#スパイラルチューブのハッシュタグ
#スパイラルチューブ の記事
-
スパイラルチューブでエアコンを除電
ダイソーで買っておいたスパイラルチューブを、エアコンのパイプに巻きました。これで静電気を中和して、エアコンの本来の性能を引き出せるらしいです。夏に向けてエアコンの使用頻度が上がるため、早めに装着してみ
2025年6月8日 [整備手帳] 小山よしかずさん -
さらに除電してみた
ガトリングディスチャージャーを取り付けたばかりの思い込みの激しいアタシが、今度は放電索を取り付け
2025年4月25日 [整備手帳] so-menさん -
株式会社エーモン コイル型配線バンド(アイテムNo.E369、黒色スパイラルチューブ)
・2025年01月05日: ネット注文・2025年01月09日: 配達完了■概要車内に引き回すハーネスを束ねることができる樹脂製のバンドです。スパイラル(コイル)状ですので結束可能な径に幅があり、バン
2025年1月25日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
自作リアクター、3台に増設しました!!
自作リアクターをたくさん作成して、一台だけ余ってるのでエンジンルームのどこかに追加することにしました。コードには2箇所にリアクターテープ装着した強化リアクターになっています。
2025年1月6日 [整備手帳] noriアルさん -
不明 アーシングケーブル
車仲間の友人から頂いた、アーシングケーブルを加工取り付け致しました👨🔧無いよりは有った方がいい!チューニングパーツですが、統一感も出て、満足しております(*^^*)
2024年11月15日 [パーツレビュー] saramanderさん -
スパイラルチューブでエアコン対策
スパイラルチューブをエアコンのパイプに巻くと、効率が良くなり、良く冷えるようになった上、燃費の悪化も抑えられるとのこと。夏の暑さが本格的になる前に、スパイラルチューブを巻いてみました。この夏を通して実
2024年10月4日 [整備手帳] 小山よしかずさん -
リアクター効果を高める!PART2
今回は、たかbouさんに「リアクターケーブルにスパイラルチューブを巻いてマイナス静電気を注入すると良い」と教えて頂いたので施工してみました!http://minkara.carview.co.jp/u
2024年9月26日 [整備手帳] HIDE4さん -
LIFELEX スパイラルチューブ1.5MサイズM
リアクターのケーブルに巻く為に購入素材のポリエチレンがマイナス静電気を発生してリアクターの強化ができます⚡️
2024年9月25日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
不明 スパイラルチューブ
ミニの車内にある電気ケーブル類に巻き付けて束ね、保護しているスパイラルチューブであります。カーショップではなく、近所にあるホームセンターにて購入しました。材質はポリエチレン(PE)で、使用方法は、束ね
2024年4月27日 [パーツレビュー] リックちんさん -
ブレーキホース養生
3インチリフトアップに併せて、ロングブレーキホースに交換したのですが、右フロントが接触していることが発覚しました。
2024年2月25日 [整備手帳] ねこたろさん -
スパイラルチューブでチューンナップ
スパイラルチューブで除電することで、燃費が良くなるということがあるようです。ということで、ダイソーのスパイラルチューブを買ってきました。サイズが2種類あったので、両方とも買ってみました。笑
2024年2月24日 [整備手帳] 小山よしかずさん -
エアコン配管...静電気除電されてなかった😅
やっと人間が過ごせる気温になってきましたね...(´▽`)7月とか暑すぎるしカーエアコンは前後フル稼働なので燃費極悪でした。そういえば、その時にテストしていた配管チューブ?スパイラルチューブ?コードチ
2023年10月4日 [整備手帳] こいんさん -
サスペンションのスプリングのマイナス帯電注入強化して乗り心地を改善しましたよ~👌
先日、ダイソーのコードチューブを使ってサスペンションのスプリングに巻き付け乗り心地の変化を確認しました。しかしながら、イマイチ納得出来なかったので更に大量に巻き付けてみました。https://mink
2023年9月10日 [整備手帳] コッペパパさん -
マツスピアテンザ スタビリンク(リア)交換
先日、リアのスプリングアジャスターを外し、ダウンサスを入れたのですが、スタビリンクはシャコタン用にと自作(駄作)したモノのままでした。車高が戻ったのに短いリンクだったせいか、乗り心地が今一つでした。で
2023年7月8日 [整備手帳] サイドマーカーさん -
エーモン コイル型配線バンド / E370
配線を束ねて保護するところに使用しました。https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=E370
2023年3月16日 [パーツレビュー] Vetchさん -
不明 スパイラルチューブ
メインのエンジンハーネスがボロボロになってきてるのでその上から被せる為に、DCM一宮で売ってた1番でかいサイズの22ミリ位のを1500mm切り売りしてもらい購入した。種類は耐候性タイプです。材質はポリ
2022年11月27日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
カインズ スパイラルチューブ
ハードトップのロック部分から少し異音がするので、スパイラルチューブを新調。前に付けた物は劣化して割れてました。サイズがちょうど良い。あと安い。カタカタ音がほとんどしなくなりました!
2022年8月16日 [パーツレビュー] Kazさん -
TRUSCO スパイラルチューブ
配線まとめように購入。TRUSCO(トラスコ) スパイラルチューブ10m結束径φ3.0~25.0 黒 TSP4BK色々後付してぐちゃぐちゃになった配線類を整理します🐍
2022年6月24日 [パーツレビュー] ムクハリ號さん -
吸気系の補修(その3)
全て取り払いましたまず車体の汚れを取りワックスを塗りこんでおきました
2015年7月10日 [整備手帳] 翔鶴さん -
スリキレたら痛いんで
マキマキしてみました(謎とりあえずはコレでひと安心(^。^)来週 メッシュホース&車高調&タイヤのテストでもして来ようかな~♪
2011年5月28日 [ブログ] パプティマグマグさん