#スポーツインダクションボックスのハッシュタグ
#スポーツインダクションボックス の記事
-
Auto Exe Ram Air Intake System MSE959
以前は、スポーツインダクションボックスを取り付けてました、ラムエアは弟のRX-8に付いてるので、体感試乗してからラムエアを自分も欲しくなった次第です。エンジンカバーも取り付け可能なカーボン製インテーク
2017年7月26日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
Auto Exe スポーツインダクションボックス
手っ取り早くマフラーより先に、予算も安く抑えて音量をレーシーにしたい方にオススメ!絶対的な体感度ですよ~。品番は、MSE957X (K&Nフィルター付)です。CPUやエキマニ、マフラーも交換してありま
2017年7月26日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
AutoExe Ram Air Intake System取り付け
AutoExe Sports Induction Box仕様から同社のラムエアインテークのアップグレードインストールDIYに挑戦!取り付けた距離 35226km写真は、取り付け前
2017年7月26日 [整備手帳] haruma.rx8さん -
原因不明の水温上昇に伴う、AutoExe スポーツインダクションボックスを純正ボックスへ戻し
原因不明の水温上昇に悩まされて、この真夏日にスポーツインダクションボックスを取り付けていて大渋滞に巻き込まれて、オーバーヒートなんかしたらシャレにならないので純正ボックスに戻しました。
2017年7月26日 [整備手帳] haruma.rx8さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
本当はラムエアインテークが欲しいのですが高くて手が出ないので、ヤ○オクで比較的安価で出品されていた中古品のインダクションボックスを購入・取り付けました。純正よりエアを沢山吸いそうな気もしますが、直に熱
2017年6月19日 [パーツレビュー] tak.kさん -
AutoExe SPORS INDUCTION BOX
純正エアクリーナーボックスを活用して吸入効率を改善…造りは とっても 簡単!関西のあの人なら 造れると思います♪アクセルを踏んだ時の サウンドが その気にさせられます(*'-^)-☆K&Nのフィルター
2017年4月16日 [パーツレビュー] 角刈り~タさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
昨年末、みん友の「木彫りクマ」さんがBLからMSBLへ乗り換える際、嫁ぎ先募集との事で、数点パーツを出されていました。暫くしてから気が付いたので、ダメもとで「まだありますか?」と問い合わせた所。「あり
2017年3月28日 [パーツレビュー] とにぃ(Tony)さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
アクセラ買ったときは吸排気は弄らないと言ってたのに公約違反してしまいましたf(^_^)エアクリ選ぶに当たって、ラムエアは高いし、純正交換タイプは代わり映えしないと考えた末にこのスポーツインダクションボ
2017年3月28日 [パーツレビュー] いくちゃん@広島さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
吸気系チューンで、社外純正交換タイプを入れればいいや。と、思ってた矢先に、エクゼのHPを見たらこんな物が発売されてるではありませんか!!!『純正フィルターを剥き出しにしてしまう』という斬新かつ、画期的
2017年3月28日 [パーツレビュー] グッチンさん -
Auto Exe スポーツインダクションボックス
ラムエアインテークはやめて、EXEの展示即売会で購入したスポーツインダクションボックスにしてみました。かなり吸気音が車内で聞き取れます。レスポンスが明らかによくなりました。アクセラはエンジン熱がこもり
2017年3月27日 [パーツレビュー] 九神さん -
和気産業 エプトシーラー 47151
一旦純正に戻してたので、オートエクゼのスポーツインダクションボックスを再度取り付ける際に添付されてたクッションの再利用が出来ないため購入。きちんと隙間埋まりますよ。
2017年3月27日 [パーツレビュー] 4GOさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
吸気もやりたいなーと思っていた所、タカchanさんが持ち主募集をされていた為即飛びつき譲っていただきました。本当にありがとうございます><取付は自分で行いました。・インプレよく低速トルクが下がると書か
2017年3月27日 [パーツレビュー] ソウヤ@道楽者のガレージライフさん -
オートエクゼ スポーツインダクションボックス取り付け
オートエクゼ スポーツインダクションボックス取り付けです。極低速時のトルクの低下を抑えるためにも、むき出しタイプは却下。でも、吸気音はほしい…。中間をとって、これを選択しました。
2017年3月4日 [整備手帳] hiro.heroさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
決め手は、見た目です!!エンジンルームをポイント的に青色化したかったので、赤色が見えないと噂のこのパーツにしました。一番の変化は、吸気音です。かなり変化しました。確かに、メーカーの言うとおり、サウンド
2017年3月4日 [パーツレビュー] hiro.heroさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
装着前です。中古品ですがK&Nの新品フィルター付きを見つけたので入手してみました。何でしょうね、ぢぶんの車用を見つけてしまった時の購入に走る使命感(O_O)でもちゃんと着くかはまだ怪しい。。。パーツは
2016年12月26日 [パーツレビュー] ぐらんで@K・O・Dさん -
マフラーはこうあるべきもの
5台目にして初めてマフラーを換えました。ルーフスポイラーとマフラーとで迷いに迷い結果、今までやったことないことをやってみようということでマフラーに。といっても、色々なレビューでもあるように、音に関して
2016年7月2日 [ブログ] Agent ジンさん -
エアフィルター交換
だいぶ花粉の飛散も少なくなってきたのでエアフィルターを交換しました。エンジンルームが埃で汚れていますね(^^;
2016年5月8日 [整備手帳] くろ@セラメタスリーさん -
アメリカン電機 ベークブッシング BN30
某オクでスポーツインダクションボックスの出品を待ち続けましたがなかなか巡り会えず、格安の他車種パーツの流用を試みましたがサイズが合わずに断念!こんな経緯もあり今さらですがエアクリボックスの加工の準備で
2016年5月2日 [パーツレビュー] hiro1106さん -
スポーツインダクションボックスのその後
昨年末、アテンザを回収してきて、翌日タイヤを履き替えてきた時のこと。よく知ってる所でいつもお願いしてるので、作業中もリフトの下だったり周りで眺めてるのですが、そのリフトに上げる前に車を動かしてる時、ス
2016年1月10日 [ブログ] Agent ジンさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
【総評】ネジがちっさい!冬場にこの細かいビスなんだよ~(´;ω;`)※先輩に坂道と教えていただいたので後日修正追記いたします!!!「暫定インプレです」先輩方々のお知恵のぶった切りで十分!箱の下のパーツ
2015年12月31日 [パーツレビュー] baachee530さん