#スーパーカブ50カスタムのハッシュタグ
#スーパーカブ50カスタム の記事
-
ボアアップ作業⑦ 強化クラッチ交換&調整
オイルポンプ交換前にクラッチを外さないといけないのですが順番が多少前後してしまいました。この辺の作業は特に下に何が敷いてやった方がいいと思います。まず暖気してエンジンオイルを抜きます。その後カバーのボ
2022年1月9日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ボアアップ作業⑥ オイルポンプ交換、オリフィス拡張等
ボアアップキットの組み込みは終わったので、それに伴って変えた方がいいらしい所も交換。プラグは調子に乗ってNGKのMotoDXへ。自分の乗り方を考えて熱価を1つ上げときました。CR7HDX-Shttps
2022年1月9日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ボアアップ作業① バラし作業等
ようやくスーパーカブ50カスタムのボアアップ作業スタートです。何事もなくスムーズに進む事を願いつつ。まずレッグシールドを外します。
2022年1月9日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ボアアップ作業② エンジン腰上分解等
何とかシリンダーヘッドが外せました。しかし、ここまででも予想以上に時間かかってるので嫌な予感しかしませんでしたが、進めていきます。
2022年1月9日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ボアアップ作業経過
一通りボアアップ作業が終わりに近づいてきました。全部終わったら整備記録に残していこうと思ってます。作業は昨日の夜ほとんど終わってエンジンをかけてみるとセルで始動出来ました。少し感動。ぱちぱち!少ししか
2022年1月9日 [ブログ] クロロホルムさん -
スタッドボルト取れました!
まだボアアップ作業途中ですが、腰が崩壊しそうなのでちょっと休憩。さて、固着してたスタッドボルトですがやっと取れました!ヨッシャー!焦ってもしょうがないので、じっくり取り組んで正解でした。これであとは組
2022年1月8日 [ブログ] クロロホルムさん -
しょうがないので遠心クラッチ交換しようかと…
スタッドボルトの固着でボアアップキットの取り付けがいまだ進まないので、潤滑剤放置してる間にクラッチを交換しようと思いカバーを外しました。とりあえず明日あれこれやって抜けなかったら強行手段にでようと思い
2022年1月8日 [ブログ] クロロホルムさん -
チェーンスライダー交換 他ちょいメンテ等
ドライブスプロケットのカバーを初めて外した時に尋常ではない量のゴミカスが溜まっていたので色々調べてるとチェーンスライダーなるものがあり、ボロッボロになってたので交換しました。
2022年1月3日 [整備手帳] クロロホルムさん -
KITACO 85cc LIGHT ボアアップKIT 購入
キタコのライトボアアップキットをようやくポチッと購入しました。画像はネットに出てたものをちょっとパシャリ。ヘッド付きとか色々考えた結果85ccライトボアアップキットに決定。品番は214-1133401
2021年12月30日 [ブログ] クロロホルムさん -
エンジンオイル交換
エンジンオイル交換しました。特にあれこれは書く必要ないのですが、走行距離を残すため。先日サイドスタンドをしっかり立てずに車体を倒してしまった際、シフトペダルに負荷がかかったのかシール部分からちょっとオ
2021年12月28日 [整備手帳] クロロホルムさん -
キャブレター 清掃したものの。
本日は雨だったので宅内にてちょっとした作業。室内でクリーナー系を使うのはおすすめしませんけど…やるなら十分な換気の元作業しましょう…さて、整備記録に流れは描きましたが(書いたと言ってもこれといって大し
2021年12月25日 [ブログ] クロロホルムさん -
キャブレター 分解清掃
中古でスーパーカブはC50純正のKEIHIN?というメーカーのPB13というもの。某Yにてオーバーホール済みとの事でポチッたのですが、購入前から薄々感じてた事がビンゴだったので作業開始。僕的なオーバー
2021年12月25日 [整備手帳] クロロホルムさん -
前後ホイール取り外し 分解清掃①
タイヤ交換の前にひたすら汚れを落とす為とりあえず前後ホイールを外します。リアホイールを外す前にチェーンアジャスターのメモリは写真撮って記録。リアブレーキのアジャスターナットを外したり、Rピン(本来は割
2021年12月19日 [整備手帳] クロロホルムさん -
自動車学校卒業しました。
昨日12/1に入校した自動車学校を卒業しました。2日からスタートしましたが2週間ちょっと。通いにしては超早い方と言われました。感謝ですね。まだ学科本試験が運転免許試験場で残ってるので明日受けるとして、
2021年12月19日 [ブログ] クロロホルムさん -
インナーポケット取り付け
インナーポケットを取り付ける為レッグシールドを外します。ツギハギが目立ちますねぇ…
2021年12月19日 [整備手帳] クロロホルムさん -
残す日数もぼちぼち車校こなしつつ(´-`).。oO
毎日カブに乗ってるのでだいぶ自分の体に馴染んできた気がします。マグナ50が最近ガレージに保管されたままなので、そろそろ乗ってバッテリーとかの調子みとかないとですけども。とりあえず残り角カブの気になると
2021年12月13日 [ブログ] クロロホルムさん -
ドライブスプロケット&リアスプロケット&チェーン交換
今日は時間があったので前後スプロケット&チェーン交換しました。キタコ ドライブスプロケット 14Thttps://amzn.to/3yyU7Qtキタコ リアスプロケット 40Thttps://amzn
2021年12月13日 [整備手帳] クロロホルムさん -
いよいよ冬仕様❄️
今日は旭風防を取り付けました。黒箱に続き取り付けも10分かからないくらいで整備記録にするまでもなかったのでこちらへ。正直購入するまですっごく悩みました。カブが我が家にてから約1ヶ月。丁度これから寒くな
2021年12月11日 [ブログ] クロロホルムさん -
お馴染みのリアボックス取り付けました
リアボックスはgiviでも良かったもののマグナに移動させようかとか考えたりしてたらつけちゃいました。お馴染みの黒に輝く四角い箱。カブといえばこれ!くらいの箱。ラッゲージボックスと言うそうな。今はアイリ
2021年12月9日 [ブログ] クロロホルムさん -
大久保製作所 ヤママルト ハンドルカバー
最低気温5度‼️12/12度目の冬支度防寒ハンドルカバーの決定版!ヤママルト ハンドルカバー(プレスハンドル用)HC-PRC001 (HC-P2400)通勤時、手袋だけではとても寒いので、この度購入し
2021年12月5日 [パーツレビュー] カブ50改カスタムのりさん