#スタビライザーブッシュのハッシュタグ
#スタビライザーブッシュ の記事
-
スタビブッシュ交換
バンパー外しての作業だったので大変でした。ネジがサビサビで回らず。Yahooショッピングで格安で手に入れたので交換してみました。効果はあるのかなー??
2025年11月22日 [整備手帳] トモナヲさん
-
スタビライザーリンク交換 車検前整備
作業的には簡単ですがロアアームを上げて外す必要があります。スタビリンクは2箇所の19mmのネジを外すだけ。供回りする場合は六角レンチで。
2025年11月22日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん
-
JENESIS スタビブッシュ(強化ゴム)
スタビライザーを装備するので劣化したスタビライザーリンクを強化品を入れます
2025年11月20日 [パーツレビュー] JGLRさん
-
冬タイヤ交換ついでに足回りチェック
嫁車のタントカスタム一応、冬タイヤに交換ついでにブーツ系を一通りチェック。タイロッドエンドブーツOK。ロアアームブーツOK。スタビリンクブーツ。これって注油した記憶がないのに色が変わってる。多分グリー
2025年11月17日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん
-
走行中の異音対策〜スタビライザーブッシュ交換〜
実は中古で買ったライズ。走行中にゴトゴトと音がする。少し古い道路や、段差があるところなどで顕著。調べてみると、どうやら『スタビライザーブッシュ』がヘタっているということのようだ。自分でできそうなので、
2025年11月16日 [ブログ] DIY-DADDYさん
-
スバル純正 スタビライザーブッシュ
75000km超えたのでリフレッシュがてら交換しました。フロントはアンダーカバーを外さないと作業出来ませんでした。S207の強化ブッシュにしようか悩んだんですが、ディーラーの人から「強化品にすると逆に
2025年11月12日 [パーツレビュー] Hiro-vabさん
-
リアスタビライザーブッシュ交換
リアスタビライザーブッシュを交換します。純正品の型番です。
2025年10月26日 [整備手帳] けしちんさん
-
フロント足回りのリフレッシュ
ハンドルセンターが迷子に、ハンドルの手応えもダルい感じになっています。良く,ステアリングラックのブッシュがヘタってステアリングラックが動いてセンターが迷子になるらしいので、ステアリングラックにパイプバ
2025年10月6日 [整備手帳] うどんすきさん
-
スタビライザーリンク交換
車検だったのでショップに丸投げしました。スタビのゴムは破けてたので交換。
2025年9月30日 [整備手帳] つばまるまるさん
-
スバル(純正) スタビブッシュ
中古で購入して約4年半、75000km、新車登録から13年、総走行距離15万Kmを超えておそらく初めてのスタビブッシュ交換。車全体がくたびれているのでスタビブッシュだけ交換しても…というのもありました
2025年8月15日 [パーツレビュー] とか男さん
-
強化スタビブッシュ交換だが
400円のパーツにどれ程の効き目があるか、ウレタンブッシュへ交換を試みる。
2025年8月14日 [整備手帳] d_e_racingさん
-
スタビライザーリンク、フロント
段差でガタガタ……レガシィの時と同じような……スタビライザーのジョイント緩くなるとガタガタいったのでみてみたら、やっぱし
2025年8月9日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん
-
スタビライザーブッシュ交換
2025年5月1日、GWも中盤戦ですね。スタビライザーリンクの取替時にスタビライザーを外すので、ついでにブッシュも交換します。ネット通販で購入。強化スタビライザーマウントブッシュ材質はポリウレタンゴム
2025年7月15日 [整備手帳] 神敬さん
-
【整備記録】スタビライザーブッシュ交換
先週取り付けたテインの車高調調整とスタビライザーブッシュ交換スタビライザーブッシュはトヨタ純正品走行距離37,348㎞
2025年7月7日 [整備手帳] オンたまさん
-
AVO turboworld スタビライザーブッシュ
フロントとリアを同時に交換。スタビライザーブッシュフロント(SB10シリーズ)24mmリア (SB7シリーズ)19mm後期型からリアスタビの径がφ20からφ19に変更になっているみたいです。
2025年7月5日 [パーツレビュー] fare le fusaさん
-
《備忘録》フロントスタビインナーブッシュ交換
段差やらでギシギシ鳴るのでそろそろ限界だなと思って交換することに
2025年6月20日 [整備手帳] hide。さん
-
リアスタビライザー用40mm延長ピロリンク
80㎜高ナットを使ったリア延長リンクの構造図になります。必要な基本部材は、純正リアリンク、M10ナット、ワッシャー、スプリングワッシャーもしくはM10フランジナット、80㎜高ナットです。
2025年6月16日 [整備手帳] b-styleさん
-
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 スタビライザーブッシュ
おそらくくたびれてるであろうスタビライザーブッシュもリフトアップ時に交換しちゃいます!
2025年6月16日 [パーツレビュー] -yos-さん
-
フロントスタビブッシュ交換
フロントをジャッキアップしてアンダーカバーを外します。アンダーカバーは下側から4本のボルトと5個のクリップ、両サイドからそれぞれ3個のクリップで固定されています。
2025年6月7日 [整備手帳] junさんさん
-
トヨタ(純正) フロントスタビライザーブッシュ
2012年4月から13年頑張ってくれたスタビライザーブッシュ君新品に交換してみました。交差点やカーブを曲がる時の車の横Gとステアリング操作がダイレクトに感じることができて、車との一体感をリフレッシュ❗
2025年6月7日 [パーツレビュー] サトル86さん

