#スポーツインダクションボックスのハッシュタグ
#スポーツインダクションボックス の記事
-
autoexe スポーツインダクションボックス
ヤフオクで、格安で購入導風板は無し。後日、板で作ろうと思います。みんから先輩方によると熱を吸ってしまうとのこと。これから寒くなるから、とりあえずは大丈夫かな。早めに作ろう。
2022年11月5日 [整備手帳] 紅茶キノコさん -
エアフィルターメンテナンス
K&N湿式フィルターメンテナンス。実際はもう一枚あるんで、オイル塗って馴染んだら入れ替え。
2022年7月9日 [整備手帳] CX-5 16(HIRO)さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
某ヤフオクで購入つけてからエンジンルームの写真を撮ってなかったのでとりあえず🙃吸気音はめっちゃ最高です😇😇😇低回転でもいい音してくれて、踏み込んだ時吸ってる振動が伝わってくるのが本当に最高です
2022年7月5日 [パーツレビュー] Gun(グンチャン)さん -
PIAA エアフィルター PA75 アクセラ アテンザ CX-5
こちらも7万キロ未交換車検の前に交換しました。https://youtu.be/jaaYjNyu6TYインダクションボックスを加工しているのでめっちゃ汚かった。。。。
2022年3月6日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
某中古パーツ屋さんで出合い衝動買い、やる気のある吸気音が車内まで聞こえてきます!まだあまり走行していないので効果の程は後ほど。
2022年3月6日 [パーツレビュー] moki X-5さん -
スポーツインダクションボックス は高いから自作してた!って話
そういえばスポーツインダクションボックスが買えないから自作してたってのを忘れてました。思ったよりいい音がするのでおすすめw
2022年2月19日 [整備手帳] あんこのぶさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
ヤフオクで、同品が型番のみ車名なしで格安出品されていて、入札がなく値下げされているのを見つけてしまい、思わずポチッてそのまま落札してしまいました☺️現品は部品欠品なしK&Nフィルター付きの良品でした。
2021年4月27日 [パーツレビュー] syomizさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
友人からのお下がりで入手エンジンルームにカラーが入りいじってる感が出てエンジンルームの見た目は良くなった🤗が吸気温度の上昇、レスポンスの低下が顕著になりうーん、、、といった感じラムエアをつけてからは
2020年11月16日 [パーツレビュー] デラんさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
吸気は全くいじらずに来ましたが、マフラー、キャタライザー、エキマニをフルで変えてるのに空気を取り入れる入口である吸気は弄られていないのは勿体ないような気がして今回導入しました。効果は低速トルクが減ると
2020年10月16日 [パーツレビュー] シャナーンさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
これは正直驚きました♪高いだけはあるwK&Nのリプレイスフィルター付けてる相乗効果かもしれないけど、アクセルのツキがかなり良くなった!もともとMSアクセラは純正COMの制御のおかげでターボラグも少なく
2020年9月13日 [パーツレビュー] R★yoseiさん -
Auto Exe スポーツインダクションボックス
みん友さんのKaz@赤チェロさんから譲って頂いたスポーツインダクションボックスの取付。
2019年8月11日 [整備手帳] CX-5 16(HIRO)さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
エアクリーナーをオートエグゼ のスポーツインダクションボックスに変更今までは、BLITZのADVANCE POWER AIR CLEANERを使ってましたが、ステンレスメッシュフィルターの目が荒くて花
2019年3月8日 [パーツレビュー] syachikuさん -
スポーツインダクションボックスに係る注意喚起
2週間前ですが、出先で突然パーキングからシフトが不可能になりました・・・。パーキングシフト解除スイッチなどを使って何とか車を動かすことができ、いつものディーラーさんに緊急で電話してみてもらうことに・・
2018年9月9日 [整備手帳] M-TOSHI-SAさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
KFEP用のマフラーが出ないので吸気をば…ネットで購入して、チャチャっと取り付けなかなか勇ましい音になります走り自体に変化が出てるかどうかは良く分かりませんね〜いちおう動画も⬇︎にあげてみました音優先
2018年3月23日 [パーツレビュー] onkunさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
いつものようにメルカリを徘徊していたらBKMS用と思わしきスポーツインダクションボックスが出品されているのを発見。しかもお値段送料込1980円の激安プライス!もし付かなくても痛くないし迷うことなく購入
2018年2月3日 [パーツレビュー] ゆーま(・8・)さん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
取り付けてすぐに乗ってみました(°▽°)駐車場から道路まで⊂( ・ω・)⊃ブーン道路出てアクセル踏み込んだらガロロロロロ(=`ェ´=)はっきり言って付けるまでは半信半疑でした。どうせまた、変わった?
2017年12月9日 [パーツレビュー] karl gustavさん -
インダクションボックス取り付け③
②の続きです。先ほど外したクリップとマウンティングラバーをインダクションボックスに移植します。クリップは脱落しないようにプライヤー等で潰しますって書いてあるけど、とてもプライヤーで潰せるような代物じゃ
2017年12月9日 [整備手帳] karl gustavさん -
インダクションボックス取り付け②
お外に出てインダクションボックス取り付けの続きです。最初に緑丸のネジを2ヵ所外して、エアーフローセンサーを取っ払います。ちなみにあんまり寒くなかったので余裕こいてます( ´∀`)ラクショ
2017年12月9日 [整備手帳] karl gustavさん -
インダクションボックス取り付け①
今日はこの箱を取り付けたいと思いまーす(°▽°)その前に、事前に組み立てられる所はやってた方が良いとのことなので、まずはお家でやるよ(´・ω・`)でも、ぶっちゃけこれ箱じゃなくて枠なんじゃ...?まあ
2017年12月9日 [整備手帳] karl gustavさん -
原因不明の水温上昇に伴う、AutoExe スポーツインダクションボックスを純正ボックスへ戻し
原因不明の水温上昇に悩まされて、この真夏日にスポーツインダクションボックスを取り付けていて大渋滞に巻き込まれて、オーバーヒートなんかしたらシャレにならないので純正ボックスに戻しました。
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん