#スライドカムプーリのハッシュタグ
#スライドカムプーリ の記事
-
不明 スライドカムプーリー
そもそもカム変えたかったのですが、無限やHKS製は中古でめちゃ高い。なのでこれ入れていました。バルタイがオーバーラップする様に組みました。高回転はレッドまでストレスなく入っていきます。アイドリング付近
2022年6月28日 [パーツレビュー] kamekame5586さん -
PSI (パワーサービスイマズ) 調整式カムプーリ
E07A改 Spec3 「千速」に組まれていたもの。(写真は千速のエンジンビルダーさんからの頂きもの)シッカリ仕事してくれています。PSIのスライドカムプーリは、E07A改 Spec1「光子」(納車後
2018年9月24日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
【ビート】【E07A改R2_0】損壊一次調査
昨日のブログエントリ: 「【ビート】【サーキット?】エンジントラブル、MLS辿り着けず・・・」・・・の、始動しなくなったmistbahnビートのE07A改R2_0。エンジンビルダーさんから、今朝、早速
2018年6月3日 [ブログ] mistbahnさん -
【ビート】【E07A改R2_0】損壊一次調査
https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/41554817/↑昨日のブログエントリ:「【ビート】【サーキット?】エンジントラブル、MLS辿り着け
2018年6月3日 [整備手帳] mistbahnさん -
【ビート】【サーキット?】エンジントラブル、MLS辿り着けず・・・
今日は待ちに待った、MLSフリー走行の日!赤い~のん!?さんと、一緒に走る約束をし、準備万端で、早朝の名阪道をMLSに向かっていたのだが・・・・・急に、「ジャーッ」 というメカニカルノイズがエンジン付
2018年6月2日 [ブログ] mistbahnさん -
BES カムスプロケット(スライドスプロケット)
S,S,I製のスライドカムプーリで何故か気筒判別センサエラーが出るので、BES(Beat Engine Studio)さんに中古のカムプーリを譲って頂いて検証した。気筒判別センサエラーは無事に収まった
2017年10月15日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
S.S.I 可変カムプーリー
「可変カムプーリー」って名称だとVVTみたいだな。。。いわゆるスライドカムプーリ。スライド部のフランジはジュラルミンで素晴らしく軽く、低イナーシャだし、極低頭のハイテンボルトを使っているので、エンジン
2017年10月15日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
【ビート】【E07A改R2_0】スライドカムプーリ交換
ちょっと炎上しそうなネタなのだが・・・E07A改R2_0 納車前にシリンダ判別センサのエラーでエンジンチェックランプが点灯する問題があった。http://minkara.carview.co.jp/u
2017年10月1日 [整備手帳] mistbahnさん -
【ビート】【E07A改R2_0】スライドカムプーリ交換
ちょっと炎上しそうなネタなのだが・・・E07A改R2_0 納車前にシリンダ判別センサのエラーでエンジンチェックランプが点灯する問題があった。・・・これは以前お世話になっていたショップさんでのE07A改
2017年10月1日 [ブログ] mistbahnさん -
エンジン
毎年恒例行事です。(笑)タービン交換とその他部品のフッティング合わせなので必要はなかったのですがちょっと気になった事もあったし、狭い所で作業する位ならと降ろしちゃいました。まずは、前から気になっていた
2013年5月10日 [ブログ] S-さるさん