#スリーラスターのハッシュタグ
#スリーラスター の記事
-
ThreeBond スリーラスター
【総評】スキーに良く行くので念のため下廻りの防錆です。雪国在住というわけではないのでディーラー施工でもいいかなと思い新車購入時に依頼しました。千葉スバルで行っているのはクリアタイプなのでのぞいただけで
2025年7月27日 [パーツレビュー] Dr.たかし(nan-taka)さん -
GRID 電子防錆システムCAT(Counter ACT)
電子防錆装置の長期使用レビューはみんカラ史上初❓️雪道でのドリフト練習などで塩カルまみれになるため帰ってからの下廻り洗浄は当然ですが、サビ対策として電子防錆システム導入の検討をした2007年当時はラス
2025年3月4日 [パーツレビュー] CustomZさん -
ThreeBond スリーラスター
防錆剤で有名な、スリーラスターです。塩害対策用長期防錆剤 6154クリア(標準タイプ)スリーラスターは、ディーラーで施工扱ってるからか、スバル車で人気?初めて使用したので、効果はこれからです。車体下回
2025年2月21日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
ThreeBond スリーラスター クリア (厚塗りタイプ) 6154C
防錆剤で有名な、スリーラスターです。TB6154C の厚塗りタイプで。TB6154 クリア(標準タイプ)https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/
2025年2月21日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
3M / スリーエム ジャパン スリーラスター
塩カル対策でディーラーにて下廻りの防錆塗装を施工頂いてます。乾燥しても軟質塗膜を保持するのでガッツリ高圧水かけると剥がれる可能性あるため、冬の高速道路走行後は低圧で水量多めに洗い流すのがベストではない
2025年2月10日 [パーツレビュー] ひろプリαさん -
床下錆止め塗装 ディーラー作業
今日はクロストレックストロングハイブリッドの納車でした。床下に錆止め塗装を依頼してありました。費用は材料と工賃で3万円弱です。こちらマフラー部分の耐熱シルバー塗装施工後です。
2025年2月2日 [整備手帳] トムイグさん -
ThreeBond スリーラスター
海が近い地域の為、前車にも施工したスリーラスターを、Dにて厚膜タイプで施工して貰いました。
2025年1月2日 [パーツレビュー] としぼぉまんさん -
スタッドレスタイヤに交換2024
11月も下旬になるところだというのに、今日の気温は21℃。この時期らしからぬ暖かさにカップ麺を食べたら汗をダラダラかいてしまうくらいでしたが、週間天気予報には最低気温マイナスの表記が出始めましたので本
2024年11月18日 [整備手帳] ぺんこさんさん -
下回り防錆塗装 143840km
冬も近いし、塩害により錆が発生しやすいので、酷くなる前の予防として下回りの防錆塗装を実施。
2024年11月18日 [整備手帳] ★やま☆さん -
ThreeBond スリーラスター
いつものショップで下回り塗装をお願いした時に使用していた防錆塗料です。(ショップのブログ、店長の話から)最初に塗装していた防錆塗料はゴムっぽいやつですが、こちらは粘度があってある程度は自己補修するタイ
2024年11月5日 [パーツレビュー] つばくろくんさん -
下回り防錆塗装
3回目車検 & 24ヶ月法定点検時に施工作業項目・下回り防錆塗装スリーラスターアツヌリクリア工 賃:¥5,500部品代:¥4,180走行距離:98,156km
2024年9月1日 [整備手帳] たーくん☆さん -
下廻り防錆
洗車の際、マフラーに錆を見つけて今後も長く乗りたいと思い、ディーラーにて下廻り防錆をしてもらいました。総走行距離:124917km価格:25300円
2024年7月2日 [整備手帳] yoppi-さん -
アンダーコート、マフラーコートの補修
愛車購入時にディーラー施工したスリーラスターのアンダーコート、マフラーコート。今年で6年目。今回は、自分でも補修してみます。●アンダーコートスリーラスター 塩害対策用長期防錆剤 黒色(厚塗りタイプ):
2024年4月11日 [整備手帳] vinodasさん -
4回目車検
新車から9年、4回目の車検を通しました。事前確認で排気騒音NGとなった事もあり、純正マフラー、純正触媒を持参しての車検でしたが何とか触媒のみ純正戻しで済みました。戻って来て触媒以外は変わっていないんで
2024年3月18日 [ブログ] sorekara.さん -
CCUアップデート+スリーラスター施工確認+α
ソフトウェアアップデート等でディーラーに診てもらうために予約して入庫してきました。〇スリーラスターの施行状況の確認(6カ月でセンターパイプに錆)〇運転席シートベルトバックルの異音確認〇CCUソフトウェ
2024年3月3日 [整備手帳] haze@デレステさん -
ThreeBond スリーラスター
1ヶ月点検で下回りのサビの指摘。思い当たるのは一週間前に行った北八ヶ岳ロープウェイ!諏訪南インターから道路はアイスバーン状態。今年は気温が高く雪が積もっている状態ではなく、昼溶けたものが朝方凍る状態。
2024年2月3日 [パーツレビュー] とむれーざーさん -
下回り防錆塗装
スリーラスター黒が沢山あるので塗装嫌だけど塗ります…数日前にケルヒャーで下回りを念入りに洗い、ウマで上げてずっと放置してました。タイヤハウス4箇所、フロアで大体3本使いました。
2024年1月30日 [整備手帳] 蕾猫さん -
ラテラルロッドブラケット補強プレートの取付(シーリング・錆止め塗装)
石塚エンジニアリングのラテラルロッドブラケット補強プレートの取付を実施
2023年11月19日 [整備手帳] Compact Blueさん -
冬準備 スリーラスター って
馬掛けて、タイヤ外してFバンパーにタイヤハウスガード外してぇ
2023年11月12日 [整備手帳] katta .さん -
スバル(純正) スリーラスター
お車の下廻り(床下)の錆は部品の破損などを招き車体寿命を縮める原因に。防錆剤を塗布することにより、サビの発生と進行を防ぎます。イチ押しのポイント!1塩害にも耐え得る高い防錆効果を発揮塩害に耐えうる高密
2023年11月11日 [パーツレビュー] 若ハゲブルースマンさん