#ステンメッシュホースのハッシュタグ
#ステンメッシュホース の記事
-
キノクニ / ランマックス クラッチライン
経年劣化ホース破損によりクラッチ機能不全。純正部品の廃番により。
2025年7月22日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
ブレーキホース交換
車高を弄ったからか分かりませんが、ブレーキホースが車体とずっと当たっていました。しかし、ステンメッシュで保護されてるから大丈夫っしょ!とか思って放置してしまった結果、鹿を避けようとフルブレーキングした
2025年7月18日 [整備手帳] いのっち@BPEさん -
APP ステンメッシュ ブレーキライン
ステンメッシュは久しぶりです。リニアな利き方が良いです。踏み方の感覚、早く取り戻したいなと。
2025年7月12日 [パーツレビュー] roadsideさん -
Omori(大森) 機械式 油温、油圧計
今は無き、大森 デュアルメーター52Φシガーライターを取り外し取付。右半分が油温表示、左半分が油圧表示 縦表示だから視認性は良好機械式だから、「油圧」側はスチールメッシュホースでエンジンブロックのオイ
2025年5月27日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
フロントキャリパーOHとブレーキホース交換
4/21に作業した『ビッグローターキット取付&ブレーキパッド交換』の際、キャリパーピストンのダストブーツに破れがあったので、このままではディーラー車検はNGかと考え、キャリパーのOHを行いました。準備
2025年5月24日 [整備手帳] Eight改さん -
ブレーキホース Uクリップ取付
クリップが無くてタイラップ止めしてたブレーキホースです。Uクリップ来たので止めてみます。ジャッキアップせずステア限界切ればできました。
2025年5月24日 [整備手帳] DAIGO-Aさん -
クラッチホース取替
96年以来29年間お疲れ様
2025年4月27日 [整備手帳] えあく~るさん -
クラッチホース取替~
先日のお届きモノを取り付け一応、金具と擦れる可能性が有るので手持ちのモノで対策。マスター側とレリーズ側を繋いでラインのエア抜きをしてサクっと完了エンジン始動して、湯温上がるまで待つ・・・やはり、片肺・
2025年4月27日 [ブログ] えあく~るさん -
GOODRIDGE ステンレスメッシュブレーキホース/BUILD A LINE
前後ブレーキとクラッチのホースをグッドリッジ(アクティブ)製ステンメッシュにしました。フィッティングもステンレス製。色はシンプルにシルバーです。車種専用なだけあり、長さや取り付けもバッチリです。作業で
2025年4月16日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
ステンメッシュホース取り付け(YBR125)
フロントブレーキがなんかフニャフニャした感じがするので、ステンメッシュホースに変えてみることに。ヤフーショッピングで「久しぶりの方クーポン」があったのでホースと銅ワッシャー100枚セットを買いました。
2025年4月5日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
La Buono ステンレスメッシュ•テフロン ブレーキホースKIT
ヤフオクで落札したブレンボキャリパーにブレーキホースが付いていなかったのでこの際にステンメッシュホースを導入。ノーマルキャリパーとブレンボキャリパーではホースが違います(長さだけ?)ので、もちろんブレ
2025年3月22日 [パーツレビュー] Ei595さん -
キノクニ / ランマックス クラッチラインシステム
クラッチホースも経過年数長いので交換予想外に踏み心地が軽くなったのですごく良きでした(*´∇`*)
2025年2月22日 [パーツレビュー] ★六★さん -
キノクニ / ランマックス ランマックス ブレーキラインシステム
車種用の製品です。純正ゴムホースが経過年数長いのでどうせ替えるならと導入しました。ステンメッシュホースブレーキタッチがカチっとして踏み心地が良いですd( ̄  ̄)※電話で注文、翌日代引きで到着。対応早く
2025年2月22日 [パーツレビュー] ★六★さん -
HEL製 ステンメッシュブレーキホース MICRA用
HEL製 MICRA用 ステンメッシュブレーキホース 前後セット英国のレース屋さん?のステンメッシュです✨ブレーキオーバーホールと同時に交換したかったのですが、注文してから1ヶ月半ほどドンブラコしてい
2025年2月13日 [整備手帳] @けんさんさん -
ENDLESS ステンメッシュ
スイベルではない普通のステンメッシュホースです。純正のゴムホースからステンメッシュにするとブレーキフィールがカチッとします。とかよく言われますね。ちゃんとカチッとしっかりした感触になりました。しばらく
2025年1月19日 [パーツレビュー] おさかなたんさん -
KTS ステンメッシュ製ブレーキライン
ブレーキ入力のフィーリングアップを図るため、ステンメッシュ製のブレーキラインに変更。GM4用ブラックスモーク×ブルーブレーキホース只、GM5用ではないため、左後のホースが短い(2駆と4駆では取り回しが
2025年1月15日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
HEL Performance Automotive Brake Lines HEL Stainless Steel Braided
2輪でHEL製のステンメッシュを使っていて、GTにも付けて見たいと思い🇬🇧へ直接オーダーしました。https://auto.helperformance.com/mercedes-amg-gt-r
2025年1月12日 [パーツレビュー] saksanさん -
KTS / カインドテクノストラクチャー ステンメッシュブレーキライン
【再レビュー】KTSとしてのメーカー登録になっていますが、厳密にはKTSは代理店で元はアメリカのBrakeQuip社のものです。ステンメッシュホースである特性上純正品より曲げに弱く、一般に数万キロで消
2024年11月14日 [パーツレビュー] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
ブレーキホース 交換
せっかくなのでブレーキホースも純正からステンメッシュに変えます。今回使うのはキノク…あ、Spiegelのブレーキラインです(^^)キノクニのOEMです。
2024年11月6日 [整備手帳] 蕾猫さん -
日月ダイジェスト 20241103-04
ま、大雨降ってたんで土曜日の仕事は午前で切り、午後にはファクトリーに居ましたが…。土曜日夜は閣下と久々に福一ラーメンへ。うーん。豪遊してしまった…。ラーメンの金額じゃね〜よ…。明けて日曜日。終始ジーノ
2024年11月6日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん