#スポーツサスペンションのハッシュタグ
#スポーツサスペンション の記事
-
MUGEN / 無限 Sports Suspension
(総評)以前の車モデューロXの足回りがとっても良かったため、ノーマルには戻れないなと言う事で導入コーナリングも安心できておりました。パフォーマンスダンパーとの組み合わせです。車高も1cm下がり、見た目
2025年10月21日 [パーツレビュー] ミッフィーRP34さん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
(総評)実は昔、ステップワゴン スパーダハイブリッド EX(標準装備でパフォーマンスダンパーが組み込まれたグレード)を乗った時に、明らかに標準車と乗り心地が違い、感動したのを覚えていました。でこぼこ道
2025年10月21日 [パーツレビュー] ミッフィーRP34さん
-
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション
快適な乗り心地と爽快なフィーリングを両立。約15mmダウン。サスペンション(フロント・リア/4本セット)品番 08W60-T4R-001A
2025年10月13日 [パーツレビュー] piyo2さん
-
moduro/honda access DAMPER ASSY RR
前輪サスペンションのリコールにより、フロントだけ新品になってしまったS660。距離もまあまあ走ったし、きっと更新のタイミングだったということでリヤを自費交換しました。新しい足まわりは気分がいいですね!
2025年10月5日 [パーツレビュー] tokumori2さん
-
Modulo+SPOON スポーツサスペンション(青バネ仕様)
装着からその後現状仕様Modulo:スポーツサスペンション(白脚)SPOON:プログレッシブスプリング(青バネ)とりあえず白脚の『赤バネ』を『青バネ』に換装してます。取り付けてから数日、峠や通勤路等走
2025年9月24日 [パーツレビュー] なべ(EW版)さん
-
奥出雲へ【S2000】
6月初旬の休日、14時半頃に突然、「奥出雲へ行こう」と、思い立ち即、出発(笑)時間短縮の為、尾道自動車(無料高速)を利用して福山から島根県奥出雲方面へ。高速出口にある道の駅「たたらば壱番地」に立ち寄り
2025年6月19日 [ブログ] だっく916さん
-
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション
オレンジロードで走って来ました!転がり始めだけ、硬さを感じます。が、一旦転がっちゃえば、かっちりした接地感、車体との一体感、さらにむしろなめらかさすら感じるサイッコーの足廻りです。段差、つなぎ目、突き
2025年6月6日 [パーツレビュー] 黒艶丸さん
-
純正→Modulo サスペンションに交換&アライメント調整
純正からModuloサスペンションに交換。2025/5リコール対応済。アライメント調整済。(アライメント浜松さん)エアコンガスの交換作業も完了。
2025年5月24日 [整備手帳] 黒艶丸さん -
MUGEN / 無限 Sports Suspension
10数年前、約20万円で販売されていたzf-1 mt用無限スポーツサスペンションを手に入れました。当時、オーナー界隈では金足と呼ばれていた代物らしく、古いものなのにカーズに持ち込みで取付もアライメント
2024年11月13日 [パーツレビュー] 97_garageさん
-
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション
約15年ノーマルのまま無交換だったのでリフレッシュ兼ねて交換私の用途としては十分な性能最初は1番ハード側だと、家族乗せてるシーンでは硬すぎかなと思ったけど、今は体も慣れました交換時時期:2020年8月
2024年7月29日 [パーツレビュー] ♪しそわかめ♪さん
-
ホンダ(純正) S2000 タイプS用サスペンション
Modulo製スポーツサスペンションから、以前オークションで手に入れた中古のタイプS用サスペンションに交換しました。Modulo製もやはり中古で手に入れたものですが、スプリングのヘタリのせいか車高が下
2024年4月11日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん
-
MUGEN / 無限 Sports Suspension
【再レビュー】(2024/02/10)取り付け後100㎞走行しましたが、整備された路面は吸い付く様な感覚で多少の段差もコトコトと振動もなく良い感じです。その代わり凸凹道の段差は突上げがノーマルよりも大
2024年4月9日 [パーツレビュー] moco吉さん
-
MUGEN / 無限 Sports Suspension
MUGEN(無限) スポーツサスペンションの中古品を購入しました。メーカー品番:50000-XMLB-K1S0ノーマルサスペンションでの総走行距離が75,000㎞を超えたので、無限スポーツサスペンショ
2024年2月8日 [パーツレビュー] moco吉さん
-
MUGEN / 無限 Sports Suspension for RS
無限の定番スポーツサスペンション。ショックとスプリングのセット。製造元はSHOWAです。車両購入して早々に取り付けたもの。2年2万キロ時点ではヘタリなし。バネレートはフロント・リア共に2.24kg/m
2024年1月29日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん
-
Audi純正(アウディ) S line スポーツサスペンション
社外ダウンサスの中古より安い価格で車高を下げれると知り、購入しました。交換後、車高はいい感じに下がりました😊その反面、硬めの乗り心地になり道路の凹凸を感じやすくなりました💦自己満なのでOKです笑笑
2023年12月30日 [パーツレビュー] シロクさん
-
へへへ。
床から生えてきました(違)。もちろん、後ろ足もちゃんとあります。
2023年4月24日 [ブログ] TAKA.さん
-
MUGEN / 無限 Sports Suspension
FIT3の時に初めて無限のサスペンションを取り付けました。高速やバイパスでのクルージングでは張り付くように、コーナーでもピタッと安定してました。ただ街乗りではやっぱり硬かったですね。画像は上がノーマル
2022年12月23日 [パーツレビュー] shun0120さん
-
無限 スポーツサスペンション
ノーマルよりしなやかな感じ。車高は15mmほどダウン。ディーラーで取り付け二列目キャプテンシートには取り付け出来ないようなことでしたが、大丈夫でした取付時走行距離 2,433km定価の1割引+取り付け
2022年12月12日 [パーツレビュー] りょう君パパさん
-
ホンダ(純正) Modulo スポーツサスペンション
モデューロサスに換えてから地元の下道をちょろちょろと走ってただけだったので沈黙してましたが本格的にパーツレビュー出来そうなので。千葉〜兵庫までの長距離ドライブで検証になります。高速では純正でも良かった
2022年8月13日 [パーツレビュー] 琥珀たんさん
-
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
ショックがヘタってたので変えました。ダイハツのリヤは韓国製のショックなので特にヘタってました。ノーマルよりちょい硬めの減衰です。この車21世紀なのにスタビライザーが未装着であるのですが、ロールがかなり
2022年7月13日 [パーツレビュー] 高橋はるとさん

