#スターターのハッシュタグ
#スターター の記事
-
セルモーター交換
この暮れにセルモーターが逝きやがりました。マグネットスイッチが壊れてキーを戻してもスターターがまわりっぱなし。エンジンがかかってもまわりっぱなし。出先で突然壊れて慌てましたが、なんとかバッテリーのマイ
2022年12月10日 [整備手帳] またかずさん -
ウェーバーのガソリン滲み対策とインシュレーター交換してみたり~♪
ウェーバーのチョーク機構であるスターター部からなんかガソリンが滲んで出てきている気がしたのでガスケットをつけて対策しました。調べてみるとウェーバーのスターターは小さな独立したキャブレターのような作りに
2022年11月26日 [ブログ] win35さん -
セルモーター オーバーホール 2
オークションで入手したセルモーターですがちょっと心配なので軽くオーバーホールしました
2022年11月23日 [整備手帳] rararamaroさん -
セルモーターオーバーホール
エンジンキーをひねると カチっとしてシーーーーン😆どうもセルモーターが動いていない感じしょうがないの下ろします。
2022年11月23日 [整備手帳] rararamaroさん -
犯人はお前だったか!!!
すでに知ってる方もいますが、ロータスデー、御殿場までは行ったのですが、食料買い出しに寄ったスーパーの駐車場でスターターまわらなくなり、結局参加出来ませんでした~~~。スーパーの駐車場で何回キーまわして
2022年11月5日 [ブログ] 早瀬さん -
スターターから異音あり、交換!
エンジン始動時やアイドリングストップからのエンジン始動時に、ブーンという異音が出てきました。最初は、スマホスタンドに装着していたスマホのバイブ音だと思いました。走行距離は84730km。原因はスタータ
2022年10月2日 [整備手帳] RYU!さん -
2ndレンジ、スターターモーター交換。
いきなりマニュアル画像からのスタートになります。画像上方向がクルマのフロント。つい2週間ほど前くらいからになりますかね・・・スタータの回転の勢いが重くなってきた。98MY(モデルイヤー)ということも合
2022年10月1日 [整備手帳] aki017さん -
BOSCH セルモーター
タペットカバーのオイル漏れを発見した翌日、、在宅勤務で昼食しにエンジン掛けた瞬間、、「カッ!!」あれ?クランキング音無しで止まりました😅もう一度掛けると普通に掛かりましたが、、セルモーターが逝く前兆
2022年9月28日 [パーツレビュー] ケンチャンさん -
スターター再度オーバーホール
たまにギア⚙が噛まない事あって再度チェック‼️見たら、本来あるはずの軸のカラーが無い!だからガタガタでした。で、カラーを作って打ち込み
2022年9月16日 [整備手帳] velocebeatさん -
分解作業③
分解作業でエンジンかからなかった原因の大元はこれ!ピニオンギアでした。直してもらってる人に聞いたところバネがぶっ飛んで無くなっていたという…
2022年9月11日 [整備手帳] アキちんこさん -
中華製 ピニオンギア
ピニオンギア、注文していた品が届きました。暇見て部品渡しに行ってきます!今年中に直るのかな?(笑)
2022年8月31日 [パーツレビュー] アキちんこさん -
スターターモーター交換。
前回クランクシャフトポジションセンサをクルマ屋にて交換して頂いた際に、「スターターが寿命近い」とのことで自分で発注。ブツが到着したんで交換します。ハッキリ言ってやりたくないwだって、すっげー面倒な場所
2022年8月27日 [整備手帳] aki017さん -
COMTEC BeTime A-83
プリゴンからの引継ぎしました。車種別ハーネス《Be-863》イモビライザー標準装備なのでオプションの《Be-IL31H》を追加しています。セキュリティとも連動していてセキュリティリモコンにてON/OF
2022年8月23日 [パーツレビュー] 永都[eight]さん -
DA64V・エブリイ : リングギア@フライホイール、交換。
コレがリングギア。フライホイールの外周部にあり、スターター(セルモーター)のギアがリングギア←フライホイール←エンジンを回してエンジンが始動します。このギアが傷む(削れ過ぎる)とギャーギャーとギア鳴り
2022年8月14日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
MTO(ムサシトレイディングオフィス) FCJ6900Z マルチジャンプスターター
ブースターケーブルもいいけど、ジャンプスターターの時代、車用だけじゃなく一般的に必要かなと、自宅の保管から常時車載と変更しました。要らない付属仕様もあるけど、コンパクトサイズだったことは👍もう一台に
2022年8月13日 [パーツレビュー] Mukoさん -
スターター復活への道〜マグネットスイッチ
スターターのマグネットスイッチ不良はアルアルです。で、今回ドナーになったスターター。もちろんうんともすんともいいません…画像では既にマグネットスイッチを外してあります。幸い、マグネットスイッチはオーバ
2022年8月8日 [整備手帳] velocebeatさん -
(有)大光サービス リビルトスターター (28100-45050)
【再レビュー】(2022/08/07)残念ながら、3年で逝きそうです。。同じ業者から再びリビルト品をゲット!今度は、長持ち期待します!2019/7/28 17900円2022/8/6 16500
2022年8月8日 [パーツレビュー] NaO@MZ20さん -
PIVOT セキュリティスタータースイッチ
FDのときもつけていたスタータースイッチですが、定番のpivotは製廃。他社製品も純正スイッチ流用も高いので、某オークションで中古スイッチを落札。以前から持っていた本体部分(ボタンが壊れてしまったため
2022年8月2日 [パーツレビュー] cheeverさん -
PASSO 整備備忘録 108 (スターター取替え・ネッツトヨタ南海
店)
22日の“PASSO 整備備忘録 107 (FR ハブベアリング等 左右取替え・ネッツトヨタ
店)”で書いた整備の帰り道、ワイパーの動きが遅く、さらにエアコン操作パネルやダッシュボード中心にある小物入
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
PHILIPS ジャンプスターター
もしもの時のために…モバイルバッテリーとしても使えて災害時にも使える💡https://amzn.to/3Pre8iN
2022年7月15日 [パーツレビュー] ずもさん