#ステンレスたわしのハッシュタグ
#ステンレスたわし の記事
-
100均 ステンレスたわし
100円でこんだけトルク感出るならコスパ最強では??古きからのみんカラチューン。先代みんカラユーザー様の知恵ですね。実はライフ乗ってたときに遊びでつけてたたらレスポンスと、トルク感が、出てビックり。そ
2025年7月20日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
アーシングver5とステンレスタワシ
またまたミントモさんのアーシングを参考に、アーシングやり直しました。奥が深すぎます。レスポンスビンビンな感じがちょっと少ない気がしたので、またアーシングやり直しました。またダイレクトイグニッションにも
2025年7月20日 [整備手帳] △Nっちさん -
オールステンレスマフラー
ネット通販でお馴染みの商品激安ステンレスマフラーです。
2025年6月11日 [整備手帳] R I Nさん -
ステンレスたわし交換
2019年に取り付けてから6年?(^^;)))錆びとほつれが酷くなってきましたので交換。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/180498/car/15
2025年5月11日 [整備手帳] こがねむしさん -
LCI DANMOTO カーボンマフラー
前評判どうり音が凄いのでインナーバッフルをサイレンサー(アマゾン 広い方が5.2cm直径)In側に取り付け。音は小さくなりました。挟み込むと1cmくらいパイプが奥に入らなくなるのは気になるけど、キッち
2025年2月24日 [パーツレビュー] ネコタロウ KJSRさん -
DAYTONA(バイク) バッフル
マフラーの音が気に入らず、バッフルを替えて見ました。出口内径Φ17からΦ20位に大きくなりました。ほんの気持ち、気のせい?位は変わった気がします。・・・変わったと思いたい!
2025年2月14日 [パーツレビュー] zespegessさん -
自作 渦電流式除電器具タワシ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/1520713/5766058/note.aspx除電アイテムです。元ネタはnoriアルさんのです。参
2024年11月4日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
ステンレスたわしアースをやってみた だいぶ前に
マフラー下に潜る作業があったので、86の時にもやっていて効果があった気がする、ステンレスたわしアースをコペンにもやるとします(◎-◎;)
2024年5月17日 [整備手帳] まっさ(◎-◎;)さん -
ダイソー ステンレスたわし
ダイソー ステンレスたわし大好き100均チューン。ストリームに続きこの車でもやはりやっています。効果は???ですが、除電効果(静電気滞留を防ぐ)による排気効率アップを狙っています。ちなみに燃費上昇は狙
2023年12月17日 [パーツレビュー] しまぞーさん -
ステンレスたわし装着
一番後ろのマフラーハンガーへダイソーのステンレスたわしを付けてみた
2023年11月5日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
排気系にステンレスたわし
セリアで購入!110円!たまたまセリアに行く用事があったので!
2023年7月2日 [整備手帳] hide2780さん -
オイルキャッチタンクにステンレスたわし
諸説あるものの、オイルキャッチタンクにステンレスたわしを突っ込むのは常套手段のようですね。私は今までやってませんでした。とりあえずキャッチタンクを装着しておけは安心という位の考えだったのですが・・どう
2023年5月15日 [ブログ] コロコロまろんさん -
エルオー コゲ・サビとりステンレスたわしミニ 10P KT-23
ナットの錆落とし用に購入しました…ミニサイズなのでカットする事がなく切りクズが出のがイイですね…
2023年4月9日 [パーツレビュー] HONDA SPIRITさん -
オイルキャッチタンク その後は
以前オイルキャッチタンクに金だわし抱かせておいた結果
2023年4月2日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
不明 ステンレスたわし
仮想アース作成のため、ホームセンターで購入したステンレスたわし。30gのたわし2個入りで140円。2このうち1個使用しましたが、仮想アースとしての効果はほとんどありませんが、残り1個はキッチンで使って
2023年1月14日 [パーツレビュー] hide.kさん -
自作仮想アース取付
最近カーオーディオでも話題になっている仮想アースを自作しました。市販品を購入すると数万円します。私は仮想アース自体あまり信用していませんが、費用かからず手軽に自作できるので今回作成。新たに購入したのは
2023年1月2日 [整備手帳] hide.kさん -
ダイソー ステンレスタワシ
DAISO ステンレスタワシ 50g×2みんカラ内で100円ショップ系チューンをされている方の投稿を見て。アイデアチューンは真似してみたくなります。輪っか状が2つ入っています。ひとつは一度切って1つ
2022年12月1日 [パーツレビュー] しまぞーさん -
オイルキャッチタンクからオイルミストセパレーターを作る
今回はオイルキャッチタンクから、本来の目的であるオイルミストセパレーターにしていきます。
2022年10月24日 [整備手帳] どぅりんりさん -
マフラーの黒塗装と金属タワシで静音に!
前回のミニジープのマフラー移設ですがヒーター用の排気パイプを繋げただけの簡易移設だったので不安だらけでしたが今のところ排気漏れなどの支障もないしトルクもアップした感じで快調そのもの!唯一、気になるのが
2022年4月11日 [ブログ] @Yasu !さん -
たわし交換
マフラーの繋ぎめから排気が漏れているようで、O2センサーにスス?が付いてました。
2022年3月26日 [整備手帳] zespegessさん