#ストマジのハッシュタグ
#ストマジ の記事
-
耐久力テスト
この季節は今の自分の根性と体力の限界を探るには丁度良い時期とも言える(笑)このところライディングに対するモチベーションが下がってきてはいるのだが、県内(下越地方)で知られていない良さそうなスポットを新
2023年8月8日 [ブログ] BRC-ENGさん -
全てはクロスカブに通ず
15年ほど前、実家で放置されていたスズキのストリートマジックⅡを誰も乗らないのならと、札幌から仙台まで自走して持ってきました。(苫小牧からフェリーでしたが)中身はスクーターなので操作感に物足りなさを感
2022年9月17日 [ブログ] cameraveさん -
スクーターもなかなかです
私がMTのバイクからATのスクーターに乗り換えた原点は、このストリートマジックに乗ったから。当時、家族から事故の後遺症で中型以上のバイクが禁止され、原付二種で楽しめそうなバイクを探していた時、いつも行
2022年8月9日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
荷室だけで完結
ハイゼットキャディにストマジを乗せるべくナンバー曲げフレームとナンバーの間を曲げるだけのはずが反射板がナンバーで隠れてしまう事案に延長角度調整反射板少し下向いてるけどもう知らん‼コレで荷室だけで乗せる
2022年7月19日 [ブログ] 米ノ木さん -
伊藤レーシングサービス オリジナル
【再レビュー】(2022/06/15)
2022年6月19日 [パーツレビュー] のりはちさん -
unicar バイクカバー
父親からカバーかけとかないとシート割れたりしやすいからあった方がいいよって言われたので近くのホームセンターで即購入しました笑ストマジⅡは小さいので一番小さいサイズで十分でした。雨も凌げるのでバイクを綺
2021年10月3日 [パーツレビュー] -メイ-さん -
Kohnan セミジェットヘルメット Style-A
リーズナブルなヘルメットです。内装が洗えるらしいので清潔に保てます!
2021年9月28日 [パーツレビュー] -メイ-さん -
KITACO 自賠責ステッカープレート
黒いボディなのでブラックアルマイトを買いました。かる〜い盗難防止にもなるのでただの+ネジよりは安心です笑ナンバープレートに直貼りしたく無い人は必須のアイテムですね!フレームもつけたい…笑
2021年9月28日 [パーツレビュー] -メイ-さん -
オレマジ、ストマジ
一昨日、DAYTONAのゲルバッテリ届いたので偶然持って使っていたDAYTONAの6V/12V充電器で2時間位充電して朝から着けました~それまで載っていたバッテリは古河の密閉式MFバッテリ約17,00
2021年7月9日 [ブログ] .hossyさん -
程度いいストリートマジック
久しぶりにストリートマジック入荷もう状態の良いタマに出合うことの少ないストマジだけど今回のは錆びもほぼ無いし保存状態も良かったんだねタイヤは交換時期だけどBSの新車装着タイヤのままだしオイルギタギタも
2021年6月24日 [ブログ] 隠れ改造屋さん -
自賠責更新
自賠責更新しましたもちろん5年¥13980
2021年4月4日 [ブログ] くろしろきいろさん -
ちょろっと整備、他。
今日は先回気になったストマジの追加整備ネタです。キャブの吹き返しが多い気がするのでリードバルブを交換してみようかなと。その他消耗品が中心ですが、たまに点検整備も。定番のプラグ交換は年1回。安定のNGK
2021年2月1日 [ブログ] BRC-ENGさん -
ストマジのマフラー修理
前から気になってたストマジのマフラー(エキマニ)割れ。ちょっと時間が出来たので溶接修理しました。まずは、エキマニ(チャンバー?)取り外し。結構マフラーに刺さってたので、マフラーも取り外し。久々に秘密基
2020年8月29日 [ブログ] HIRO@Super7さん -
小さなバイク
小さなバイクの楽しさって、ちょこっと走り回るのに重宝すること。まぁ、ツーリングもこなせないことはありませんが、クルマの荷室に積んで遠くに行くというメリットもあります。大型バイクに乗っていて、家族全員か
2020年5月12日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
排気漏れ、、
久しぶりにストマジ登場♪こちらもすでに冬仕様になっております☆いきなりのリフトアップですが、、シリンダーヘッドガスケットの交換中ですw冷却カバーが外れなくて悩んだ結果これ。先週も駆動系の整備をしてまし
2019年12月8日 [ブログ] BRC-ENGさん -
ストマジ修理
ここ最近は、天気が良ければみかん採りです。先日、ストマジのアクセルワイヤーが切れました。部品入荷しましたので修理しました。出かけようとしてアクセルひねるとスカッと・・・メーカー在庫切れで10日ほど待ち
2019年11月19日 [ブログ] HIRO@Super7さん -
2019/8/25 無名の展望台
グーグルマップに「無名の展望台」として載っている展望台です。
2019年8月25日 [フォトアルバム] 1171@36さん -
ストマジのパンク修理
山仕事行きに使っているストリートマジックIIがパンクした。釘を拾ったようだ。スプリンクラー防除作業の途中だったので作業終了後、キャンターで回収。長い古釘が刺さってた。チューブレスなので、簡単に修理でき
2019年7月6日 [ブログ] HIRO@Super7さん -
ストマジ不調の糸口発見。
カブリの原因が分かったかもしれん!今までは雨の日になると、、と思いこんで燃調や点火系を対策してきたけどどうも晴れの日も症状が出ることに気づいた。冬場を除けは晴れの日に症状が出ない事から、気温が関係して
2017年12月24日 [ブログ] BRC-ENGさん -
通勤快速となるか?
ストマジ号やっぱり雨の日は、ご機嫌ナナメ。カブリまくりッス(-_-;)ウエイトローラーも少しいじってみたけど、直接的には関係ないっぽいですね。残るは点火系なのかな・・・コードは変えたから後はプラグとコ
2017年12月17日 [ブログ] BRC-ENGさん