#ズーマーXのハッシュタグ
#ズーマーX の何シテル?
-
HOBIEさん
2025年6月10日[整備] #ズーマーX テールカット&ランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2093041/car/3286802/8261376/note.aspx
-
HOBIEさん
2025年5月27日[整備] #ズーマーX ロンホイ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2093041/car/3286802/8245602/note.aspx
-
よこ45さん
2025年5月4日[整備] #ズーマーX ヘルメット塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2014465/car/2941164/8216879/note.aspx
#ズーマーX の記事
-
錆取り
経年による錆が目立っていたので、ボルト類を中心に錆取り。これ、結構落ちる!
2025年7月21日 [整備手帳] 三井寺@C-Flyerさん -
DAYTONA(バイク) マルチフック
取付部がズーマーXだと不安定になる。改良を考えているが、付属のスペーサーだと安定はしない。一応、固定は出来ている。
2025年7月21日 [パーツレビュー] 三井寺@C-Flyerさん -
街中で同じバイクと出会わない
おじさんなので、出足などは満足しています。
2025年5月7日 [ブログ] よこ45さん -
ズーマーX君足がつかなーい!www
今は50点だけど、自分で育てて120点にしていきまーす!
2025年1月21日 [ブログ] haruteiさん -
ズーマーX 洗車
車を洗ったついでに、ズーマーXも洗います。だいたいひと月に1度は洗うようにしています。
2024年12月7日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 エンジンオイル&プラグ交換
マグナ同様、30000kmを超えたのでエンジンオイル交換したいと思います。
2024年8月15日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
JF52 ズーマーXUSB電源用D-UNIT交換
USB電源に電圧計が付いているのですが、数値が変な状態になるようになりました。もう1台のバイクにUSB電源をつなぎ直してみると、正常に作動し問題も無かったので電源ユニットが故障したと判断し、交換しよう
2024年6月24日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
マフラー選びで右往左往
ディオ110が去年の10月に来て、はや4ヶ月。好かぬホンダの、乗ろうなどと夢にも思いもしなかったディオ110への僕の印象は、それはそれは実にヒドいもので、早々に誰かに引き取ってもらうべく、通勤に使いつ
2024年2月4日 [ブログ] 発破泰三さん -
ズーマーX JF52 ミラーオフセットアダプター取付
今のままでもそこまで問題ではないのですが、後方視界を良くしたくてミラーをオフセットできるアダプターを取り付けようと思いました。取り付け前です。
2024年1月27日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 燃料添加剤プレストン注入
前のオーナーがどういう乗り方をしていたかはわかりませんが、27000キロを超えているので一度綺麗にしてあげようと思い、バイクでも使える添加剤を探して購入しました。
2024年1月6日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 ミニバッグ取り付け
ちょっとした小物を入れるのにちょうどいいサイズのバッグを付けてますが、バーに取り付けた緩衝材のスポンジが緩かったので、やり直したいと思います。
2024年1月6日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 エンジンオイル&ミッションオイル交換
年末なので、時間がある時に各作業を済ませてしまおうと思い、エンジンオイルとミッションオイル交換をしようと思い立ちました。車体下部のドレンボルトからオイルを排出します。
2023年12月30日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 リアタイヤ交換
購入した時に既にリアタイヤが溝なしだったので、今回交換しようと思います。リアホイールを取り外し、タイヤを外していきます。
2023年12月16日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
IRC MOBICITY SCT-001
純正サイズを探して、評判の良いタイヤを選びました。リア用です。グリップ性能と排水性能を向上させたとなってましたが、どう良いかは乗ってからのお楽しみだと思ってます。
2023年12月13日 [パーツレビュー] Keisuke-Z33さん -
茨城空港を横目に大洗へ
朝8時に出発して、まだ気温が低い中進路を北東へ。12月でも暖かな今日はツーリングするなら海方面。途中で、レトロな駅を発見ここは、鹿島臨海鉄道の涸沼駅海からほど近い駅で、すぐ北には涸沼があります。今日は
2023年12月10日 [ブログ] Keisuke-Z33さん -
ズーマーX JF52 BEAMSマフラー SS300ソニックSP取付
形が気に入って購入したウィルズウィンのアトミックツインマフラーですが、バッフルをつけても非常にうるさかったので他のマフラーに交換することにしました。
2023年12月9日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
続・今どきのホンダのバイクあるある、ホーン鳴らしちゃう問題
さてさて、数か月前に装備した自作DIYメイキンパーツ部品。『今どきのホンダバイクのための、うっかり間違ってホーンスイッチを押さないようにするためのカバー』略して『ホーンスイッチカバー』!w使ってみての
2023年12月3日 [ブログ] てちぴさん -
続・今どきのホンダのバイクあるある、ホーン鳴らしちゃう問題
さてさて、数か月前に装備した自作DIYメイキンパーツ部品。『今どきのホンダバイクのための、うっかり間違ってホーンスイッチを押さないようにするためのカバー』略して『ホーンスイッチカバー』!w使ってみての
2023年12月3日 [ブログ] てちぴさん -
飯田ダムまでソロツーリング
朝日トンネルを抜け、農村部をひた走りいつもより交通量の少ない道を横目にこれ以上は紅く染まらない山々を縫い飯田ダムに到着です。駐車場の端にズーマーXを停めしばし散策。諸元を読み、理解したつもりで放水は少
2023年12月3日 [ブログ] Keisuke-Z33さん -
KITACO ズーマーX用LEDテールランプ
純正っぽくさりげないデザインなのがオシャレに感じます。走行性能には関係ないですが、ブレーキをかけてるのが適確に後続車に伝わる、十分な明るさで気に入ってます。
2023年12月2日 [パーツレビュー] Keisuke-Z33さん