#スプリングカメラのハッシュタグ
#スプリングカメラ の記事
-
カメラ 昨日のクイズの回答です。
カメラ 昨日のクイズの回答です。詳細は下記アドレスをクリック願います。https://www.trailerdego.com/?p=11280
2020年4月15日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
SONY α7 + Minon Six Ⅲのレンズ
カメラの趣味を始めた頃でしょうか二眼レフやスプリングカメラを手に入れることが多かったのですが、その頃に買ったスプリングカメラ「Minon Six Ⅲ」大和光機のレンズをEマウントにしてデジタルで撮って
2016年10月23日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
MAMIYA6にモノクロフィルムで
手元にある期限切れが近いブローニーフィルムも残り一本だけとなり、それもモノクロ!マミヤ6で使ってしまおうと撮ってきました。今回はマミヤ6の裏のマスクを取り出して645での撮影。66と645の巻き上げを
2014年8月2日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
MAMIYA6 V型
LEOTAXのスプリングカメラでの面倒な撮影が意外と面白かったので・・・ただしピントをしっかり合わせられるものが欲しくて・・・オークションでポチッと・・・「MAMIYA6 V型」発売は1953年レンズ
2014年6月21日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
SEMI LEOTAX Rで写真
期限が切れそうなブローニーフィルム二本目!はレオタックスのスプリングカメラでどこからか光線漏れがある?写りや、距離計独立によるピンボケ等、予想もつかない写りが楽しめます(~~)
2014年6月6日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
カメラ Kodak Retina IIa & IIIc
Kodak という名前を聞いて真っ先に思い浮かぶのは、カラーフィルムの黄色い箱ではないでしょうか。135 (通常の35mmフィルム)120/220 (ブローニーフィルム 6x4.5cm、6x6cm、6
2013年7月3日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
実家にあった超~古いカメラ(70年前?)について。。
6×4.5cm判スプリングカメラ。名前はセミパールと言うらしい。。販売期間は、昭和13年1月~昭和21年4月発売らしい。私の祖父が戦時中か戦後に買ったものと思われる。レバーを押すと、ガボッツ!とレンズ
2012年4月5日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん