#スピーカーケーブルのハッシュタグ
#スピーカーケーブル の記事
-
その22 スピーカー交換&ケーブル敷設(準備編)
こんばんは、市長です。財務大臣から許可が下りたのでスピーカーを交換する事になりました。デッドニングはとりあえず後回しです。
2017年8月15日 [整備手帳] 市長さん -
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1
以前からやってみたかったんですが、難易度が高そうでなかなか手出しできなかった、ドアワイヤリング(配線通し直し)を行いました。動画でも挙げていますが、動画は助手席側、整備手帳は運転席側でやってみています
2017年7月30日 [整備手帳] もさるさん -
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.2
*No.1の続きです車両から外したコネクタを車両外に出します。やはり白いコネクタが大きいので通しにくいですが、頑張ればこのように車両外に出ます。
2017年7月30日 [整備手帳] もさるさん -
audio-technica AT-RS16 スピーカーケーブル
オーディオテクニカ AT-RS16 スピーカーケーブルです。DIATONE DS-G20に接続する際にチョイスしました。プロのインストーラーさんのご説明にてRX-8に配線を通すには極細なこのケ
2017年7月26日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
ハリアーの取り付け実績を更新しました。
ハリアーへの取付実績はこちらからhttp://airou.sakura.ne.jp/airou/category14/category30/harrier.html
2017年7月18日 [ブログ] airou.jpさん -
audio-technica AT7432 スピーカーケーブル
値段も性能もお手頃なスピーカーケーブルです。線自体は硬すぎないため扱いやすいですが、やや太いため通す場所によっては難航するかと思います。m単価は345円、14m購入。定価はm単価です。
2017年7月18日 [パーツレビュー] まっちゃん!?さん -
PHASS SC-1(スピーカーケーブル)
2017年7月8日、50cmペア、15cmペアで車載しました。アルファに使っていたスピーカーケーブルですが、さらに遡るとアルファの2台前のBMW E46でカーオーディオを本格的にショップさんで組んでも
2017年7月12日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
audio-technica AT7433 車載用 OFCスピーカーケーブル
MIDレンジのメリハリ不足を感じて、ABで切り売りしてるのを購入どんな物が良いのか解らないので、「見た目以上のパフォーマンスの持ち主」って看板に釣られて+財布と相談して選びました太さもΦ4.0×2本な
2017年6月27日 [パーツレビュー] BARUさん -
スピーカーケーブル引き直し
作業はずいぶん前ですが、音質向上のためスピーカーケーブルを引き直しました。メインハーネスは、ETCと追加メーターの為につけた変換ケーブルを加工しました。ケーブルはaudio-technica製EXAT
2017年6月6日 [整備手帳] neJさん -
エーモン 配線ガイド
狭い場所で配線を引きこむときに必要な配線ガイドです。
2017年5月27日 [パーツレビュー] かわらやさん -
ベルデン BELDEN スピーカーケーブル 9497
ベルデンのプロ用2芯スピーカーケーブルです。ある方の真似をして使ってみたいと思います。今からどんな変化があるのか楽しみです。価格は1mの値段です。以下は紹介コメントです。---------------
2017年5月27日 [パーツレビュー] かわらやさん -
スピーカーケーブルの交換 その1【ベルデン9497】
今日はいい天気なので、計画休暇を利用してスピーカーケーブルを【ウミヘビ ベルデン9497】に交換しました。先日フロントドアのブーツには配線を既に通しているので、今日はリアの配線通し作業から始めます。
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルの交換 完成編【ベルデン9497】
それではいよいよウミヘビケーブルを接続していきます。忘れているといけないのでおさらいですが、ヘッドユニットを外す時の注意点としてシフトレバーを「L」の位置まで動かしておいてタオルなどでカバーしておかな
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルのドアブーツ通し【助手席編】
午後から時間が出来たので、いよいよスピーカーケーブルのブーツ通し作業をしました。ドアポケットからは「ベルデン9497」のウミヘビが覗いています。作業手順はADGさんの整備手帳を参考にさせていただきまし
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
スピーカーケーブルのドアブーツ通し【運転席側編】
今回は運転席側のドアブーツにスピーカーケーブルを通します。こちらは先人の方々も結構苦労されているので、気合いを入れて取り組みました。まずはドア開閉のストッパの取付けボルトを外しちゃいます。こうするとド
2017年5月27日 [整備手帳] かわらやさん -
【CANARE】スピーカー交換 その2(ケーブル引き直し編)【4S6】
バッフルの取付が終わったので、次はスピーカーケーブルの引き直しをやってみました。使ったケーブルは、CANARE製の4S6です。PAをはじめいろんな用途に使われていて、安くて使いやすいのでこれにしました
2017年4月25日 [整備手帳] ナカジムさん -
audio-technica AT7432 スピーカーケーブル
先に挙げた、スピーカー交換と同時にネットワーク→スピーカーへの配線引き替えに使用しました♪実は…20m買ったのでアンプ→各スピーカー(&ネットワーク)への引き替えも考えてますが…まぁ、やらないでしょ(
2017年4月16日 [パーツレビュー] msnatuさん -
スピーカー線が金属疲労で断線...orz
私の車のフロントスピーカー用に使っているスピーカー線(ACOUSTIC HARMONY製 S1)は、最初の A3 (ゼル男)時代の 2010年4月に取り付けて以来、前車てとら、今のてとら2へと移設を重
2017年4月10日 [ブログ] ERUMAさん -
ツイーター取り付けと配線の交換
スマートのフロントにツイーターを追加とスピーカーケーブルを交換します。ケーブルはホームセンターの線材売り場にある信号線を使います。スマートはフロントのスピーカーがダッシュボードに直付けされているのでダ
2017年3月27日 [整備手帳] おおつかほっしーさん -
フロントドア スピーカーケーブル引きなおし&デッドニング加工 その1
用意したものASS-2726S 16cmセパレート2WAYスピーカー(品番 2726)制振インナーバッフルボード スバル車用16cm(品番 2302)デッドニングキット スタンダード(品番 2198)
2017年3月27日 [整備手帳] 360さん