#スタイルコクピットフィールのハッシュタグ
#スタイルコクピットフィール の記事
-
WORK GNOSIS GR203
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。冬仕様もインチアップスタイルです。ホイールはワークのグノーシス GR203に、スタッドレスタイヤはブリザックVRXを組み合わせています。クルマの詳細
2020年10月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
VERTIA フラップスポイラー フルキット
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。VERTIAのフラップスポイラー フルキットを装着。厚みの少ないスポイラーを探していたオーナーのご要望に沿うデザインです。ボディの全体バランスを整え
2020年10月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ヘキサゴンは“六角形”、そしてペンタゴンは国防総省じゃなくて“五角形”。で、五角形のホイールナットって見たことありますか? 新発想「鍛造チタニウム PENTAGON WHEELNUT 予約販売開始!!
バーンブルーに心惹かれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ユニークなホイールナットをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。よくご紹介しているサン
2020年10月2日 [ブログ] cockpitさん -
WORK RIZALTADO SPOKE
N-BOXカスタムのカスタマイズです。ホイールはインチアップしてWORK RIZALTADO SPOKEを装着。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2020年9月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Sphere Light フォグ用LEDコンバージョンキット デュアルカラーモデル
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。ベロフ製のフォグレンズにスフィアライト フォグ用LEDコンバージョンキット デュアルカラーモデルを組み合わせました。明るさアップはもちろん、ホワイト
2020年9月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サビも出ていてお疲れ気味だったのでハイスパークイグニッションコイルに換えて正解!! New PPTも装着してより楽しく。そして足回りはもちろんこの車高調でキマリ。
キャロッセのステッカーがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STIのカスタマイズをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介し
2020年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
レイヤードサウンド 2ch カラーセレクション by BREX
MINIのカスタマイズです。レイヤードサウンド 2チャンネルモデルを装着しました。左右のAピラー内部に独自のサウンドドライバを装着することで、スピーカーやアンプはそのままに、理想の音響空間を作り上げま
2020年9月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MEIWA Elford サクションチャンバーパイプ
トヨタハリアーのカスタマイズです。エルフォード サクションチャンバーパイプを装着しています。高強度・高耐圧のシリコンゴムを採用した三層構造構造が、パイプの変形や熱的影響を抑えます。クルマの詳細はスタイ
2020年9月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
見た目も走りも妥協ナシ。こだわりのパーツセレクトで仕上げたプレミアムスポーツは、オーラだだ漏れです。
固定式のリアウイングがとってもいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC-Fのカスタマイズを、スタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2020年9月23日 [ブログ] cockpitさん -
BBS鍛造ホイールが生み出されるプロセスがスゴい!! 完成前のホイールってこんな感じなんですね〜
ヤワなハートを1ピース鍛造製に取り替えたい。こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBSホイールについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。といって
2020年9月20日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN STREET BASIS
N-BOXカスタムのカスタマイズです。TEIN STREET BASISでローダウンしました。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアク
2020年9月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。WORK XSA 05Cには、REGNO GRVⅡを組み合わせました。ミニバン専用タイヤで、どの席でも高い静粛性を実現します。クルマの詳細はスタイル
2020年9月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
満足のゆく車高に仕上げるならやっぱり車高調ですね。ラインアップになかったので特注してクスコ・ストリートゼロAを装着しました。
SUVをカッコよく乗るにはやっぱり車高がポイントだなぁとつくづく思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスNX300車高調取り付けをスタイルコクピットフィ
2020年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
BMW MINI(純正) 後期用 ユニオンジャックテール
MINIのカスタマイズです。MINIのマイナーチェンジ後に採用された、ユニオンジャックデザインのテールレンズを装着しました。イエローのボディとの相性も抜群です。クルマの詳細はスタイルコクピットフィール
2020年9月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK XSA 05C
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。ホイールはWORK XSA 05Cを選びました。クリスタルブラックのディスクが足元を引き締めます。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマ
2020年9月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
超細かな間隔で繊細なダイヤカットが施されたブラックブライトダイヤカットリム仕様は生で見るとホントに素敵!!そしてBBS LMだけでなくLM-Rも!!
“いつかはBBS LM!”の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBS LM、そしてLM-Rについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。装着した
2020年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
中身(構造)が違う高性能“AGMバッテリー”は、EN規格LN品番のカーバッテリーを搭載している国産車にも使えます。「VARTAシルバーダイナミックAGM」に注目!!
CTEKのカーバッテリーチャージャー・メンテナーも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能バッテリーについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹
2020年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
3DDesign BOOSTER CHIP Ver.3
MINIのカスタマイズです。3DDesignのBOOSTER CHIP Ver.3を取り付けました。エンジンにダメージを与えない安全領域の範囲で、ターボのブースト圧を引き上げます。パワーとトルクをアッ
2020年9月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
LAYERED SOUND 2チャンネルモデル カラーセレクション by BREX
トヨタハリアーのカスタマイズです。純正のJBLオーディオにプラスしてレイヤードサウンド 2チャンネルモデルを装着。合わせてアイスフューズも取り付けています。透明感のある素敵なサウンドに変化しました。ク
2020年8月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタヴェルファイアハイブリッドのカスタマイズです。車高調はクスコのSTREET ZERO Aです。40段の減衰力調整でダウン量に関わらず快適な乗り心地を確保します。クルマの詳細はスタイルコクピットフ
2020年8月28日 [パーツレビュー] cockpitさん