#スポーツラジアルのハッシュタグ
#スポーツラジアル の記事
-
Rタイヤ交換
Rタイヤ交換信号発進の0加速にて、ちょっと元気よく加速すると、2速でホイールスピン。改めてタイヤ確認すると、10年前交換の残り溝2mm
2025年1月18日 [整備手帳] に しさん -
DUNLOP DIREZZA DZ102 205/60R15
夏タイヤがスリップサインが出たので新調しました。205/60R15のスポーツラジアルは選択肢が少ないので国産メーカーでダンロップが1番安かったので春先の装着が楽しみです。また追記でレビューします。
2024年1月24日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
NANKANG AR-1
まず持った感想はドッシリ 剛性高そうな印象触った感想はちょっとペタつく 皮むけてなくてこの感触はヤバそうな予感 そして皮むき終わってコーナリングしたらそのヤバそうが的中これ反則だよね フィーリングがも
2023年9月17日 [パーツレビュー] サト SHOUT ROGUEさん -
YOKOHAMA ADVAN A052
YOKOHAMA ADVAN A0522021/07 取付け 5,195km2022/05 リアサイズ変更 10,969km2022/10 フロント交換 13,881kmサイズ:F: 195/50R1
2023年2月2日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
TOYO TIRES PROXES R1R
https://youtu.be/v3e3eyNgtNY
2022年5月22日 [パーツレビュー] やっさん 30代さん -
DUNLOP SPORTMAX α-14(Hレンジ)
絶対的なグリップを求めるならピレリのスーパーコルサ(スパコル)一択だと思いますが、サーキット走行を主としている方向けだなと。普段ツーリングで時々サーキットやスポーツ走を行っている方にはライフスパンが長
2021年4月7日 [パーツレビュー] WA-Qさん -
G6フェスに向けてタイヤを…と思ったら
久々土日用事なしでゴロゴロしてるhotosaです、こんばんは〜先日のG6プレジャーで走ってマイエッセの戦闘力アップは確認できたので流石にリヤの2015年ZⅡ☆は危ない…で、G6フェスに向けて今のZⅢを
2019年9月29日 [ブログ] hotosaさん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ185/60R14
今年の試合はSタイヤで乗りきりました。BSのREー11SとYHの050。。。しかし11Sと03Gで柔らかいコンパウンドがカタログ落ち。。。もうニッチなサイズで当然か。。。REー71Rが本命ですが、10
2019年2月21日 [パーツレビュー] のーす☆ひろさん -
エンツォ
今日仕事関係でタイヤマンに行った時の事。店内に置いてあったパンフレットで「VITOUR」(ヴィツァー)と言うタイヤメーカーのが目に入ったので見てみました。するとラインナップに「2018年夏発売予定」と
2018年9月20日 [ブログ] ジェダイさん -
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT ATR-K SPORT 165/55R14
フロントのみ導入公道で約1500km、ジムカーナ3本走ったレビュー第一印象は…不思議なタイヤハイグリップなのにステアが重くならずとっても普通、なのにしっかりグリップはしている。切れば曲がるに近い。パタ
2018年7月14日 [パーツレビュー] hotosaさん -
POTENZAの新製品、ついに正式発表!!
POTENZAのアグレッシブな攻めの姿勢を見習おうと思う、石橋をたたいても渡らない派の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、1月の東京オートサロンでベールを脱いだ
2018年2月27日 [ブログ] cockpitさん -
クルーズ BOSS86って異次元です!
僕が普段ECUの書き換えツールでお世話になっているオートプロデュースボスの藤岡社長が手がける紅いほうのZN6です。各種チューニングが施されているのは周知の事実ですが、RE71Rというスポーツラジアルで
2018年1月2日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
FEDERAL 595EVO 215/45ZR17 91Y XL
アジアンタイヤではおなじみのFEDERAL製スポーツラジアルタイヤです。アジアンタイヤというと乗り心地や静穏性が良くないという話をよく聞きますが、その前評判を見事に裏切ってくれる良いタイヤです。確かに
2017年3月28日 [パーツレビュー] ゆーま(・8・)さん -
FEDERAL MOTORSPORTS 595RS-R
とりあえずは交換直後なのでなんとも・・・。おいおい追記していきます。4月19日追記二度ほどお山に行きました。食いつきはなかなかよいのではないでしょうか?でもスキール音が出るのが早い気がします。何気なく
2017年3月27日 [パーツレビュー] アーバレストさん -
DUNLOP DIREZZA DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 225/50R16
知人のお薦めで購入探していたら今年(2月?)からの新モデルだそうで,古いタイヤを掴まされる恐れもないので飛びつきましたコンフォートからスポーツへの変更で乗り心地等どうなることかと思っていたもののそこま
2017年3月27日 [パーツレビュー] materiaさん -
TOYO TIRES TOYO DRB
タイヤが穴トラップに嵌って大変な事になったので急遽交換。タイヤはトーヨータイヤのDRB 215/45R17。お店の人曰く、安くてグリップも良く軽くて良いタイヤですよ。オススメです。最近少ないスポーツ系
2017年3月26日 [パーツレビュー] 偽グラファーさん -
アドバンネオバ(AD08R)
ついに交換しました!!アドバンのネオバ、スポーツ、デシベルとブルーアースエース(加えてこれらと同等のその他メーカーのもの)から悩んだうえで決定!これにした理由はあれこれ考えるのが面倒くさくなった為。汗
2016年4月14日 [ブログ] タフタホワイトさん -
YOKOHAMA ADVAN ADVAN Sport V105 225/45ZR18
【総評】新車購入時から5年、2.3万キロ使用していたBSポテンザ050からの履き換え。スポーツ性、ドライ・ウェット性能、乗り心地、静粛性、価格などを考え数種類の候補からこの製品を選択した。装着後数10
2015年12月9日 [パーツレビュー] mulderさん -
☆ 札幌のクルーズ ミシュランのスポーツラジアル! ☆
アドバンAD08R、ポテンザRE71R、ヴェンタスRS-3、そしてミシュランのパイロットスポーツカップ2というオーチャンのケイマンGT4にも標準装着されているこのADVANHF-TypeDにも見えるミ
2015年11月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
「パーツレビュー」を考える
昨日、繋ぎ時間があり読みたい記事があったので購入しました。最新号の『auto sport』を。読み進めると中程の白黒ページに気になる記事が。内容は、実誌を読んでご覧下さい(笑)軽とはいえスポーツ走行を
2014年9月6日 [ブログ] いぃさん