#スピードメーターのハッシュタグ
#スピードメーター の記事
-
スピードメーター修理
前回、オド&トリップを修理したときに組み付けをしくじりまして…エンジンonと同時にスピードメーターが30キロ表示に(爆)というわけで、直します。
2015年11月4日 [整備手帳] leo.yusukeさん -
オド&トリップメーター修理
動かなくなったオド&トリップをなんとかしようと、色んな方の整備手帳を参考にメーター分解。まずは車体からメーター摘出…これが一番難儀ですね(^◇^;)なかなか無理な姿勢で無事摘出。
2015年11月1日 [整備手帳] leo.yusukeさん -
ボルボ940 91年式 スピードメーター修理
無茶をしてメーター分解してみました。するとステッピングモーターって言うのかなのニクロム線みたいに細い動線が4本のうちに1本が切れていました。なのでハンダ付けしたら、メーターが、動く様になりました。ここ
2015年10月29日 [整備手帳] 丸 ちさん -
メーカー・ブランド不明 LEDスピードメーター
黄色顔(イエローフェイス)のLEDスピードメーターです。LEDのインジケーターが付き、幅広い使い方ができます。ドリーム50にはトリップメータがないので、給油の目安にするためにトリップメータが必要でした
2015年10月17日 [パーツレビュー] SaeXaさん -
KITAKO 120kmスピードメーター
デザインは前期型っぽいです。
2015年10月16日 [パーツレビュー] 美術部OB(仮)さん -
PIVOT SPEED METER‐V(赤表示)
デジタルメーター欲しかったので取り付けました。0-350km/h対応です。0-400m測定Gメーターリミッターカット機能付き対応車種に載っていませんでしたが、メーカーに問い合わせたところAZ-1もリミ
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
センターメーター
エッセのメーターって真ん中についてますよね他の車、ヴィッツとかもそうでしたけどセンターメーターの車まともに運転するのは初だったんですけどね見難いっ!今何キロで走ってるのか「目に入る」では無く「見なきゃ
2015年10月8日 [ブログ] さとくん@係長さん -
ダッシュボード完成?
先ずはメーターを一個一個掃除して‥メーター類の取り付け完了(`▽´ゞ後は台の上からハーネスを横にずらしながら‥装着‥空調の配管も完了‥ダッシュボード単体ではたぶん完成です(^0^)/
2015年10月5日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
動くスピードメーター
昨日は友人からいただいた空気清浄機を妹へ届けるべく、栃木へと行ってきました。大学が終わるのが5時前後だということなので、余った時間でドライブでもしようと大洗へ。そこまでは順調でした。キャブの清掃&遮熱
2015年9月30日 [ブログ] のりしろ@HAN7さん -
RAYBRIG / スタンレー電気 ハイパーバルブ プラチナホワイト T10 / R130
【総評】日産パオのメーターランプに使うには丁度いい明るさ【満足している点】明るすぎず暗すぎず♪写真では暗く見えますが実際見るとちゃんと80の所も今まで見えなかった針もちゃんと見えます!【不満な点】今の
2015年9月21日 [パーツレビュー] Ojyoさん -
スピードメーターの誤差
皆さん、車のスピードメーターの誤差って結構あるなって思った事はありませんか?ネズミ捕りや覆面に捕まった時に提示されたスピードが、車のメーター速度より低くてちょっとほっとしたり。。車のスピードメータとレ
2015年9月21日 [ブログ] yumeXG'sさん -
スピードセンサーカプラー(ハーネス側)交換
これ!シビックの持病らしいっすね。納車したときからなってました。端子に水が入ってサビて接触不良によるスピードメーターの誤作動。うちのはアースがおかしかったみたいで、純正、パワーFC共に天ぷらでした。純
2015年9月10日 [ブログ] うちのマチ子さん -
ホンダ(純正) CRM80用スピードメーター
【総評】CRM80用純正スピードメーター。インジケーター類も含めほぼCRM50用と同じ形状と機能だが、速度域が50用の60km/hスケールから100km/hスケールに変更されている。また、CRM80用
2015年9月3日 [パーツレビュー] カンワさん -
スピードメーター交換
純正メーターでは目盛が足りない。60km/h以上でも速度がわかるように、メーターを交換する。
2015年9月3日 [整備手帳] カンワさん -
RUF SPEEDMETER
スピードメーターの数字は340k/hですが、目盛りはMAX350k/hまで有ります。ギアレシオからいうと300k/hで6900rpm位ですので、7000rpm辺りで320k/h(=200mile/h)
2015年9月2日 [パーツレビュー] sammy_rufさん -
メーカー・ブランド不明 HUD H101
レガをおりた暗黒卿からの嫁ぎモノですヘッドアップディスプレイというもの 私はシトロエンDS5で見てから夢中になりました だって ヤマトのターゲットスコープみたいなのでたまらない♪それがやがて マツダ車
2015年8月30日 [パーツレビュー] ナメタがれいさん -
後期型自発光メーターに装換
中古メーターの作動確認はDIY距離設定は、業者交換は、ディーラートータルで3時間ぐらいでしょうか。¥3,700+¥5,000+¥6,480送料+ガソリン代が少々・・・笑
2015年8月29日 [整備手帳] PRELUDE SiR-Tさん -
ファイナル・カウント・うっぷ!
まさか、このような日が来るとは予想だにしていませんでした。それは、ちょうど一ヶ月前モビの車検後のブログのイイねが発端足跡をたどって訪ねてみると、そこには驚愕の事実が・・・。目から鱗とはまさにこのこと!
2015年8月29日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん -
PIVOT SPEED METER-V SML-V
【総評】ECUリセッティングで一緒にスピードリミッターをカットするため、純正の180メーターでは足らないので導入。ホントはF型の260km/hメーターを流用しようと思いましたが財布と相談してこちらに決
2015年8月22日 [パーツレビュー] とみんねむろさん -
夜な夜な?怪しげなKY・・・!
キム・ヨナじゃないょ!スピード出し過ぎじゃね??いえ、ここは高速道路です。カード挿入時に、まさかの期限切れ発覚!止むなく一般ゲートでチケットをもらいました〜。久々のSAは、いつものスペースお決まりの場
2015年8月18日 [ブログ] PRELUDE SiR-Tさん