#スーパーキャパシタのハッシュタグ
#スーパーキャパシタ の記事
-
AZDOME M300
安価で、付属品が至れり尽くせり。内張剥がしまで入っている。説明書もちゃんとしてる。スマホアプリで、設定、画像チェックができる。SDカードは別途必要。
2023年4月10日 [パーツレビュー] Beatlesさん -
ポンコツの味方w
Autowit Super Cap2 ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載 リチウムバッテリー無し 事前充電不要 高安全性 急速充放電 12V車用エンジンスターター(最大7.0Lガソリン車・4.
2023年2月2日 [ブログ] とち次郎さん -
REDTIGER F7N
これまで何個かのドライブレコーダーを装着してきましたが、個人的に理想形のドラレコに巡り会えました。今まで使ってきたドラレコの不満点としては、特に画質と駐車監視機能でした。本機は画質が最大4Kで録画する
2022年10月11日 [パーツレビュー] ラングハールさん -
アリエク スーパーキャパシタ 16v25F
エンジンがトルクフルになると聞いて試しに購入。ある程度走ってみての感想は、、、・オーディオの音質向上音の締まりが良くなった気がします。逆に言えば響きや広がりが無くなって淡白な感じ。これを良しとするかは
2022年10月9日 [パーツレビュー] tikkyさん -
スーパーキャパシタ取り付け
今更ながら取り付けてみましたー。その昔、「ホットイナズマ」とかいろんな商品が発売されてましたが、それの次世代モデルみたいな?モノです。今や静電容量の単位が「F」とか訳の分からん事になってるようですが、
2022年10月4日 [整備手帳] tikkyさん -
スーパーキャパシタ並列接続 ホットイナズマよりこっちが上じゃ VW6E26 NV350
圧着丸端子8-6しかなくて潰すのもなんだし、はんだ付け(外せば再利用🉑)0.75sqの配線じゃなくて廃線(線路か)廃棄せずにとっておいて使い回しの線なので「廃線」
2022年6月19日 [整備手帳] YOSHI・SHIさん -
バッテリーのお話 Ⅱ
バッテリーがね、どれくらい保つかって話です。写真はDA64W後ろの赤青テープ巻いてるのは自作のスーパーキャパシタC合成値=1/(1/10F+1/10F+1/10F+1/10F+1/10F+1/10F+
2022年3月11日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
TAIYANBEST 2.7V120Fスーパーファラッドコンデンサ2列保護ボード付き16V20F
2.7ボルト120Fスーパーキャパシタ直6連装で20F自作してるより安い。効果はエブで確認済みホットイナズマはアホすぎて笑える
2022年3月6日 [パーツレビュー] YOSHI・SHIさん -
ヤフオク ヘッドユニットスーパーキャパシタ0.5F
Voの輪郭がシャキッとなり、確定域の音も解像度が高くなる印象。値段以上の効果で素晴らしき。ヘッドユニットは音の発生源だから、電源供給は大切。
2022年3月5日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
PUMA ハイパーC-Max/R
ウルトラC-Max/RSからグレードアップ!RSはすごくお気に入りだったのですが、この上にまだあるとなると1番良いのを使いたくなります。笑コンデンサーチューンといいながらも、これはスーパーキャパシタを
2021年9月16日 [パーツレビュー] Muus'Spyder RS!さん -
バックアップバッテリー故障により交換
朝、車に乗ると、ポーンという警告音とともに「バックアップバッテリー故障」の表示が。暫く走っても、繰り返し表示されるので、Dの営業に電話すると、当日、確認と必要なら作業を実施してくれることに。Webの情
2019年11月25日 [整備手帳] KK900ssさん -
自作 スーパーキャパシタ・バックアップ電源
バッ直回路からの電源を、ACCと連動させ使うが、ACCをOFFにした後、数分マイコンなどを動作させておきたいので、スーパーキャパシタでバックアップすることにした。今の想定では、これでバックアップする必
2018年2月26日 [パーツレビュー] ひろ@ZC33Sさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-DVR1
カロのドラレコです。先日当て逃げをされたので、パーキングセキュリティ機能付きの物から選びました。既に、ミラータイプのレーダーやHUDが装着済みで、これ以上フロントウインドウ周りにモニターを増やしたくな
2016年4月28日 [パーツレビュー] コムロさん -
スーパーキャパシタホットイナヅマもどき(Electric-W-layercapacitor)
こて台ね
2015年8月10日 [整備手帳] YOSHI・SHIさん -
トヨタTS040に、日清紡のスーパーキャパシタを載せて使っていた。
昨日朝の日経 トヨタ×日清紡、HVに新蓄電装置 にて、スーパーキャパシタを実戦で使っている事が報じられた。(^O^)vこのスーパーキャパシタは、Liイオンバッテリーに比べて、エネルギー密度は低いが、
2014年7月29日 [ブログ] DragonSpiritさん -
DLC
やっぱ伸びてる
2013年6月29日 [燃費記録] YOSHI・SHIさん -
DLCチュ~ン後の 燃費 一回目
なかなか仕事忙しくて給油すら行けない今朝EmptyLamp点灯 やばっ! 320㎞超えてるやん ムフッ♡エアコン入れると。。。10㎞/㍑前後374.5㎞走って(無給油新記録かな?)32.45㍑!11.
2013年6月13日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
DLCチュ~ン以降 初満タン
エアコン入れてこれやし 燃費対策にはなってるんかな?
2013年6月13日 [燃費記録] YOSHI・SHIさん -
とある車載の電源装置(パワーサプライ)
少し前にデジカメをフルHD撮影が可能なモノに替えました。そのお陰で高画質で車載動画を撮ることが出来て満足です。(運転はダメだけどw)しかし、この新しいカメラ、問題点がありまして困っていました。というの
2012年5月15日 [ブログ] やさぐれぐっちーさん -
大須 第2弾 電装系弄り計画
ブレイドの電装系を弄ろうと思い、パーツウォッチングしました。<<イルミネーション>>青色LED100個で4000円安いね。カーショップよりぜんぜん安い。自分で保護抵抗入れないといけないですね。もしくは
2007年10月21日 [ブログ] ひまちゅさん