#スマホ連携のハッシュタグ
#スマホ連携 の記事
-
Kaedear スマートモニター
前のバイクからの載せ替えです。以前ドラレコが壊れたので、ドラレコ買いに2りんかんで物色中に見つけて購入し自分で取り付けていた物を、かたな君に載せ替えしました。以前は余り苦にならなかった取り付けが、かた
2025年7月12日 [パーツレビュー] す―さんさん -
スズキ(純正) スマートフォン連携ナビゲーション
スズキ純正オプションのスマホ連携ナビです。サイズは9インチ。360°モニターにも対応。メーカーはパイオニアです。嫁さんがどこまで連動させるか分かりませんが、とりあえずスズキコネクトまでが限界のようなの
2025年4月27日 [パーツレビュー] algorithmさん -
Yupiteru SN-TW81d
ユピテルのSN-TW81dです😁こちらは販売指定店専用モデルとなります!当時としては高性能モデルとなります🎵液晶画面付きのドライブレコーダーは夏場の熱に弱いため液晶画面無しのモデルを採用しました�
2025年1月25日 [パーツレビュー] ねこじさん -
ALPINE DVR-C320R
こちらもいずれ標準装備になりそうなくらいマストなドラレコ。以前まで適当に安いのにしてましたが、さすがに安かろう悪かろうではダメだよね、ってことでカーナビ連動させるべくアルパイン製を購入。カーナビ連動と
2024年1月31日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
BMW(純正) ドライブレコーダー
現車に取り付けられていたのは、国産の某メーカーのドラレコ。型番等そこまで良く調べては無かったけど、おそらく高画質なんだと思う。ただ、取付の台座とケーブル(ジャック)の設計が悪く、後付け感満載で前後共に
2023年7月28日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
DENSO NaviCon
※画像は頂き物ですトップ画像の通り、スマホで目的地を探し、ナビに送信できるアプリです。本アプリ自体にナビゲーション機能はありません。Android用、iOS用、それぞれがリリースされています。いずれも
2023年4月5日 [パーツレビュー] Lorryさん -
PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS
もうシルビアでは旅行や遠出はしないのでストラーダからスマホ連携ナビに(なんてゆうんだっけ?)スマホ忘れるとラジオになるスグレモノ。スマホ繋げばグルグルマップで道路も最新になるのでこれで十分。ただ時にと
2023年2月28日 [パーツレビュー] kurumabacaさん -
スマホワイヤレス接続
最近は今更ながらではありますが運転中スマホでYouTube等の音楽を聴くことが増えてきてるんですがスマホの内臓スピーカーでもそこそこの音は出てるけどせっかく車載のスピーカーがあるのだからナビを通してそ
2023年2月12日 [整備手帳] ひろくん0425さん -
日産(純正) Nissan Mobile Partner
VICSのプローブ情報が全国で開放されたので、純正ナビの利用方法について考えてみました。1. 経緯Nissan Connect(旧カーウィングス)を利用するにあたり年会費が必要で、行き先を設定する際に
2022年7月6日 [パーツレビュー] ネコだいすきさん -
Yupiteru SN-TW90di
フロント映像のようなリア高画質。標準で32GBメモリーカード添付。後方接近(あおり運転)自動録画。ありそうでなかったリア高画質の2カメラタイプのドライブレコーダー。すばらしい画質です。サンプル映像を参
2021年6月6日 [パーツレビュー] V-GyNyさん -
タフトのスマホ連携ナビを比較してわかったこと②【Lineカーナビ VS AndroidAuto(Googleマップ)】
先日、札幌→根室間でSDL対応ナビであるYohooカーナビとLineカーナビを走行中テストしてみた。(前記事参照)音声検索機能がドライブ中には超便利ということでLineカーナビに将来性を感じたと
2020年12月11日 [ブログ] カメちゃん@北海道さん -
ALPINE DAF9
箱でかい。アルパインストアのみの販売のようです。
2019年12月22日 [パーツレビュー] ピンクビームさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-5500
めちゃめちゃコスパが高いです。上位機種の6500と5500の差はオーディオのRCA出力が多いかどうかなので、ネットワーク組んだりがなく、ウーハー出力だけなら5500で十分です。この機種、アプリと一緒に
2018年12月22日 [パーツレビュー] てっちゃん@黒猫のりさん -
スティールメイト TPMS-8886
【総評】外付けセンサータイプのTPMS。コーディングでできない事も無いらしいけど、エアバルブキャップと置き換えタイプのものを選択。安くなったなぁ【満足している点】表示部がデカいと置く場所に困るので、割
2016年4月19日 [パーツレビュー] koi2さん -
日産(純正) 日産純正ディスプレイ付ラジオ(MVH-7838)
【総評】日産デイズや三菱ekなどのメーカーオプション品です。機能面からカロッツェリアSPH-DA05IIがベースと思われます。ワイドDINとなっております。アップガレージの通販で入手しました。送料1,
2015年10月24日 [パーツレビュー] 夢の助さん -
ナビアップデート114→121、驚きの事実判明編
予定通りナビのアップデートにDに行ってきました。昨日電話で話したCarwingsのお姉さんも不具合の対処方法を約束通りDにちゃんとファックスで指示してくれていました。営業の担当者がそのファックスを見せ
2014年11月3日 [ブログ] 青空Z改V37さん -
パイオニア、「楽ナビ」9機種、カーオーディオ7機種を新発売
パイオニア、スマートコマンダーでAV機能も操作「楽ナビ」9機種。ジェスチャー操作のポータブルも【情報サイト】パイオニア、スマホ連携を強化したカーオーディオ7機種全モデルUSB接続対応。スピーカーやサブ
2014年10月9日 [ブログ] kk05さん -
Clarion NX513
さて、クラリオンNX513、microSDナビです。最終的にカロッツェリアAVIC-MRZ06と、NX513で迷い…相方の車の純正ナビがカロ楽ナビ系なので、クラリオンを試してみることになりました。値段
2014年5月21日 [パーツレビュー] 巻舌サディストさん -
某国産のはずれナビからクラリオン産ナビNX513に交換
まずは某国産のこいつをはずし。。。
2014年4月15日 [整備手帳] 巻舌サディストさん