#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
メイド・イン・ジャーマニーの“LIQUI MOLY TOP TEC 1800”にてオートマチックトランスミッションフルードを交換。ATFも定期的に交換して、クルマのコンディションを整えるのが◎ですね。
そろそろミッションオイルを交換したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ クラブマンのメンテナンスについてスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します
2022年10月24日 [ブログ] cockpitさん -
奥様の愛車の走りがすっごく気に入ってしまったので、同じのを手に入れちゃいました!!とは言えカスタムはマスト。まずはKW車高調の投入で、見た目と走りを自分好みに仕上げます。
おふたり&2台一緒にドライブしているのを目にしたら、ぜったい二度見すると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW Z4の足回り作業をスタイルコクピット新潟
2022年10月18日 [ブログ] cockpitさん -
チョイ下げ&軽くインチアップっていいですね。ダウンサス“タナベ SUSTEC NF210”で車高を落として、“ウェッズ レオニス・ナヴィア07”と“プレイズPX-RVⅡ”を組み合わせて装着しました!!
ハイパーシルバーブラックカラーがすごくきれいだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産セレナ C27の足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご
2022年10月17日 [ブログ] cockpitさん -
いい音聴きたい計画を実行。スピーカーはフロントがフォーカル K2 POWER、リアはカロッツェリア TS-Fシリーズを取付。そして有機ELディスプレイが美しいCN-F1X0BHDをインストール!!
やっぱり大画面は見やすそうでいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CR-VのAV作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。こだわりの
2022年10月16日 [ブログ] cockpitさん -
上質質感溢れるスエード調シート素材を採用したコンフォートリクライニングシート“BRIDE EUROSTERⅡ CRUZ”を装着!! アームレスト付きで快適に移動できますね〜
コンフォート系のシートにはアームレストが似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ プロボックスのシート交換についてスタイルコクピット新潟青山のレポ
2022年10月1日 [ブログ] cockpitさん -
タイプ992、新型ポルシェ911GT3にデジタルミラー&ドライブレコーダーを取り付け。純正ルームミラーを外すのに試行錯誤しましたが、ただいま作業進行中です。
GT3は個性的なボディカラーが似合う気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行タイプ992、ポルシェ911GT3の作業をスタイルコクピット新潟青山のレポー
2022年9月22日 [ブログ] cockpitさん -
キャンピングカーは長距離移動が多いので“RECAROシート”は必需品かも。スタイリッシュで快適性がよく考えられた“RECARO LX-F”を取り付けました!!
強い雨の中での走行にはとくに注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのシート交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。キャンピン
2022年9月19日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキのリフレッシュはこのコンビ!! ディクセルの低ダストブレーキパッド“Mタイプ”と防錆コーティング済みのディスクローター“PDタイプ”できっちり交換です。
週末の台風にしっかり下準備しておきたいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW X1 F48のブレーキ関連作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介しま
2022年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
“SACHS PerformancePLUS”で快適性を保ちながら運動性能向上&ローダウン&足回りリフレッシュ。艶々ブラックの“BBS RE-V7”装着も相まって、見た目がぐっと引き締まりました!!
パーツチョイスはやっぱり大事だなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F30 3シリーズセダンの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介し
2022年9月15日 [ブログ] cockpitさん -
ツヤッツヤのブラックがスポーティでありながらあでやかな“BBS RE-V7”に“POTENZA S007A”を組んで装着準備完了。走りを楽しむためのタイヤ&ホイールです!!
対象店舗限定販売のRE-V7、マットグレイもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2つの作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。8
2022年9月11日 [ブログ] cockpitさん -
走行距離は26万キロオーバーですが、とてもコンディションの良いレクサスGS450h。タイヤの偏摩耗が気になったので、POTENZA S001 RFTを新調し、アラインメントもしっかり行いました!!
初代アリストもカッコよかったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス GS450hのタイヤ交換とアライメント測定・調整についてスタイルコクピット新潟青
2022年9月7日 [ブログ] cockpitさん -
「クロス履き替え」はとても賢いタイヤ・ホイールの買い方。純正アルミホイールにスタッドレス「BLIZZAK VRX3」を組んで、残った純正夏タイヤに「WedsSport SA-99R」をセットしました!
不思議な動きをする台風がやってきそうなので、雨の日の運転には気をつけたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC33S スイフトスポーツのタイヤ・ホイール交換を
2022年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
新色のマットブロンズもいいですがBBS RI-Aのゴールドは、品があって爽やかで、それでいて存在感たっぷり。スポーティさを失わず、絶妙に艶やかさが増しました。
WRブルーにゴールド系のホイールチョイスは間違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピット新潟青山の
2022年8月15日 [ブログ] cockpitさん -
顔立ちはとっても大事ですね。最新のキドニーグリルは存在感がハンパありませんが、フレームがブラックアウトされるとさらに精悍な印象が際立ちました!!
台風の動きが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW4シリーズ G22のエクステリア関連作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。パフ
2022年8月12日 [ブログ] cockpitさん -
エンドレスのベーシックスリットローターとSuper Street M-sports PLUSでブレーキをリフレッシュ。白いホイールの奥に覗くブルーのベルハウジングがいいですね。
白いワークエモーションがいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STI GDBのブレーキ関連リフレッシュをスタイルコクピット新潟
2022年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
上品な佇まいの中にもスポーティな雰囲気がにじみ出るスタイリッシュセダンなので、まずはマフラーから交換。イタリアの名品、4本出しのスーパースプリントを装着しました!!
夕方になっても暑すぎてぐったりな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F30 BMW3シリーズのマフラー交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。
2022年8月2日 [ブログ] cockpitさん -
運転するときって、こんなふうにメガネやサングラスを収めることができる収納があるといいですよね。BMW御用達“ファスピエルト ルーフグラストレイ”はアシストグリップ部を利用してスペースを確保できます!!
天気のよい日のドライブはサングラスが必需品の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW F系/G系のモデルに取り付けできる“ファスピエルトルーフグラストレイ”を
2022年7月31日 [ブログ] cockpitさん -
P.B.S搭載のハイクオリティマフラー「GANADOR(ガナドール)Vertex4WD/SUV」を装着。ハイブリッドだってマフラーは大切なカスタマイズしてムですよ!!
大径2本出しが存在感アリアリでRAV4にもお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAV4のマフラー交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹
2022年7月15日 [ブログ] cockpitさん -
インテークパイプをアルミ製に交換してB48B20Aツインパワーターボのレスポンスをアップ!!もっと気持ちよく走るため、こだわりのカスタムを施しました。
実用性も高そうなスタイリッシュクーペに一度は乗ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、G22 BMW4シリーズのカスタムをスタイルコクピット新潟青山のレポ
2022年7月11日 [ブログ] cockpitさん -
リアカメラ映像だけだと不安なので、周囲の様子がクルマを俯瞰して見ているように確認できる“サテライトビューカメラ”を装着。いまはこんな便利なモノが後付けできるんです。
これからのクルマはカメラだらけになるんだろうと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファードの全方位カメラシステム、カナック サテライトビューカメラの取り
2022年7月8日 [ブログ] cockpitさん