#スーパーカミオカンデのハッシュタグ
#スーパーカミオカンデ の記事
- 
						
							GW 毎度の道の駅ツアーw今年のGWもさささーっと駆け抜けていきましたねぇwそんなGW2025を振り返ります😆(長くなる予感ww)前半の4月26日(土)前回の道の駅ツアコンが絶賛された娘っこw今回もノートに書き出しw😆👍 2025年5月9日 [ブログ] ゆぅ@姐さん 
- 
						
							スーパーカミオカンデ 一般公開🌌11月2日にあったスーパーカミオカンデの一般公開に申し込んだら、見事に当選🥳🎉当選倍率は約8倍だったそうです。色々と準備を進めてました。しかし、当日の天気は台風の影響もあり、大雨予報が出ており、一 2024年11月3日 [ブログ] 祥父♪さん 
- 
						
							富山旅行➆ 〜スーパーカミオカンデへの道 富山移住計画編〜高岡市内からおはようございます。今日は旅行延長初日、予定はありません😅嫁さんが、きときと寿司に行きたいそうなので、私は近くのTSUTAYA&本屋へ。私がリコリス・リコイルの本を物色しているその頃、嫁 2024年2月21日 [ブログ] STRIKE203さん 
- 
						
							ボクサー活動報告書 NO.44 R1200S 『郡上 飛騨 せせらぎ街道 奥飛騨温泉』ボクサー活動報告書NO.44 R1200S『郡上 飛騨 せせらぎ街道 奥飛騨温泉』梅雨の時期の4連休!バイクに乗らないともったいない。貴重な梅雨の間の晴れ間だと。ラッキーです!そうなるとバイクR125 2022年6月16日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん 
- 
						
							滝めぐり、城跡、キャンプ、そして宇宙へ9月13日は中秋の名月。なのでキャンプしなければなりません(断言)。なので行ってきました、マイホームグランド・和良川。とその前に、いくつか寄り道。今回は滝巡りと、毎度の山城巡り。最初に訪れたのは郡上市 2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん
- 
						
							消えた(?)反物質この宇宙が誕生した時、膨大な熱と光から物質が生まれた…と現在では考えられていて、物質の半分は反物質(電荷の正負が逆であるもの)だった筈なのに、観測できる範囲では反物質ってさっぱり見当たらないのはなぜ? 2020年4月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							飛騨流れ葉スキー場に行く5:00 愛知県東海市の自宅発。9:30 岐阜県飛騨市流れ葉スキー場着。雪が少し降っている。雪質柔らか。非圧雪のゲレンデ、すぐに筋肉痛。人を選ぶスキー場。13:00 終了。乗鞍にまわり、名水長寿水を5 2019年2月11日 [ブログ] yamochanさん
- 
						
							GWの追憶日記今年の私のゴールデンウィークは5月2日から5日までの4日間が休みでした。まず2日は部屋の掃除と近所の買い物にブラブラといった感じです。3日は映画好きで知り合った方と、一緒に実写版映画の「テラフォーマー 2016年5月9日 [ブログ] 因幡黒兎さん 
- 
						
							2015秋 ソロツーリング in 北陸山陰 その3のどかで良い景色です。時間がたつにつれてポカポカ陽気。 2016年1月28日 [フォトギャラリー] さるこじさん 
- 
						
							神岡がエラいこっちゃ!!(驚!!)素粒子「ニュートリノ」の質量を飛騨市神岡町の「スーパーカミオカンデ」で発見した、東大・梶田教授がノーベル物理学賞を受賞したそうです。…ってか、カミオカンデの関係だと…小柴さんとで2人目のノーベル賞!? 2015年10月6日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん 
- 
						
							長月の信濃路 #1 神岡~奥飛騨~松本~鹿教湯~上田この日はa-yaのコンサートが長野県は上田市で行われるので,直線に近い最短距離の「下道」をチョイス。最初の休憩は岐阜県飛騨市(旧神岡町)の「道の駅 スカイドーム神岡」。この道の駅はいつもお世話になって 2015年9月25日 [ブログ] eurekaさん 
- 
						
							北海道症候群を吹き飛ばせ!GW中部地方をぐるっとツーリング⑪長良川沿いに中部地方を縦断し、能登半島を一周した中部ツーリング。この日は富山県を神通川沿いに上流に進む作戦に決定。富山の平野部の背景に見えるあの山々は、立山連邦だろうか。 2014年5月24日 [フォトギャラリー] やらわか洗車さん 
- 
						
							地下1000㍍最近はMyプレの弄りがそこまて沈んでる...と、いう訳ではなくて!!昨夜は地下1000㍍まで潜りました~。行き先は、何シテル?でも少し言いましたが、スーパーカミオカンデです。陽子崩壊?ニュートリノ振動 2013年4月20日 [ブログ] ひっしー。さん
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE 2012 その4スーパカミオカンデ内部その1 2012年7月18日 [フォトギャラリー] SUKEROKUさん 
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE 2012 その3バケット 2012年7月18日 [フォトギャラリー] SUKEROKUさん 
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE 2012(Part1)暑い・・・←坑道の中の涼しさが懐かしい・・・真冬の東京並み?10~13℃という涼しさ(寒さ?)3連休は岐阜県飛騨まで行ってました。西に在住のカプチーノ乗りの個人ブログを去年読んで、GEO SPACE 2012年7月17日 [ブログ] SUKEROKUさん 
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE 2012 その2つたない光源を頼りに更に奥へと進んでいくと 2012年7月17日 [フォトギャラリー] SUKEROKUさん 
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE 2012 その1神岡町公民館入り口のぼりも盛大に立っていたので分かり易かったです。 2012年7月17日 [フォトギャラリー] SUKEROKUさん 
- 
						
							GEO SPACE ADVENTURE/スーパーカミオカンデスーパーカミオカンデに一般人が入れるのを知ったのは、去年の7月。とある個人ブログにアップされたのがきっかけ。今年の5月に応募(倍率は2倍程)して、6月に抽選発表があり見事当選♪普段から運がないので駄目 2012年7月15日 [おすすめスポット] SUKEROKUさん 


 
		 
	


