#スズ菌のハッシュタグ
#スズ菌 の記事
-
IPF M's Basic by IPF ポジションランプ ナンバー灯 LED バルブ T10
ヘッドライトバルブをLEDにするのに取り外しが大変なのと色味が変わるのでポジションも揃えてみました
2025年5月24日 [パーツレビュー] とち次郎さん -
IPF USDM STYLE ウィンカーポジションキット
リヤウインカーに装着予定最近バイクへの追突も多いから追突防止になればいいな視認性アップね(^^)
2025年5月23日 [パーツレビュー] とち次郎さん -
PIAA ウインカーポジション LEWP2
ウインカーをポジション化するキットです。普段はホワイトのデイライトとして機能しウインカーの動作時はアンバーのウインかーとして点滅します
2025年5月22日 [パーツレビュー] とち次郎さん -
中古車のいいところ3
最終回結構いいものがついていました。ビグスク時代のぶべべべべぇぇぇえええーとかいうお下品な音ではなく、アトランより一回り大きい感じイメージで言うとGB350とかSR400より大人しめな、単気筒らしい音
2025年5月21日 [ブログ] とち次郎さん -
ん?
これ普通なんでしょうか。。パーツリストからゴムカバーは切り欠きがあって正解みたいですけど、インジェクターのカプラーにビニテって。。。まだ新しいぽいんだけど、普通じゃないよね!?
2025年5月18日 [ブログ] とち次郎さん -
中古車のいいところ2
やっぱりコレですよね~旭風防です
2025年5月16日 [ブログ] とち次郎さん -
初乗り
開口一番「広えぇ~」アトランくらいあるんでないの!?んで、ウインカー。これ、ヤメれバガどっちか分かんねーし110よりさらに小さいしで、右のミラーが気のせいか映りが左より小さい気がするなんだろ、なん
2025年5月15日 [ブログ] とち次郎さん -
中古車のいいところ
後から付けるのを考えると地味に高いグリップヒーター大変ありがたい!メーカーはエンデュランスで電圧計が付いていてこれも助かりますグリップヒーターのために省電力化計画が始まりますよww
2025年5月15日 [ブログ] とち次郎さん -
杖ホルダー:第一形態
新たに何かを買うのはキライなので、あるものを活用する主義110の時に購入したホルダーをCちゃんにも流用車体の上下移動量が定かではないので次回の通院のときにでも確認しながら走ろうと思います改良の余地はあ
2025年5月14日 [ブログ] とち次郎さん -
そうです。私はスズキの回し者です (*'ω'*)
日曜日の札幌は朝から雨が降りそうな空模様でした。前日の土曜日も雨だったし最近の休みはいつもこうです。よーし、こうなったら一か八かGT125に乗るしかないっしょ (笑)・・・わざわざ危険を犯す私の目的は
2025年5月13日 [ブログ] エイジングさん -
リセット作業
まずはライトカウルを外しましょう。ビスはグリップ脇の見えるところ左右1か所ずつ。○印のクリップがくっそ固いので注意
2025年5月11日 [整備手帳] とち次郎さん -
スズ菌に侵された者の末路
巡り巡ってコレだった(笑)フラットフロアで125で安くて・・・ただ意外とデブ、重い。センスタかけたくない(笑)
2025年5月6日 [ブログ] とち次郎さん -
こんにちはハスラー
昨日、ストリームとお別れしましたが、今日、新しい家族となったスズキのハスラーが納車されました。2月13日のブログで、「嫁さんがでっかい買い物をした」ということを書きましたが、ネタはコレです。嫁さんが次
2025年2月25日 [ブログ] KAZUYAさん -
新車の購入に踏み切った
ミラが登録されて10年になること、2年続けて故障があったこと。クラッチ→イグニッションコイルと触媒妻と話合い、長期ローンにならない様な車に買い替えをする事になった。初売りのチラシもあったことだし、候補
2025年1月4日 [ブログ] ナナコンさん -
スズ菌 感染してた?
いつの間にか、感染していたらしい。スズキ本社前そうです。スズキ歴史館に行ったんです。興奮して、写真撮る事さえも失念。いゃ〜。スズ菌。重症かも。
2024年10月19日 [ブログ] パン-soliさん -
祝🎉納車‼️
過去の乗り継いだ車歴を振り返ると、ホンダ3車種、ヤマハ3車種、ドカティー1車種バンデット400、グース350、GSF750、今回納車のSV650Xとスズキ車が4車種と1番多くなりました。スズ菌に引き寄
2024年10月12日 [ブログ] gunimprezaさん -
B-BLOOD / ユニカー工業 バイクカバー サイズM
バイクカバー サイズMをGETいたしました♪(≧∇≦)b久々のヴェルデネタ……このバイクカバー太陽光線に弱く直射日光の当る場所で使用すると定期的にボロボロに破れてきます……もう少し高い上のグレードのバ
2024年9月26日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
RM-Z 250@公道デビュー
少し前ですが、RM-Z 250、公道デビューしたのでその時の話でも。。。余り気味の有休使って陸運局へ。抹消書類があったので何の問題もなくナンバーGETなかば無理矢理な感じでナンバー取り付け。振動が酷い
2024年9月23日 [ブログ] たけコプターさん -
バイク屋にまた行きました
バイク屋今月だけで実は3回目です。写真のgsr400は前期モデルのgsr400になります。…正味バイトを頑張ればギリ買えなくは無い?と思う。ワンチャンこの個体のgsr400買うかもしれないから売れない
2024年8月25日 [ブログ] SRG4さん -
スピード感を意識してサクッと新車のバイクを買ってきた ε=┏(·ω·)┛
おととい売却を表明して昨日のうちに次期オーナーが決まったXR600R。こちらの取引は順調に経過しています。現在は先方へ名義変更用の車検証と譲渡証明に加えナンバーを送る準備中です。買い手の人に安心しても
2024年7月19日 [ブログ] エイジングさん