#スペックLのハッシュタグ
#スペックL の記事
-
マフラー交換
HKSのマフラー。パイプの中にメッシュなどが入っていないそうです。
2022年11月10日 [整備手帳] いーちゃんowner ZC33Sさん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
HKSのマフラー。どこに店もずっと欠品中で納期が半年とかかかっていたやつ。ショップが在庫していたので交換しました。低回転でのトルクは犠牲になってない感じです。アクセル踏むと心地よい排気音がします。運転
2022年11月8日 [パーツレビュー] いーちゃんowner ZC33Sさん -
HKS Hi-Power SPEC-L
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。マフラーはHKSのHi-Power SPEC-Lを選んでいます。迫力のある低重音が魅力的。美しいパイプレイアウトやカーボンテールもポイントです。クルマの詳細
2022年7月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
最初から付いてたマフラー。買う手間省けた。(^_^)b問題無いのでこのまま使用。追記と、思ったらHKSのリコール対象品で有ることが判明。代品と交換となりました。(^。^;)
2022年4月7日 [パーツレビュー] ふぁに~@鈴菌さん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
皆さんのレビューで納期を見ているととても私は待ちきれない蔵だと思ったので11月頭にAmazonで在庫があったので購入してしまいました。(ネットショッピング最安値より少し高かったですが・・・)マフラーに
2021年11月13日 [パーツレビュー] 2yantalowさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
エスロク界隈では「ド」が沢山付くほどの定番商品🤔無限の物足りなさにいよいよ限界がきてしまい、次なるマフラーを探していたところ、エスロクを降りられる方から剥ぎ取ることにしました。メタキャタも付けている
2019年5月10日 [パーツレビュー] Aero_イーマさん -
漸くマフラー画像&動画アップ
予報じゃ今日は雨で実際降られたんだけど朝起きた時は青空広がり慌ててお出掛け準備し先週夜の雨中で諦めた動画を漸く撮影してみる【コールドスタート時】ん~動画の印象より結構音大きめただアイドリングひと段落す
2018年10月7日 [ブログ] レアンさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
【総評】走行距離4,100km久々のターボ車なのでやっぱりマフラー交換は外せなかった^ ^交換後の産声を動画でアップしてます。【満足している点】ステンレス製でありながら純正マフラーより40%減の軽さW
2018年8月7日 [パーツレビュー] ネコ店長さん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
サウンドクリエイターを外したらSymsリアマフラーが静かすぎて物足りなかったので定番のHKSスペックLに変更しました。「軽量」をコンセプトに開発したマフラーということで、交換前に手で持つと軽さがわかり
2018年7月2日 [パーツレビュー] かげろう。さん -
マフラーを換えてみる。
先日入手したHKSハイパワーマフラー スペックLを投入しました。軽さ、車検対応、値段←ここ重要(笑いろいろ物色してましたがチタンのマフラーは高い。純正と同じような重さでは微妙…自分の中ではこのマフラー
2016年11月13日 [ブログ] 四十にして迷わずさん -
パワーチェック
シャシダイに頼らなくてもパワー測定はできる。回転数と回転が上がる時間を測定すればおおよその計算ができる。ATはトルコンとか良くわからないものが入ってるから難しいけど、なのでまず、タコメータを録画してス
2015年5月26日 [ブログ] よし@GODえ~すさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
【総評】センターからテールまで変更出来るマフラーです。【満足している点】①排気音が比較的大人しい。けど交換したことはアクセル踏めば分かる位の変化はちゃんと感じられる。②純正マフラーより軽量化を図れまし
2015年1月17日 [パーツレビュー] ちぇりさん