#スマートインETCのハッシュタグ
#スマートインETC の記事
-
マツダ(純正) スマートインETCシステム
三菱電機製 HC7YETC本体 C9DK V6 380ETCボックス C901 V6 381Dナビゲーション連動無しタイプです。以前銀さんにはhttps://minkara.carview.co.jp
2025年4月17日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
バイザー裏のETC
作文忘れていたので書きます。納車当初、なぜかETCが付いていなかったので付けました。某オクで落としてあった中古のETCです。自車のナビへ接続できるかネットでかなり調べました。その上でナビ直結タイプ=汎
2024年6月14日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え
中古で購入したCWがすぐにETC不具合。ディーラーでも直らなかったのでETC取り替えました。このCWはETCが運転席左足元にあって場所が気にいらなかったので、ついでに前CRと同じバイザー裏に移設決定。
2024年6月11日 [整備手帳] m92やまだたろうさん -
ナビ、ETC、スピーカー取り付け③
アレが届いたので早速取り付けます。マツダ純正のETCボックス(C901-V6-381D)です。スバル車なので位置決めは自分のさじ加減です。フォレスターはサンバイザーが細く、天井の凹凸があるのでキチンと
2024年4月25日 [整備手帳] KAZU-XTさん -
マツダ(純正) スマートインETCシステム
無事に天井カットできました!配線にさえ気をつければ意外といけるもんです。まだETCはついてません。マツダに行けば誰でも買えます。スバル純正と金額一緒でこんなにも差がでるとは!!!笑
2024年4月23日 [パーツレビュー] KAZU-XTさん -
マツダ(純正) スマートインETCシステム
デンソースマートインETC新車購入時におねがいしました。ナビは購入しなかったので、連動は無しのこのタイプに。以前のは確か三菱電機製だと思いましたが、アナウンスの声が変わったくらいで違いはよくわかりませ
2023年9月21日 [パーツレビュー] MANABU2さん -
ETC本体 取れたついでにBoxイメチェン(1)
バイザーを下ろして炎天下の中駐車していたらビローンと外れたので、修復がてら写真のようにETCボックスをイメチェンします。以下、型紙作成など地道な作業の流れです。
2022年11月26日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
完了)パナETC2.0取付(3回目)
また外れました。無理な力が接着面へ掛かっているのは分かっていましたのでボックスを外しルーフ側の枠を引っ張り出して変形有無確認しました。手前の真ん中が歪んでいました。真ん中のコネクタが押しているのが理由
2022年11月26日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
ETC 設置 マツダ純正スマートインETC BOX
ETC本体は運転席右側の小物入れに仮入れしてました。理由はこのスマートインETC BOXを使って取り付けしたかったからです。
2020年8月15日 [整備手帳] 72styleさん -
マツダ(純正) スマートインETCシステム
バイザーの内側に隠れるため、すっきりしています。●車両購入時から既に装着済み
2020年6月8日 [パーツレビュー] デミオットさん -
マツダ(純正) スマートインETC
ETC車載機を脱脂して内装用の強めなテープで取り付けるも、位置が悪いのかよく剥がれて本体がそこら辺に転がってることが多く、嫌になりました。調べていたらマツダの純正オプションでこんなのがあると知り、ヤフ
2019年12月17日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
マツダ(純正) ETCボックス
ETC取付のために購入。サンバイザー裏に収納できるので、ETCカードの挿抜もやりやすいです。
2018年11月24日 [パーツレビュー] pegumoさん -
マツダ スマートインETC BOX取付
ETC取付のため、マツダ純正のスマートETC ボックスを取り付けました。運転席のバイザー裏にETCを取り付けられるスグレものです。
2018年11月24日 [整備手帳] pegumoさん -
マツダ純正スマートインETC 取付
無駄をなくしたい。スッキリさせたい。後付け感が嫌い。そんな人にはもってこいなこのアイテム。まずは完成画像から
2018年9月11日 [整備手帳] メガnexさん -
マツダ(純正) スマートインETCシステム
昔からずっとやりたかったコレついにストリームで決行。いや素晴らしいなコレほんと(゚∀゚)
2018年9月11日 [パーツレビュー] メガnexさん -
マツダ販売店OP スマートインETCシステム
まっぷを付けるついでに、オーバーヘッドシェルフを切り抜きマツダの用品マツダスマートインETCシステム、逆リトラクタブル式で通常は格納されていると言う、スーパーカー世代の自分には魅力的なアイテム。配線は
2018年7月10日 [パーツレビュー] coke-frankyさん -
スマートインETCシステムのボックス取り付け
マツダ純正のスマートインETCのセット(中古)をヤホーオークションにて入手しました。新品なら型紙も付いて来ますが、そもそもメーカーが違うので、ネットで型紙のサイズを調べ、ざっくりと型紙を作りました。型
2018年3月3日 [整備手帳] TKM4423さん -
Panasonic C9NB V6 380
ディーラーオプションで、装備。サンバイザーの内側に隠れるので、車内がスタイリッシュに。カード取り出しも、レバー引くだけなのでらくらくです。収納少ないデミオには、ぜひ装備しておきたい一品です。
2017年7月2日 [パーツレビュー] しんたんたんさん -
マツダ(純正) ETCボックス
ETCを自分で取り付けるためマツダ純正ETCボックスを購入しました。品名:ETCボックス型式:C901 V6 381D価格:5400円(税込み)
2017年3月29日 [パーツレビュー] K-flatさん -
マツダ純正 スマートインETC取付キット
正式名称は不明ですが、ETCをサンバイザー裏に取り付けるためのキットですw黒がマツダ車汎用で、灰色がRX-8用です。型番は黒:C900-V6-381灰:FE01-V6-381です。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ブレンサンダさん