付け
最後にスピーカー周りに防音テープという大きなスポンジテープを巻きました。※これはエーモンの音楽計画の付属品です。他付属内容はパーツレビューを参照してください。
2025年4月30日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s マフラーカッター取り付け
フロントはフォグランプを後付けした事で少しカッコよさが出たと自負しています。が、バックはなんか質素。なのでマフラーカッターを取り付けます。「柿本改マフラーをつけてたい!」と周りの人に相談するも、「マフ
2025年4月30日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
ドアの雨漏り箇所と原因の考察
スピーカー交換でドアの室内側のパネルを取ってびっくり。防水ビニールがブチルから一部剥がれていて、スピーカーに水滴の跡が...。このスイフトはスズキの認定中古車なんですが、認定でもここは見落とすんですね
2025年4月28日 [ブログ] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)④ スピーカー取り付け
制振材と吸音材を取り付けます。
2025年4月28日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)③ 取り付け準備
清掃が完了したので休憩がてら室内に戻りスピーカーを確認します。iQOSを加えながら説明書を確認します。※スピーカーの写真撮り忘れました。
2025年4月28日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
エーモン 制振シート ハイグレード (インナーパネル) / 8309
制振材です。ハイグレードと記載があります。体感的にハイグレード感はわかりませんでした。ただ、色がかっこいいです。隠ぺい部に張り付けますが...。実店舗においてある制振材の中で一番安価でした。10枚入り
2025年4月28日 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)② 雨漏りと対策
ドアパネルのカプラーに苦戦しながらパネルを外してびっくり。純正スピーカーが汚れています。雨漏りでしょうか。
2025年4月28日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん -
Holts / 武蔵ホルト すき間シールテープ
フロントドアのビニールが外れていました。実店舗やホームセンターにブチルテープが売っていませんでした。Amazonやネットでは車用のブチルが購入できますが、到着に時間がかかる。オートバックスに相談したら
2025年4月28日 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル / 4800 制振材増量+内張りはがしセット
「車 デッドニング」と検索すると、インナーパネルのサービスホール(穴)を塞いだりする検索結果が出てきました。「とりあえず簡易的に」という考えのもと購入しました。新しいスピーカー交換と同時にデッドニング
2025年4月28日 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ
スイフトzc83sの純正スピーカーからこのスピーカーへ交換しました。純正と比べるとだいぶ重量がありました。音質は純正と比べ驚異的な変化!はありませんでした。ただ、音の奥行に変化ありです。純正スピーカー
2025年4月28日 [パーツレビュー] ハクナマタタDXさん -
スイフトzc83s フロントスピーカー交換(TS-F1740Ⅱ)① フロントドア外し
スイフトzc83s(DBA-ZC83S)のスピーカー交換をしました。何分、自分でスピーカー交換をするのが初めてになります。また交換する時ようになるべく詳し当時の様子を描き見返すように作ります。
2025年4月28日 [整備手帳] ハクナマタタDXさん