#スノーラのハッシュタグ
#スノーラ の記事
-
除雪機のオイル交換をしました。
今年はまだ、活躍していませんが、除雪機のオイルを、交換しました。去年は、出動回数が、多かったのですが、今年はどうかな~?ほどほどの、使用で、済めばいいのですが。
2013年12月8日 [ブログ] yogiiさん -
TOP? 浣腸器 30CC
ホンダの除雪機のオーガミッションオイルを注入するのに使用。これはいい!注射器みたいなのでも、代用可能かも。これが無いと、注入する穴が小さいのでかなりの苦労が予想される。会社の倉庫の奥で発見!なぜこんな
2013年5月12日 [パーツレビュー] yogiiさん -
オイル交換。
久々にみんカラらしい事をしてみたwホンダスノーラHS760JSオイル交換。
2013年1月4日 [ブログ] ABARTHさん -
新車決めてきちゃいました
車じゃないっすよ、てへっ♪^^除雪機っす。今、使っているヤマハのYT875ってヤツもう何年も前から限界でした。俺が高校3年の時にオヤジが買ったマシン18年モノです。^^;当時ではかなりの高出力の部類に
2012年5月26日 [ブログ] ぱるさーさん -
ほしいもの
コレといって自分の車に変化はな…いや…またしてもメタルやったくさいsiです。こんばんは。冬の下り左コーナーで全開くれているとどういうわけかメタルをやっつけます。去年もコレが原因でした(汗)まだ軽症のよ
2012年1月23日 [ブログ] si-designさん -
「クラシックカーフェスティバル in 桐生」お気に入りのくるま ①
ホンダ TN360スノーラいやぁ~、イイ!!スゴく良い!!TNと言うだけでも好きなのに、スノーラですよ♪前から後ろからバモスホンダもいましたよ!もう1台この色のバモスホンダが私の母校に実習車としてあっ
2011年11月7日 [ブログ] すずき.さん -
除雪機のオイル交換です。
今日は借り物除雪機のオイル交換をしました。ホンダのスノーラHS870です。ドレインボルトをとればオイルは抜けます。でもそのままだと、下やベルトに垂れてしまうので、ペットボトルを切って、オイルが横に流れ
2010年12月5日 [整備手帳] yogiiさん -
Vベルト交換 走行&オーガベルト
先日から走行不能になった除雪機のVベルトを交換しました。あけてびっくり、ベルトはかなりひどい状態。今まで、動いていたのが不思議なくらいです。
2010年1月31日 [整備手帳] yogiiさん -
見切り発車のまま、Vベルト購入!除雪機用
先日から走行不能の除雪機の為に、”ベルトが切れたために走行不能”ということに見てもいないのに、決めつけ、見切り発車でVベルトを、購入!ベルトのサイズも合っているか定かではない。あした、治すつもりなので
2010年1月30日 [ブログ] yogiiさん -
俺の
愛車wHONDAのスノーラ君です2サイクル8馬力ながら重い雪も結構飛ばしてくれます♪こいつがないと冬を越せません(汗)ちなみにYAMAHAは青い除雪機スノーメイトですw
2010年1月18日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
仕事始め
今日はけっこう降りましたねー仕事始め、学生がまだ冬休みなんで地下鉄も快適です。休みボケで仕事にも集中力がありません。要リハビリですwなんか焼鳥が食べたくなってきました。
2009年1月5日 [ブログ] こばこさん -
けっこう積もりそう
今度は根雪になるのかな?まだちょっと早いような気もするけど。何か天気予報によると今日から明日にかけて多いところで50cmくらい降るかもしれないとか・・。ま、今のところ、こんな感じだけどもね。なにも一気
2008年11月19日 [ブログ] ぱるさーさん -
除雪機とか、
先日、ニュースで伝えられていたのですが、除雪機の国内トップブランドはHONDAなのだそうです。で、シェアNo2は、YAMAHA・・・・・、ここでも構図は変わらないのですね (笑) 。んでイメージカラー
2008年11月8日 [ブログ] カルロス.さん -
ビバリーヒルズ・セレブ御用達/スノーラ
日本(アジア)初上陸のフローズンヨーグルトのお店。6種の基本フレーバを選び、32種のトッピングや季節の新鮮フルーツがチョイスできます。地球にも人にもとても優しいお店です。
2008年9月15日 [おすすめスポット] まーくん@お兄さんずさん