#ステムベアリングのハッシュタグ
#ステムベアリング の記事
-
フレーム、ステムベアリング点検
触れば触るほど適当整備が感じられるので全バラ錆もソコソコ有ったのでその補修若しくは塗装含めて検討の為に分解友達の助けも有り、フレーム大地に立つクラックや曲がりは無さそうで一安心
2025年6月26日 [整備手帳] でもどりマンさん -
バトルファクトリー フレームスタンド
バトルファクトリーのフレームスタンドです。ステムベアリングの交換等で役に立ってくれる…はず。、
2025年6月25日 [パーツレビュー] warioさん -
ステムベアリング交換・その2
【ステムベアリング交換・その1】で完了したベアリング交換ですが、次はステムナットの締め付けです
2025年6月11日 [整備手帳] I@MAさん -
ステムベアリング交換
ハンドルがガタガタするので、ステムベアリング辺りのトラブルかと思いバラしてみました。今回も師匠の監修のもと…レースの方にダメージがあるかと思い、レースも一緒に買いましたが、めんどうそう、もとい問題無さ
2025年5月22日 [整備手帳] rizthさん -
ステムベアリング交換・その1
まずは車体をジャッキアップします自動車用のウマをエンジンブロックに噛ませました
2025年5月5日 [整備手帳] I@MAさん -
ステムベアリング交換
購入時から気になっていたステムベアリングハンドルがセンターでカクんっと止まるので気持ち悪かったウマをステップに掛けてフレームを油圧パンタで支えます
2025年3月11日 [整備手帳] skyspyさん -
フロントフォークOH、ステム、メンテ(YZF-R1 2002 5PW)
フロントフォークがめちゃくちゃ硬くてストロークしなかったのでオーバーホール原因はオイル粘度が硬かったせいでした。オイル自体はかなり綺麗でした。カートリッジを止めてるボトムのネジが10mmの六角レンチで
2025年3月5日 [整備手帳] over39さん -
SSTRに参加した際のトラブル
あまりの走行距離に、未だに疲れが抜けないむらんげです(≧▽≦)走行距離は700km/日以下に抑えようと思いました!1000km/日はやっぱり頭おかしいと思います!w来年のSSTRは、予定通りだ
2025年2月26日 [ブログ] むらんげさん -
DUCATI SSの整備【10】ステアリングベアリング【追記あり】
動きの悪いステアリングステムベアリングを分解して確認・整備します。前述のストローク過大なブレーキ、キャブレター起因のエンジン不調と合わせて、タイヤの減り方から察するに、直線路での排気量を利した加速だけ
2025年2月3日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
DIYでNinja250 ステムベアリングの交換しました
12月21、22、28日とNinja250のステムベアリングの交換をしました。今月1日に、カワサキプラザに寄った時、低速時の停車前に、ハンドルが取られるというかわだちに乗ったようになると、伝えて診ても
2024年12月31日 [ブログ] 青い月さん -
Deepa Ribusu カワサキ NINJA250 EX250L ニンジャ ステムベアリング 上下セット
NinjaEX250L 2015年モデルのステムベアリング交換用に購入しました。純正だと、ベアリングが一つ一つバラバラなので、こちらの方が作業性はいいかと。また値段も安かった!写真右が、下のステア
2024年12月29日 [パーツレビュー] 青い月さん -
♻️ ステムベアリング 交換✨
最近ハンドルのガタツキが気になり調べ先ずここだろうという事でベアリング交換します。🛵原付は道路の端(路肩寄り)の凸凹路面に追いやられるので、ハンドルが取られると怖いんです💦先ずフロントカバーとアン
2024年10月13日 [整備手帳] FAIRLADY _Jさん -
症状その⑨ ハンドル振られと、ワダチ感覚の修理😰 (ステアリング.ベアリング編😁♪)
フロント・ホイールを浮かせて♪ステアリングを、ゆっくり左右に動かすと・・・・😓、カックン❗と、嵌まり込むような手応えと😓、ステムから手に伝わるゴロゴロ感😰💦はぃ❗ステム・ベアリング終了のお知ら
2024年10月7日 [整備手帳] 亜土さん -
備忘録・・・ステムベアリング交換
フロントフォークO/Hと合わせて今回ステムベアリング交換もドリームにて依頼。フロントをフリーにする必要があり門型のフレームスタンドが必要なのでDIYは辞めときました。250Rでは自分でやったけど、手間
2024年9月14日 [整備手帳] ナッシングスさん -
再掲:道産子が行く関西ツーリングのススメ 第1弾 設計ミスなBMWと太平洋フェリー
日本一周が終わって、次の関西ツーリングに突入するのですが、日本一周ブログをぶった切って書いてたりしましたので、ここで時系列順に並べていこうかなと思って、再掲分はリンクを貼る事にしました。第1弾は202
2024年9月3日 [ブログ] むらんげさん -
ヘッドパイプベアリングの交換
リアサス交換の際にバイク屋さんからメールで「作業中に気が付いたのですがヘッドパイプベアリングに段付きが発生しておりハンドルが左右にスムーズに動かず走行に影響が出ている状態です。症状はそこまで酷くないで
2024年9月1日 [整備手帳] ロバぞうさん -
ステムベアリング打ち換え
ハンドルのセンター位置でカクツキがありスムーズに動かなく、特に極低速では非常に運転しずらいのでベアリングを打ち換えたいと思います。
2024年7月18日 [整備手帳] Ken2aさん -
ステムベアリング交換 その2
アンダーブラケット新しいダストカバーを入れてインナーレースを打ち込む作業です。滑りを良くする為にベルハンマーのシリコングリースを塗っておきます。
2024年7月16日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
ステムベアリング交換 その1
フロントスタンドとリヤスタンドでリフトアップ、アストロのフレームスタンドを使ってラッシングベルトで車体を吊り上げる。
2024年7月16日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
ステムベアリング グリスアップ
ステムベアリングをテーパーローラーベアリングへコンバートしてからhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1661440/car/1802464/6539910/not
2024年7月6日 [整備手帳] clearboxさん