#ステンレスウールのハッシュタグ
#ステンレスウール の記事
-
無限マフラー修理してみた!
まだまだ無限マフラー使っていく為に修理する事にしました!
2024年5月2日 [ブログ] LOOSE S2戦さん -
J-works 風神TYPE SEA51 問題解決 音量対策編 その②
前回のおさらい内容はこちら↓ ↓ ↓https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1241183/car/932730/6283026/note.aspx近
2021年11月9日 [整備手帳] honey1さん -
マフラー、タイコの中身いじり【第2回】
中回転の音のこもりを改善すべく、またもマフラーを開けました。今度はアルミリベットに新品ドリル刃なので、1箇所2秒wでも、タイコを外すのがちょっと、大変でした;一度外してるからまずまずだけど。中身。なぁ
2017年3月27日 [整備手帳] こーづきさん -
マフラー排気音動画
現状でもかなり音の違いが出てたので…動画(というか排気音)アップしてみます。初期出荷状態。「もうーん!」って感じですねwこのまま音量だけはそれなりって感じでした。音質は大人しいし、こんな感じの音はまぁ
2012年10月5日 [ブログ] こーづきさん -
マフラー、追加
さっくりと作業をこなした昨夜です。整備手帳にも先行アップ済(関連情報URLからも飛べます)色々考えたんですが…まず、前回巻いたグラスウールの上に、ステンレスウールを巻きました。一般的にはパンチングにス
2012年10月5日 [ブログ] こーづきさん -
加工品 マル秘加工ステンレスウールサイレンサー
あまりに、嫁に「うるさい。近所迷惑」と言われ、SFCのサイレンサーがロータリーの排気温では焼け切って終った事もあり、低速トルクも無くなってアクセル開くことが多くなったのでSFCサイレンサーを加工して、
2012年5月10日 [パーツレビュー] ふみ22さん -
★低速トルク不足と消音対策★
まずは、完成図から。すてんグラスウールとマル秘加工2個してます。
2012年5月10日 [整備手帳] ふみ22さん -
◆SFCサイレンサーの2年後・・・◆
完全にグラスウール焼けきって無くなってます(-_-;)この状態では意味無いので、取り外しました。ちょっと、気になりマフラー外してエンジンON。。。うぅ~ーん、良い音「カーーン」バイクみたいでも、近所迷
2012年4月20日 [整備手帳] ふみ22さん -
まふりゃ…8
さっそく穴を空けて完成へ!!!っとドリルをガッがっと先輩とやっていましたらジェットが外れて飛んで行きました~wwやっぱり消費期限切れ(?)のマフラーパテでゎ駄目でした…(ノ>ω<)ノ取れたジェットゎ
2008年6月22日 [ブログ] ありよしさん