#スロットルアシストのハッシュタグ
#スロットルアシスト の記事
-
不明 スロットルアシスト
SSTRに参加する時、何かしらのスロットルアシストがってあると便利かな?と思ってネットサーフィンして見つけた品通常のアシストはプラ(ABS)製かと思いますが,これはシリコン系の柔らか素材でもしっかりし
2025年7月19日 [パーツレビュー] 緋山キョウさん -
IMOALOM スロットルアシスト
古いBMW R1100のワイヤー式スロットルは重くて長距離トップギア走行時の″ちょっと捻って走行″が割と疲れます。不意なスロットル開け誤加速とかを心配して買っていませんでしたが、今回改めて右手の疲れを
2025年7月7日 [パーツレビュー] Shizukuさん -
ラフ&ロード スロットルアシスト
千円ちょいで買えるロングツーリングには重宝するスグレモノ。手を握らず乗せるだけなので、高速300km使用したが予想より疲れない。今まで誤操作が怖くて敬遠してたが、高速でのトップギアでアクセルをガバっと
2025年6月29日 [パーツレビュー] ゴンデミさん -
スロットルアシスト角度調整
スロットルワイヤーをシビア目に張りましたので少しの操作で敏感に。シフトダウン時のブリッピングで手のひら(グローブ)に少し引っかかるので調整です。これは調整まえ。目安としてグリップのスジとスロットルアシ
2025年5月11日 [整備手帳] まよさーもんさん -
カブのメンテナンス(チェーン・スロットル)
工具が近所のホーセンで売ってるレベルのものしかなく、なかなか億劫で踏ん切りがつきませんでしたが、ヒマぶっこきモードなのでメンテナンスにかかります。チェーンの張り直しはカンタンでした。リアアクスルのナッ
2025年5月11日 [整備手帳] まよさーもんさん -
不明 スロットルアシスト
アマのゾンで入手したメーカー不明のスロットルアシストです。お値段は500えんほど。パーツの構成は3つ。アシストレバー本体、ハンドルに巻き付けるバンド、両者を固定するタッピングネジ。いたってシンプルです
2025年4月29日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
機械式オートクルーズ
世間はGW真っ只中ですが、私は仕事的にGWとほぼ無縁なので、お休み前に早起きしてチョイと作業をしました。スロットルアシストの1つ、機械式オートクルーズです。これはスロットルホルダーを挟み込んで本体を固
2025年4月28日 [ブログ] むらんげさん -
Amazon スロットルアシスト
Amazonで発注したスロットルアシストです。価格は600えん。アタスのスーパーカブに適合しますかどうか?汎用品ですのでグリップの径とバンドが合わないかも。まあ、安いからエエか。。。(╹◡╹)
2025年4月1日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
不明 スロットルアシスト
MTにも使って便利だった「スロットルアシスト」お手軽で安いんで再購入。
2024年11月18日 [パーツレビュー] あーるでーさん -
山城謹製 スロットルアシスト YK-011
前から気になってたスロットルアシスト思わぬところで、思わず買ってしまったツーリングの時手首の痛みが軽減されるのかねどうなんだろ
2024年9月26日 [パーツレビュー] mana-worksさん -
wakaranai スロットルロック
購入取付:2024年9月5日スロットル位置を固定することで簡易クルコン的に使えるモノですネKATANA meeting 2024 に参加ツーリングの為に購入(^^)スロットルグリップに取り付ける手首レ
2024年9月13日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
不明 スロットルアシスト
長時間のツーリングに効果があるかなぁ?と思い導入250CCだと、高速とかを走ると割とアクセルを開かないといけませんよね。そんなときグリップを強く握ってなおかつ捻ってるとなると結構疲れますからね。また、
2024年8月3日 [パーツレビュー] TTさんとマグたんさん -
スロットルグリップアシストを取り付ける
さて、近々高速を乗るツーリングを考えているのと、この革製のグリップが結構滑る素材なんですよね。なのでスロットルのアシストを取り付けることにしました。いかんせん位置感が難しいのですが、親指でおそらくアシ
2024年7月13日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん -
YOKELLMUX スロットルアシスト
いつものより100円くらい高価なヤツにしてみましたwhttps://amzn.to/4cSnwI4
2024年7月11日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん -
Vストローム250 クルーズコントロール?!とステアリングダンパー取付け
車なら当たり前となっているクルーズコントロール。バイクでは一部高級車種に採用され始めています。ツーリングに行き走っていると、一定速度で走るシーンが意外と多いですよね?長距離走っていると肩が凝ってきてし
2024年6月16日 [ブログ] ogeoneさん -
Tiuimk スロットルアシスト
長距離ツーリングはしませんが、ユーチューバーの皆さまに高評価だったので試しに買ってみました。https://youtu.be/WokQAi1TWm8無理やり取り付けると折れる恐れもあるそうで、お湯やド
2024年6月13日 [パーツレビュー] 吾唯足知さん -
スロットルアシストに頼る
高速には乗れないが、ツーリングなどで田舎道を巡行するときに効果ありそうだったのでつけてみた。これで330kmのツーリングへ行ったところ、まじで楽だった。もう常につけています。
2024年6月4日 [整備手帳] 遥騎のXさん -
不明 ADVロゴ入りスロットルアシスト
樹脂製スロットルアシストにアルミパネルで装飾がされています。PCXでハイスロにした時は、スロットルが少し重くなったので重宝しましたが、今回はノーマルスロットルなのであまり必要性は感じていません。
2024年5月25日 [パーツレビュー] タルガスターさん -
KALOLINNA スロットルアシスト
KALOLINNA スロットルアシスト 2個入り2個ってどうやねん。。アベックで一緒に買うかーってふげーーーソロおっさんには1個でええんじゃ。て、これ付けて右手楽になる?なんか邪魔っけな感じがずっとす
2024年5月5日 [パーツレビュー] wrxgogoひろさん -
中華モノ スロットルアシスト
すげー楽になると聞いてツアラーなら付けとくかと酔ってポチったもの。まー800円ならダメなら捨てればいいしね。
2024年3月19日 [パーツレビュー] ひでエリさん