#スポーツインダクションボックスのハッシュタグ
#スポーツインダクションボックス の記事
-
江川・ピーマン・スポーツインダクションボックス
先週装着したスポーツインダクションボックス。あれから1週間、普通のパーツなら慣れてきてその恩恵に気付かなくなる頃ですが、この赤い箱、逆に日に日にその良さを体感しています。多分、今外したらその差に愕然し
2015年11月28日 [ブログ] Agent ジンさん -
オートエクゼ スポーツインダクションボックス(フィルター無し)
オートエクゼのスポーツインダクションボックス。以下レビューは、オートエクゼのエアクリーナーと併用での使用感である。見た目は純正のエアフィルターボックスの蓋を使用するためエンジンルーム内ではほとんど目立
2015年11月25日 [パーツレビュー] Agent ジンさん -
鈍行車から快適車そして快速車に
スポーツインダクションボックス装着から3日、朝の通勤、山道、幹線道路に夜中のスカスカ国道まで一般的な一通りのシチュエーションを走ったのでパーツレビュー載せました(・∀・)装着直後の近場を走っただけの時
2015年11月25日 [ブログ] Agent ジンさん -
スポーツインダクションボックス装着
今回装着するオートエクゼのスポーツインダクションボックス。写真は組みあがっているが、納品時はステー類はバラした状態なので最初にビス留めしてこの状態にまで組み立てて作業スタート。
2015年11月25日 [整備手帳] Agent ジンさん -
早速スポーツインダクションボックスを
納期が遅れてて昨日やっと手元にきたスポーツインダクションボックス。1500ccディーゼル用はだいぶ前に発売になっていてそこそこ評判良さそうだったので、モノは試し、ということで装着してみることに( ̄▽ ̄
2015年11月23日 [ブログ] Agent ジンさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
【総評】DJ3FSでは適合外です。ポン付けだと固定がシッカリ出来ないのでネジ穴開けと、金属板切断で取り付け。K&Nのリプレイスメントフィルターも併用しています。【満足している点】排気音がデカくなった。
2015年10月22日 [パーツレビュー] 十六夜デミオさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
前のプレマシーからのお気に入りなので迷わず今回もコレにしましたw純正形状のエアクリでメンテも簡単♪踏めば気持ちのいい吸気音☆夏場の高温対策は必要ですが、タワーバーとのレッドと併せてエンジンルームが華や
2015年5月22日 [パーツレビュー] 暁、さん -
脱オトナなクルージングカーに〜?^_^;
先日購入したインダクションBOXとインテークサクションを装着しました!日中ディーラーで取付費12000ゼニ〜と聞いて… ぢぶんでヤリマス!!んで先ほど先ほど装着完了!(`_´)ゞやはりカタログ上
2015年3月9日 [ブログ] ぐらんで@K・O・Dさん -
オートエグゼスポーツインダクションボックス取り付け
今回はずっと悩んでた吸気に手を入れることにします。取り付けるのは「オートエグゼスポーツインダクションボックス」です。写真は取り付け前、作業前。
2015年2月16日 [整備手帳] 三月葵さん -
【動画撮ってきた】スポーツインダクションボックス装着後のインテーク/エキゾーストサウンド
要請があったため、スポーツインダクションボックスを装着した状態でのインテーク/エキゾーストサウンド動画を撮ってきました。それぞれ3000rpm/6000rpm/9000rpmくらいの回転数で回してます
2015年1月18日 [ブログ] りょ-たろ@TSUBAKIさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
【総評】マフラーの音が大きくなるのと、エンジンルーム内がスポーティになりますw一応、フロントバンパーのエアダクトから入った空気が直接フィルターまで来るようになっているので、多少熱を吸いにくいかも。フィ
2014年9月22日 [パーツレビュー] リグスさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
付けた感じ普通。エンジン掛けても特に普通。4000回転以上で益々煩くwイイ感じ!
2014年5月4日 [パーツレビュー] エロテッツァ@常に初陣さん -
スポーツインダクションBOXラムエア化!?
現在つけているスポーツインダクションボックス。エアフィルターを剥き出しにすることで吸入効率をあげているものですが、更なる吸入効率化とエンジンの熱を拾わないように改造、ラムエア化?してみることに( ̄▽ ̄
2014年5月3日 [整備手帳] リグスさん -
インダクションボックス不具合の改修作業
前回、ボックス本体と電源ケーブルのハーネスとの干渉が認められ、応急処置をしたのですが、http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/1381762/26
2014年3月23日 [整備手帳] ええころはちべーさん -
AutoExe SPORTS INDUCTION BOX
前登録分(2009/10/17up)MPV/LY3P用ラムエアーの選択肢もありましたが、音的な問題もありインダクションボックスにしました。K&Nのエアーフィルターと相まって、感覚としては上々です!
2013年10月8日 [パーツレビュー] WM74さん -
エアフィルター交換
そろそろ花粉も強風も落ち着いてきたのでエアフィルターを交換しました。予想通りに埃がびっしりと溜まっていました。ブローバイの兆候はナシ。写真はイメージです。
2013年5月7日 [整備手帳] くろ@セラメタスリーさん -
Auto Exe Ram Air Intake System / ラムエアインテークシステム
見た目はカーボンでボックスで囲ったタイプになってますので冷えた空気をたくさん吸えそうな感じです。吸気音はアクセル・ワークで調整出来るので街乗り程度ならアクセルを抑えて走ればノーマルとさほど変わらない音
2013年3月23日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
踏み込んだら車内に響く笑
2013年2月22日 [パーツレビュー] SONY.feat-SE3Pさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス(K&Nフィルター付)
音を変えてみたくて、これを選びました。ラムエアは下がなくなるって聞くし、何よりも値段が・・・(^^;アイドリング時は音量、音質ともにまったく変わりません。ですが、少し踏み込むだけで音の変化はハッキリわ
2012年11月16日 [パーツレビュー] 連邦の赤いヤツさん -
PCなおって復活ブログ^^
PCを修理に出して復活ブログです。皆様お久しぶりですm--m嫁さんから携帯徘徊を控えるようにお達しがあってipodで見てましたがやっぱりコメントしにくくて・・・見てるだけ~でした(´;ω;`)そん
2010年2月15日 [ブログ] もんたろーさん